忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.03.Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.16.Thu


創業を目指す方、スタートアップ段階にあるベンチャー企業の方、経営革新を
目指す方、そしてこれから未来の社長を目指す方々を対象に、起業、ネットビ
ジネス、IT、ニュービジネス・ベンチャー企業の現況分析と支援策について定
評がある日経ベンチャー前編集長の小口日出彦氏,第一種通信事業者TTnetから
始まり、東京電話、コミュニケーションポータルサイト「Cafesta」、PFI事業
等、幅広い方面で活躍されている株式会社パワードコムの長尾英二氏をお招き
し、講演会を開催いたします。
第一線で活躍されているプロフェッショナルのお話は、きっと皆様の参考にな
ることと思います。この機会に奮って多数、積極的にご参加くださいますよう
ご案内申し上げます。

日時:平成16年2月4日(水)
   15:30~19:30(受付開始 15:00)
場所:ホテル東日本 宇都宮
お車でお越しの場合
・JR宇都宮駅から(2km)約10分
・東武宇都宮駅から(2km)約15分
・東北自動車道宇都宮インターから(8km)約30分
・東北自動車道鹿沼インターから(10km)約35分
バスでお越しの場合
・JR宇都宮駅西口バスターミナル5番乗り場
・ニュー富士見ケ丘行き、中里原行き、玉生行き、
 宇都宮グリーンタウン行き、帝京大行き
 「大曽十文字」下車、徒歩5分
・富士見ケ丘団地行き 「市営プール前」下車徒歩2分

主催:宇都宮ベンチャーズ、宇都宮大学(地域共同研究センター、総合情報処
   理センター)、宇都宮市
後援:とちぎニュービジネス協議会
定員:100名
参加費:無料(交流会に参加される方は、別途2,000円を当日受付にて
       お支払いください)

第一部 15:45~16:45
演題:「ネットワークの最新動向とIT戦略」
講師:長尾英二 氏
    株式会社パワードコム法人ネットワーク事業本部副本部長
    兼ソリューション部長

第二部 16:55~17:55
演題:「ベンチャー起業家への緊急提言」
講師:小口日出彦 氏
    日経ベンチャー前編集長、早稲田大学大学院国際情報通信科非常勤
    講師

第三部
交流会 18:00~19:30

【講師プロフィール】
長尾英二(ながおえいじ)氏
1976年 東京工業大学電子物理工学科卒
1976年 東京電力(株)入社 電子通信部門、技術開発部門、技術部門の企画業
    務並びに新規事業開発を担当
1993年 同 技術開発本部 技術調査グループ課長
1999年 同 企画部 事業調査グループ副部長
2001年 同 新事業本部 本部長付
2002年 (株)パワードコム 技術本部 副本部長
2003年 同 法人ネットワーク事業本部副本部長 兼 ソリューション部長

小口日出彦(こぐちひでひこ)氏
1984年慶応大学を卒業後、1986年日経マグロウヒル社(当時)に入社。
日経コンピュータ記者を経た後、1994年ニューヨーク支局特派員。
1996年には、米カリフォルニアで日経BP Biztech社を共同創業し、編集担当取
締役兼シリコンバレー支局編集委員として活躍。
2000年1月、日経E-BIZ創刊編集長。
2001年4月からは早稲田大学大学院国際情報通信科非常勤講師として
「サイバージャーナリズム論」を兼任している。
2002年3月、日経ベンチャー編集長。
現在日経BP社、ビズテック開発局編集長。
自らのスタートアップ体験を含め、起業全般、国際的なIT/ベンチャー事情に
詳しい。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[10562] [10561] [10560] [10559] [10558] [10557] [10556] [10555] [10554] [10553] [10552
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]