忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.06.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.05.Sun
報道関係者各位                            2004/06/01
<プレスリリース>

~第16回DreamMail現金1000万円公開抽選会~
深い感動に包まれる、スペシャル限定ステージ
『鈴木聖美 ドリームメール アコースティックライブ』 開催決定
"TAXI","ロンリーチャップリン" に続くバラードの未発表曲を披露予定
(作曲:井上大輔/作詞:売野雅勇)
DreamMail会員の中からペア500組1000名様を抽選でご招待
http://www.dreamcity.jp/enter/
株式会社エルゴ・ブレインズ

株式会社エルゴ・ブレインズ ( http://www.ergobrains.co.jp/ 本社:大阪市北区、代表取締役CEO:井筒雅博)では、3ヶ月に1度1000万円が当たるプレゼントサイトDreamMail (ドリームメール)(会員数約230万人:2004年4月現在)http://www.dreammail.ne.jp/ 主催による、「第16回DreamMail現金1000万円公開抽選会」を2004年7月15日(木)に開催し、16人目の現金1000万円当選者を決定いたします。 同時開催のDreamMail会員限定「鈴木聖美 ドリームメール アコースティックライブ」に500組1000名様を抽選でご招待いたします。

■開催目的:
DreamMailでは、3ヶ月に一度、全会員の中から必ず1名様に現金1000万円が当たる公開抽選会を開催しております。この公開抽選会をとおして、約230万人を擁するDreamMail会員のみなさまに、会員であるメリットを感じていただくとともに、より一層サービスを充実するために、会員の方とリアルな場でコミュニケーションを図る機会にしております。日頃のご愛顧へ感謝の気持ちを込め、会員のみなさまの中から抽選で「ドリームメールイベント」にご招待しております。

■開催日時:
2004年7月15日(木) 18:30 開場 19:00開演 
※開場、開演時間は、変更になる場合がございます。

■開催場所:
Zepp Tokyo
ゆりかもめ「青海」駅前
臨海高速鉄道「東京テレポート」駅より徒歩5分
〒135-0064 東京都江東区青海1丁目パレットタウン
TEL:03-3599-0710/FAX:03-3599-0711

■出演者:
鈴木 聖美 司会:きゃんひとみ
※出演者また公演内容は、変更になる場合がございます。

■応募資格:
DreamMail会員(無料登録) http://www.dreammail.ne.jp/ であれば、どなたでも応募でき
ます。

■応募期間:
2004年6月1日(火)~6月30日(水)
(2004年7月以降のご登録の場合、現金1000万円プレゼントは次回第17回公開抽選会の対象とさせていただきます。)

