忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.03.Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.16.Thu

平成16年3月2日
報道関係者各位

グローバルメディアオンライン株式会社
==================================================
GMOグループ、「ロリポップ!レンタルサーバー」を運営する
paperboy&co.への資本参加に関するお知らせ
~ レンタルサーバー事業・ドメイン事業を更に強化 ~
==================================================

 GMO・グローバルメディアオンライン株式会社(東証二部:証券コード9449 本社
:東京都渋谷区 資本金:33億1,113万円 代表取締役会長兼社長:熊谷正寿 URL:
http://www.gmo.jp 以下、GMO)は、2004年3月1日、GMOグループのレンタルサーバー事業分野・ドメイン事業分野の強化、及びコミュニティ事業分野への進出を図るため、paperboy&co.(代表取締役社長:家入一真 URL:http://www.paperboy.co.jp)への資本参加を決議いたしました。
paperboy&co.より既存株式の譲渡を受けるとともに第三者割当増資を引き受けること
により、議決権に必要な株式の50.1%を取得することになりました。

1.背景
GMOグループは1997年、国内にレンタルサーバー事業分野がまだ浸透してない黎明期
の時代より「interQ office」、「BROAD SERVER」、「まるごとserver」など様々な
レンタルサーバー事業を運営し、運用実績において国内1位の事業を展開してまいり
ました。
 最近ではレンタルサーバー事業分野・ドメイン事業分野における市場環境は、低価
格化と様々な新しい技術の開発により競争が一段と激化しております。このような経
営環境のもと、持続的に成長を遂げていくためには、多角的な事業展開と高いシェア
の確保が求められます。

GMOグループとpaperboy&co.はこのような共通認識にもとづき、激化する競争を勝ち
抜くために業務提携を検討してまいりましたが、この度、paperboy&co.がGMOグルー
プに参加する事で合意致しました。

2.目的
GMOグループとpaperboy&co.は、レンタルサーバー事業分野・ドメイン事業分野およ
びコミュニティ事業分野の3分野において強化を図ります。これまで培った技術、運
営ノウハウ、マーケティングノウハウなどを共有することにより、最大限の相乗効果
を発揮し、3分野における国内シェアの更なる拡大につながるものと考えておりま
す。
 (1)レンタルサーバー契約数の規模増大
  ・GMOグループサーバー契約数:約109,000件(2003年12月末時点)
  ・paperboy&co.サーバー契約数 :約 69,000件(2004年2月末時点)
  合計契約数約178,000件を保有し、国内1位の座を確固たるものにします。

 (2)月額10万円を超える高機能レンタルサーバーから月額250円の初級者向けのレン
タルサーバーまで、様々なより広いサーバーラインナップにて提供する事が可能とな
り、上級者から初級者まで全ての顧客層にアプローチする事ができます。

 (3)法人から個人まで幅広い層へのアプローチが可能となります。
GMOグループは2003年度の実績で法人顧客の売上が83%と高く、今後更なる成長を遂げ
るためには、比率の低い個人顧客の売上を上昇させる必要があります。一方、
paperboy&co.は10代後半から20代前半の女性をターゲットにしたマーケティングによ
りその顧客のほとんどが個人顧客で構成されております。このようにpaperboy&co.の
GMOグループ参入は、個人顧客の売上構成比率を上昇させるという大変重要な役割を
担っています。

 (4)GMOグループのコミュニティ事業への進出
個人顧客へのアプローチとして2004年度GMOグループは、コミュニティ事業分野に参
入致します。paperboy&co.は2003年7月よりコミュニティ事業分野に参入し、技術や
運営ノウハウ、マーケティングノウハウを蓄積しており、GMOグループと共有するこ
とができます。

 (5)インターネットメディアスケールの拡大( Nielsen//NetRatings調査 )
インターネットアクティブユーザー数において、2004年2月末日時点において16位の
GMOグループと23位のpaperboy&co.とを合算すると、SONYを抜いて7位に上昇し、メ
ディアスケールの大幅な拡大が実現致します。

3.paperboy&co.の概要
商号 paperboy&co.
設立 2003年1月
資本金 1,000万円
代表取締役社長 家入 一真
社員数 22名
所在地 福岡県福岡市中央区大名2-11-25 新栄ビル6F
電話番号 092-713-7999(代)
FAX番号 092-713-7944
事業内容 1. サーバーホスティング事業
        2. ドメイン登録事業
        3. ウェブデザイン・コンテンツ作成事業
主要サービス ・ ロリポップ!レンタルサーバー ( http://www.lolipop.jp/ )
        ・ ムームードメイン ( http://www.muumuu-domain.com/ )
        ・ JUGEM ( http://www.jugem.cc/ )

paperboy&co.は2001年11月より「ロリポップ!レンタルサーバー」を運営し、ご契約
されるお客様の実に3分の2が口コミで集まっているというユニークなマーケティング
手法により、開始から僅か2年2ヶ月という短期間でサーバー契約数69,000件を獲得し
ています。今もなお1日に400件弱のお客様が新規にご契約される急成長のサービスを
世に送り出し、注目を集めている会社です。
※paperboy&co.様より表記の件に関するリリースが同様に発表されております。
下記URLをご高覧ください。 
http://www.paperboy.co.jp/press/2004_03_02.html

 GMOグループは、「すべての人にインターネット」を合言葉にインターネットを通
じて皆様に「笑顔」と「感動」を実感していただけることを使命と考え、これからも
ニッポンの「インターネット部」をめざして、新しい提案をしつづけてまいります。

――――――――――――――――――――――――
【報道関係お問い合わせ先】
◆グローバルメディアオンライン株式会社
広報担当 園下・大谷
電話 03-5456-2695
FAX 03-3780-2611
E-mail pr@gmo.jp
URL http://www.gmo.jp
――――――――――――――――――――――――

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆paperboy&co.
広報担当 佐藤
電話 092-713-7999
FAX 092-713-7944
E-mail pr@paperboy.co.jp
URL http://www.paperboy.co.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

**************************************************
【グローバルメディアオンライン株式会社 会社概要】
会社名 グローバルメディアオンライン株式会社 
<http://www.gmo.jp/>(東証二部 証券コード:9449)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表取締役会長兼社長 熊谷 正寿
事業内容 ■IxP(インターネットインフラ)関連事業
        ■インターネット広告メディア事業
資本金 33億1,113万円
**************************************************
以上
■GMO■ Global Media Online www.gmo.jp

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[10269] [10268] [10267] [10266] [10265] [10264] [10263] [10262] [10261] [10260] [10259
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]