>From CDs21 SOLUTIONS
2004.5.10
CD-Rの2003年の世界総生産量
“100億枚突破!”
-史上最大の記録メディアに!-
CD-R/RWを中心にCD規格に関する標準化やそれに伴うビジネスモデルなどを推進するCDs21ソリュ-ションズ(事務局:東京都港区会長:中島平太郎)が行ったこの度の調査によると、記録メディアとしてのCD-Rの2003年における世界総生産量が、初めて100億枚を突破したことがわかりました。その内訳は、アジアが89%(日本8%、台湾52%、インド11%、中国を含むその他18%)で約92億5000万枚、ヨ-ロッパが9%で約9億4000万枚、アメリカが2%で約2億1000万枚、そして合計(世界総生産量)は約104億枚になると試算しました。
世界総生産量100億枚突破の背景には、CD-Rが記録メディアとして世界中で信頼され活用されているためですが、具体的にはCD-Rのメディアやドライブの各メーカーの「互換性」や「低価格化」「高速化」に対する<開発努力>に加え、「ドライブの普及」や「用途の拡大」など、「インフラ整備」や「ユーザーの使用機会の増大」などの<環境変化>が上げられます。
それらの内容を掘り下げると、まずCD-Rは音楽用、PC用、ビデオ用などとの互換性が図られており、OSでいえばウィンドウズをはじめ、マッキントッシュ、ユニックスなどの環境下でもデ-タのやり取りが可能であること。また、現在発売されているほとんどのパソコンにはCD-ROMが読めるドライブが標準搭載されているため、パソコンがあればいつでも使用可能な環境に加えて価格が一枚50円程度からと「低価格化」が進行したこと。そして、デ-タの読み取りや書き込み速度も48倍速に対応するなど「高速化」を果たしたこと。
さらに、記録用のメディアとして画像からテキストまで多彩なデ-タを保存でき、フロッピ-ディスクに換算すると約400枚(650MB)のデ-タの保存が可能であり、合わせて高画質化・大容量化が著しいデジタルカメラの写真の保存や配布する等のアプリケーションが拡大しているためです。また、CD-RはCD-DAとも互換性があり、特に個人用のオリジナルCDを作成してオ-ディオ用CDプレ-ヤ-でも楽しむことができることもその要因です。
一方、CD-Rは一度書き込まれたデ-タは消去できないメディアのため、誤ってデ-タを書き換えるというミスも発生しません。残しておきたい仕事の書類や画像などの大切なデ-タをバックアップし配布するなど、その用途も多彩です。このような追記型記録メディアとしての機能性もCD-Rの大きな特徴で、実際に、そこにユーザーのニーズを創造できたため、初めてビジネス的にも成功し“史上最大の記録メディア”に成長した訳です。
現在では、欧米を中心とした公的機関などの電子ファイルとしても認定され、それまで、書き換え可能が当たり前であったという記録メディアの歴史を、CD-Rは塗り替えたと言えます。
今後、CDs21ソリューションズでは、益々進化するIT社会に合わせて様々な分野での需要に一段と期待ができるCD-Rに対して、ユーザーにその正しい使い方やCD-Rならではの活用法などを啓蒙し、<R>(追記型記録メディア)の発展に寄与する活動を活発化させる予定です。
■CDs21ソリューションズとは
CDs21ソリューションズは、2001年4月に発足した、様々に発展しているCDを推進する任意団体です。CDは、1982年にオーディオ用として、それまでのレコード(ブラック・ディスク)に代わるメディアとして登場してきました。その後、フォトCDやCD-ROM、ビデオCD、CD-R/RWなどマルチメディアやITの先駆けとして、インタラクティブないろいろな規格が登場し、それぞれの規格を推進する団体が生まれました。
CDs21ソリューションズは、その中のCD-IやビデオCDを推進していた<マルチメディアCDコンソシアム>(MMCD)とCD-R/RWを推進していた<オレンジフォーラム>(OSJ)が発展的に合併してできた団体です。
主な活動は、CD-R/RWの普及促進を中心に、CD-R/RWの各種互換性試験や寿命テスト、オプティカル・カードの各種規定策定、記録型光ディスクの研究、環境問題に関する勉強会、記録したデータの安全性に関する研究、CDにおける研究開発からビジネス上の普及促進まで貢献した方の表彰を行う「中島平太郎賞」の選定及び表彰、海外との交流などです。
会員数は、2004年4月現在で国内企業は家電メーカーを中心に47社、海外企業は、台湾、韓国、中国、インド、ドイツ、オランダ、スイス、ギリシャ、アメリカなどの21社、合計69社です。
◎お問い合わせ/会員申込先
CDs21 ソリューションズ 事務局
東京都港区港南2-13-37 〒108-8507
フィリップスビル 日本フィリップス?内
TEL:03-3740-4592 FAX:03-3740-5152
http://www.cds21solutions.org/
担当:藤平 亘
◎このリリ-スに関するお問い合せ先
株式会社ニュ-ロン
東京都新宿区住吉町1-15 並木ビル5階 〒162-0065
TEL:03-5919-0543 FAX:03-5919-0542
担当:村主・松本