■応募方法:
「DreamMail」登録後「dream cityサイト」http://www.dreamcity.jp/enter/から応募できます。

■募集人数:
DreamMail会員限定 ペア500組1000名様ご招待

■当選方法:
厳選なる抽選の結果、招待状の発送をもって発表とさせていただきます。 

【鈴木 聖美(すずき きよみ) プロフィール】
東京都出身。 7月20日生まれ。蟹座。

東京 は下町大森に3代続く江戸っ子として生まれる。その気質はまさに江戸っ子で、20才まで浅草の祭で神輿をかつぐ。小学校高学年で、Soul-Gospelに触れ、20才の頃バンドで歌い、数々のコンテストで優勝。その頃姉の聞いていた音楽に影響を受け、弟がバンドで活躍、やはりコンテストで優勝し、弟のバンドは先にシャネルズとしてプロデビュー。
弟の勧めでシャネルズのライブでアマチュアとして歌う。そのライブの"おねーちゃんコーナー"は評判を得て、そのコーナーのために作曲家井上大輔氏がオリジナル曲 "TAXI" をくれた。そしてアマチュアのままシャネルズ+1として1980年"もしかしてI LOVE YOU"をレコードリリース。
それから7年後の1987年4月1日 "シンデレラリバティー" でデビュー。作詞に三浦百恵、作曲にアンルイスを迎え、大人の女の代表として1987年ポップス界では異例の34才のデビューを果たした。1st Album "Woman" は大人の支持を得て60万枚を超す大ヒットとなる。また収録曲で2ndシングルであり弟とのデュエット "ロンリーチャップリン" はデュエットソングのイメージを一新する新しい定番となり、続く大ヒット曲 "TAXI" は今だにカラオケのTOP10内に位置している。アレサ・フランクリンやグラディス・ナイトといったソウル・シンガーから影響を受けたダイナミックな唱法は、まさに元祖和製R&Bディーヴァの名にふさわしい。
1994年世界初の東京ーロスアンジェルスISDN回線を使ったピーボ・ブライソンとのデュエット"Touch the world" を筆頭に、マイケル・マクドナルド、ウエンディ・ーモートン、ワイナンズ、マリリン・マーティン、トミー・ファンダーバークなどとのコラボレーションAlbum "Duets" を発表。その後日本人と海外アーティストのデュエットの先駆けとなった。
1996年には、東京、名古屋、大阪、札幌の4ヵ所でピーボ・ブライソン、ロバータ・フラッグ、ジェームス・イングラム等とともに "Ballads for lovers tour"に参加、好評を得る。この中でピーボ・イブライソンとのデュエット曲 "Touch the world" も歌われた。
1997年プロ野球オールスター第一戦にて国歌をアカペラで斉唱、大好評を得る。 
2002年5月31日~7月20日デビュー15周年ツアー"Soul mate Super Collaboration Tour" 全国22カ所で開催。誕生日でもある最終日7月20日には、ZEPP TOKYOにて、約10年ぶりとなる弟雅之氏とのデュエットの復活、また海外から1994年日本人として初めてデュエットをしたピーボ・ブライソンを迎え、若手のEXILEも含め夢の共演.デビュー15周年記念バースデーライブは大好評をえる。

現在、今秋に3年ぶりに発売予定の新アルバムのレコーディング中です。

※エルゴ・ブレインズは "Make your dream" をテーマに、常に新しい可能性に向かって、今後もより一層、ユーザのみなさまにメリットの高いサービスの提供に努めてまいります。

― イベントに関するお問合せ先 ―
株式会社エルゴ・ブレインズ 広報担当/野尻
TEL:03-5775-6070 / FAX:03-5775-6071
mailto:press@ergobrains.co.jp URL: http://www.ergobrains.co.jp/

― 鈴木聖美に関するお問合せ先 ―
Music Production A CAPPELA
FAX: 020-4664-5608
mailto:info@kiyomi-suzuki.com URL: http://www.kiyomi-suzuki.com/

《資料》

永遠のソウルバラード・クイーン、鈴木聖美。 待望の3年ぶり新アルバム、今秋発売予定

シルクのようになめらかに、ときには官能的に迫るヴォーカル力で鈴木聖美がその極上のバラードを届けます。TAXIを作曲し、2000年に逝去された井上大輔氏の未発表曲を、ラッツアンドスター"め組のひと"で井上氏とコンビを組んだ作詞家、売野雅勇氏が作詞。またアレンジには、井上陽水、安全地帯等を手がけた星勝氏が編曲。他にも、作曲に小柳ゆき"あなたのキスを数えましょう"の中崎英也氏、鈴木雅之"恋人"の松尾清憲氏、羽場仁志氏、羽田一郎氏を、作詞家には前述の売野雅勇氏、平原綾香"Jupiter" の吉元由美氏、ゴスペラーズ等に詞を提供している山田ひろし氏、パール兄弟のサエキけんぞう氏、来生えつ子氏、また鈴木聖美本人も作詞に参加。 
メロディーがないと言われるこの時代に、感涙するほどの珠玉の曲を鈴木聖美が贈る決定盤。ファンだけでなく、全ての音楽ファンにお薦めのアルバムです。その魅惑的なヴォーカルできっと今夜はあなただけのソウル・ストーリーが始まるでしょう。
全12曲 + ボーナストラックとして昨年12月のディナーショーからのライブ音源収録を予定。
※現在順調にレコーディング中。音源は6月30日予定でお渡しできます。

※紙焼きをご希望の場合はエルゴ・ブレインズ 広報担当/野尻までお知
らせください。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[6705] [6704] [6703] [6702] [6701] [6700] [6699] [6698] [6697] [6696] [6695
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]