忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.03.Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.16.Thu

2004年1月20日
報道関係者各位
イーソル株式会社

米国オレゴン州に子会社 eSOL, Inc. を設立
~北米・ヨーロッパ・アジア市場向けに「eParts」、「eBinder」
の販売活動を強化~

イーソル株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役社長:澤田勉、以
下イーソル)は、2004年1月、米国オレゴン州に子会社である
「eSOL, Inc.」を設立しました。

eSOL, Inc. は、当社製の組込み機器向けソフトウェア製品「eParts」、
およびRTOSベースシステム向け開発スイート「eBinder」の販売活動を、
北米・ヨーロッパ・アジア市場を中心とする海外市場に向けて強化する
ことを目的に設立されました。eSOL, Inc.をイーソル製品の海外営業、
マーケティング、技術サポート、開発の拠点として位置付けます。
「eParts」、「eBinder」の販売活動のほか、製品のサポートサービス、
カスタマイズサービス、新製品の開発を主な事業として活動していきま
す。

当社はかねてより海外市場向けに「eParts」を販売しており、デジタル
カメラなどの情報家電、情報端末機器を中心に既に50社以上の搭載実績
を持っております。また、現在ヨーロッパとアジアに計6社の販売代理
店を持っております。

eSOL, Inc. は、現地在住のスタッフを採用し、また顧客に近い場所に
販売代理店網を広げていくことで、ローカル顧客のニーズに木目細やか
にお応えしながら「eParts」、「eBinder」の海外展開を進めて参りま
す。当社の顧客の多くである日本の大手企業、中堅企業は、人件費の削
減を目的とし、開発拠点をアジアやインドなどの海外に移す傾向があり
ますが、イーソル製品を採用することで、現地のエンジニアが日本の開
発サイドと同じ製品を使いながら、ローカルの事情にフィットしたサー
ビスを受けることができる、といったメリットを受けることができます。

eSOL, Inc. の概要は下記の通りです。

1. 社名: eSOL, Inc.
2. 代表者(CEO): 宇田智之
3. 所在地: 米国オレゴン州ポートランド
4. 設立年月日: 2004年1月2日
5. 資本金: 30万米ドル
6. 従業員数: 4名

初年度の売上目標は、通期ベースで約1億円を見込んでいます。

イーソル株式会社 代表取締役社長 澤田 勉 のコメント
「特に北米・ヨーロッパ・アジア地域での組込みソフトウェア製品の需
要は急速に高まっており、『eParts』、『eBinder』への引き合い増加
と同時に、より包括的なサービスの提供が求められています。
eSOL, Inc.の設立により、こうしたニーズを持つ海外顧客への迅速で的
確なサービス提供を行うことで、当社組込みソフトウェア製品のさらな
る拡販が見込めると確信しております。また、現地法人にて海外市場の
動向やトレンド技術の取り込みを行い、日本側にフィードバックを行う
ことで、いち早い市場、顧客の変化への対応が行えるなどのよい影響も
与えられると考えています。」

■補足資料
(1) イーソル株式会社について
イーソル株式会社は1975年の創業以来、「コンピュータエンジニアリン
グを通じて社会に貢献する」、という理念のもと、組込みソフトウェア
業界、及び流通・物流業界で実績を重ねてきました。お客様の満足を第
一に、開発、販売からサポートまで一貫したサービス、トータルソリュ
ーションを提供します。
取り扱っている組込みソフトウェア製品には、「eBinder」のほか、
μITRON4.0準拠「PrKERNELv4」をはじめ、各種ミドルウェア製品のライ
ンナップがあります。

(2) ePartsについて
ePartsは、組込みシステムのためのリアルタイムOSやさまざまなミドル
ウェア製品など、イーソルが開発・販売・サポートを一貫して行うソフ
トウェア部品群のブランド名です。コンシューマ製品からFA機器まで、
幅広い製品で採用されており、実績に裏打ちされた信頼性には定評があ
ります。μITRON4.0「PrKERNELv4」、業界最高速TCP/IPプロトコルスタ
ック「PrCONNECT2」、組込み用ウェブサーバ「PrHTTPD」、FATファイル
システム「PrFILE」、USB2.0準拠デバイス側スタック「PrUSB」、
PictBridge向けSDK「PictDirect」などのラインナップがあります。

(3) eBinder について
eBinderは、RTOSベースのシステム向け開発スイートです。RTOSベース・
プラットフォームと開発ツール群が合わせて提供されます。システム構
築及び管理に威力を発揮するコンフィギュレーション及びビルド機能、
最大8個までのタスクを全システムを停止することなく同時にデバッグ
できるマルチコンテキストデバッグ機能、カーネルはもちろん、ソフト
ウェア部品の状態遷移やプログラム実行時の状態を参照できるシステム
デバッグツール、そしてターゲットのファイルシステム操作やマルチコ
ンテキストの実行制御、任意の関数実行などのスクリプトをサポートす
る、強力なシェルを提供しています。また、他のリアルタイムシステム
開発ツールと異なり、これらの機能はターゲットシステムを停止させる
ことなく利用できます。特にアプリケーション開発時においては、カー
ネルやドライバタスクは停止させずに特定のアプリケーションタスク
(群)の検証を行う事ができ、対象となるアプリケーションタスクのみ
に注力できます。これにより、従来アプリケーションタスクをブレーク
させると割り込みもドライバも停止してしまい、実システム動作と異な
ってしまうという問題や、アプリケーションタスクの検証に下層ソフト
の知識が要求されると言った問題を解決し、高品質なソフトウェア開発
の検証コストを削減します。特に、PackageBuilder(パッケージビルダ
)は、MWベンダ、あるいはユーザが自由にソフト部品パッケージを作成
・追加できる機能を提供し、ユーザのソフト部品管理のプラットフォー
ムを提供しています。
▽『eBinder』詳細:http://www.ebinder.jp/

(4) オレゴン州でのビジネス
日本とオレゴンのビジネスはオレゴンから日本への木材や農産物の輸出
を中心に長い歴史を持っています。近年はカリフォルニアのシリコンバ
レーと並び、緑豊かな土地柄を表現してシリコンフォレストと呼ばれる
くらいにハイテク産業の集積地となっており、オレゴンからの輸出品の
第一位もハイテク関連となっています。インテルはその世界最大の工場
、研究所群をオレゴン州内のヒルスボロー市にかまえています。日本企
業も半導体関連製造業、食品、住宅関連、商社、銀行など140社程度
がオレゴンに進出しています。

* eBinder, PrKERNEL, PrFILE, PrCONNECT, はイーソル株式会社の登録
商標です。
* PictDirect、PrUSBはイーソル株式会社の商標です。
* TRON は"The Real-time Operating system Nucleus" の略称です。
* ITRON は "Industrial TRON" の略称です。
* μITRON は "Micro Industrial TRON" の略称です。
* TRON, ITRON, T-Engine, T-Kernel はコンピュータの仕様に対する名
称であり、特定の商品ないしは商品群を指すものではありません。
* 記載された社名および製品名は各社の商標または登録商標です。

■本発表に関するお問い合わせ先
イーソル株式会社
エンベデッドプロダクツ事業部
営業部 マーケティンググループ 村上
Tel : 03-5302-1360 / Fax : 03-5302-1361
e-mail : ep-inq@esol.co.jp
URL : http://www.esol.co.jp/

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[10550] [10549] [10548] [10547] [10546] [10545] [10544] [10543] [10542] [10541] [10540
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]