忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.02.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.18.Sat
                              2003年12月
【報道関係各位】

  指輪物語3部作の最終章が、2月公開予定の映画に先駆けてゲームで登場!
          『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』
    PS2版、GC版、GBA版、PC版2004年1月8日(木)同時発売

                      エレクトロニック・アーツ株式会社



世界No.1のゲームソフトメーカー、エレクトロニック・アーツ(EA)株式会社(本社:東京都品川区、社長:山本民生)は、大ヒット映画「ロード・オブ・ザ・リング」の壮大でファンタジックな世界をゲーム化し、全世界で400万本を売上げた「ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔」の続編、アクションアドベンチャーゲーム『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』を2月公開の映画に先駆けて、2004年1月8日(木)より発売いたします。同ソフトは、プレイステーション2、ゲームキューブ、ゲームボーイアドバンス、PC対応、標準価格はプレイステーション2・ゲームキューブ版6,800円(税別)、ゲームボーイアドバンス版4,800円(税別)、PC版7,980円(税別)です。


壮大な冒険ファンタジーの最終章をマルチシナリオで体験!
「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」は、「旅の仲間」、「二つの塔」に続く映画「ロード・オブ・ザ・リング」3部作の完結編。本作は、公開が待たれるこの大作をいち早くゲームで完全再現したアクションアドベンチャーゲームです。プレイヤーは、前作にも登場したアラゴルン、ギムリ、レゴラスの他、今作から新たに使用可能になったガンダルフ、サム、フロドなど映画の主要キャラクターを操り、指輪をめぐる冒険の旅を進めます。本作では、原作を忠実に再現するため、ステージやストーリー、使用できるキャラクターが異なる3つのルートを用意しました。1つ目のルートはアラゴルン、ギムリ、レゴラスの「王の旅」。プレイヤーは3人の中から使用するキャラクターを選択します。2つ目は、単身で闇の軍勢に立ち向かう、ガンダルフのみの「魔法使いの旅」。最後は、主人公フロドとサムの「ホビットの旅」。3つに分かれた旅のルートは、物語の終盤1つの目的でつながるのです。ステージによって異なるキャラクターを使い分けるため、各キャラクター特有のスペシャル攻撃やコンボ(連続攻撃)を駆使しながら経験値を溜め、より強力な技を習得していくキャラクター育成システムを活用し、それぞれのキャラクターのレベルを上げながら効率的にミッションクリアを目指していきます。


「旅の仲間」と協力して中つ国の危機を乗り切れ!
本作では、これまでの「シングルプレイモード」に加え、前作で要望の多かった「マルチプレイモード」を搭載。2人のプレイヤーが協力して敵を食い止めたり、強敵を挟み撃ちにしたり等、より戦略的にミッション攻略を目指すことが可能になりました。通常の画面分割式ではなく、1画面に2キャラクターを表示させることで、「旅の仲間」との一体感を演出。また、本作から採用されたインタラクティブ・オブジェクトシステムにより、マップ上に設置されたオブジェクト(岩、投石器、槍、かがり火等)を利用して、有利に戦いを進めることができるようになりました。


映画版「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」の日本で一番早い上映会にご招待!
前作同様、映画からの豊富なカットシーンやゲームでしか見られない特典映像など、映画ファンにはたまらない特典が満載の本作。今回は更に、映画「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」を2004年2月中旬の劇場公開前に誰よりも早く観ることができる「EA特別先行上映会」に、ゲーム購入者の中から抽選で4,000名様をご招待いたします。
※「EA特別先行上映会」の詳細につきましては、別途お問い合わせください。

全ての冒険ファンタジーの原点、「ロード・オブ・ザ・リング」の最終章をプレイヤー自ら飾ることができる『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』。映画とゲームの完全なマージで、映画ファン、アクションゲームファンの枠を超え、全ての人に楽しんで頂ける作品に仕上がっています。本作の製品概要は下記のとおりです。

≪製品概要≫

【タイトル】ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
【ジャンル】アクションアドベンチャー(GBA版はアクションRPG)
【発売日】2004年1月8日(木)
【レーティング】全年齢

【対応ハード】PlayStation2
【標準価格】6,800円(税別)
【メディア】DVDディスク
【プレイ人数】1~2人
【製品番号】SLPM-65503
【JANコード】4938833006004

【対応ハード】GAMECUBE
【標準価格】6,800円(税別)
【メディア】8cm光ディスク 1枚
【プレイ人数】1~2人
【対応機器】GBAケーブル
【コネクティビティ】対応
【製品番号】DOL-P-GKLJ
【JANコード】4938833006110

【対応ハード】Gameboy Advance
【標準価格】4,800円(税別)
【メディア】128MB+4KEEPROM
【プレイ人数】1~2人
【対応機器】通信ケーブル、
GBAケーブル
【製品番号】AGB-P-BLRJ
【JANコード】4938833006127

【対応ハード】PC
【標準価格】7,980円(税別)
【メディア】CD-ROM 3枚
【プレイ人数】1~2人
【製品番号】EMW-4137
【JANコード】4938833012883
【対応OS】Microsoft Windows XP/Me/2000/98 日本語版
【CPU】PentiumIII_ 700MHz以上
【メモリ】128MB(Windows_ XP の場合は実装256MB以上)
【ハードディスク】1.8 GB以上の空き容量(さらにセーブデータ、Windows_のスワップファイル、
DirectX_ 8.1をインストールするための空き容量が必要)
【CD-ROM】8倍速以上
【グラフィック】ビデオRAM 32MB以上、Direct X_ 8.1と互換性のあるビデオカード
【サウンド】Direct X_ 8.1と互換性のあるサウンドカード
【DirectX】DirectX_ 8.1以降
【その他】マウス/キーボード、ゲームパッド対応

 


【コピーライト表記】© MMIII New Line Productions, Inc. All Rights Reserved. The Lord of the Rings, The Return of the King and the names of the characters, items, events and places therein are trademarks of The Saul Zaentz Company d/b/a/ Tolkien Enterprises under license to New Line Productions, Inc.Game Code and certain audio visual elements © 2003 Electronic Arts Inc. All rights reserved. Electronic Arts, EA GAMES and the EA GAMES logo are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All other trademarks are the property of their respective owners. EA GAMES™ is an Electronic Arts™ brand.

【掲載時の一般お問い合わせ】
一般のお問い合わせ先をご掲載頂く場合、下記の通りに統一させて頂いております。お手数をおかけいたしますが、宜しくお願い致します。
           カスタマーサポート係:TEL03-5436-6400

※このタイトルの詳細資料、画像素材、サンプルロムに付きましては、お手数ですが、下記熊谷/別役宛にご連絡下さいますようお願い申し上げます。

<本件に関するお問い合わせ>
エレクトロニック・アーツ株式会社 パブリッシング事業部 PR担当:
熊谷一幸 email:kumagai@eaj.ea.com  TEL:03-5436-6361(直通)
別役菜々 email:betsuyaku@eaj.ea.com TEL:03-5436-6280(直通)
〒141-8663 東京都品川区上大崎 2-24-9 IKビル3F
FAX:03-5436-6293
共同PR株式会社 小椋・後藤 〒104-8158 東京都中央区銀座7-2-22(同和ビル)
TEL03-3571-5171 FAX03-3574-1005


PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[10793] [10792] [10791] [10790] [10789] [10788] [10787] [10786] [10785] [10784] [10783
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]