忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.03.Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.18.Sat


ソフトウェア開発の太極株式会社(川崎市、代表取締役 曹剛)と上海大手ソフト会社の上海微創ソフト(上海微創軟件有限公司、総裁 王曄)は1月6日、日本向けのオフショア開発事業において戦略的提携関係を結んだことを発表し、同日に調印式を行われた。マイクロソフト関連会社としての上海微創ソフトの開発技術と管理ノウハウと、太極株式会社の持つ日本向けの開発実績、顧客関係という両社の特徴を生かし、日本向けのオフショア開発基盤の強化を目指す。日中間の中国系ソフト大手同士による提携は今回は初めて。

上海微創ソフトは、マイクロソフトと上海市政府(上海聯和投資有限公司)共同出資で設立したソフト会社。2002年4月設立以来、電子政府関連の受託開発のほか、自社のパッケージソフト(BMS統合プラットフォーム、Bug Management System)も発表してきた。現在従業員数は250人、マイクロソフト(中国)総裁、上海微創ソフトCEOの唐駿博士と上海微創ソフト総裁の王曄女史も、日本向けのオフショア開発は同社の重要業務としてみて、日本市場重視の姿勢を示した。一方、太極株式会社は留学生ベンチャーとして急成長を遂げたが、川崎本社のほか、北京市にも事務所を持つ。従業員数は55名。

「上海万博プロジェクト」は、2010年上海万博を機にイベントビジネスに特化したプロジェクト。中国、日本で開催される見本市、博覧会、フォーラム、エンターテインメントイベントの情報配信、出展企画と関連サポートを提供します。

現地中国人ジャーナリスト、アナリストによる独自記事、翻訳ニュースと一線を画した、実戦に使えるデータとアイディアを提供します。

基本情報(ニュースと報道写真)、業界ルポ、イベント情報と入札情報の4部門により、一ヶ月500社のデータを配信します。

データベース構築に使いやすいAccessファイルを毎月配信、年一回SHANGHAI COMMERCE JOURNALを無料配布します。

定期配信サービスへの申込は、下記のメールアドレスまでお問い合わせください。(メールに社名、担当者氏名また連絡方法を明記して下さい)
E-mail:project@cityshanghai.com
「上海万博プロジェクト」事務局

http://www.cityshanghai.com/

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[10719] [10718] [10717] [10716] [10715] [10714] [10713] [10712] [10711] [10710] [10709
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]