忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.07.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.04.Sat
インタースコープ
リサーチプロモーション事業に参入

2004年6月28日
株式会社インタースコープ

報道関係各位

インターネットを活用した市場調査やマーケティングコンサルティングを行な
う株式会社インタースコープ <http://www.interscope.co.jp/>(東京都目
黒区・代表取締役社長:山川義介 以下インタースコープ)は、2004年7月
より、リサーチプロモーション事業に参入いたします。

1.事業の概要
手始めとして、インタースコープと業務提携関係にある株式会社ニッセン
(以下ニッセン)の1,880万人の会員を対象としたプロモーションサービスの
販売を手掛けます。
具体的には、クライアント企業が望む属性を有する対象者に対して、ニッセ
ンの発送物にクライアント企業のプロモーション媒体を同梱するサービスや
インターネットでのプロモーションサービスを提供します。マーケティングニー
ズに応じたきめ細かなセグメント化など、サービスの付加価値向上にもニッ
センと共同で取り組みます。
ニッセンのほかにもプロモーションを手掛ける企業との連携をとり、リサーチ
プロモーション事業で初年度(2004年7月~2005年6月)3億円の売上を目
標とします。

2.インタースコープが考えるリサーチプロモーション
従来、画一的かつ一方的であったマーケティングコミュニケーションを、生
活者のニーズに適合したメッセージのみを届けることで、企業並びに生
活者、双方のロスと負荷を低減させるもの。
また、アンケートを通し、対象者に対しマーケティングメッセージを自然な
形で伝える効果も期待できます。

3.今後の展開
今後、インタースコープと業務・資本提携関係にある株式会社デジタル
ガレージのグループ企業や、プロモーションを手がける企業と提携の上、
リサーチとプロモーションを組み合わせた新しいビジネスモデルの立ち上
げを目指しています。

以上

【株式会社インタースコープについて】
独自の調査手法を開発し、調査設計・分析およびコンサルティングサービス
を提供する「高付加価値」路線のインターネットリサーチのリーディングプレー
ヤーとしてのポジションを確立。 2002年10月にはWeb上で質問票の作成か
ら集計まで自動で行なえるASP型サービス「クイックスコープ」をスタートしま
した。今後は同社が培ってきた最先端リサーチテクノロジーを活かし、価値
観などの原因情報と購買履歴などの結果情報をマイニングすることで効率
的なマーケティング活動を支援する、データベースマーケティング事業にも
力を入れてまいります。

◆企業名:株式会社インタースコープ
 TEL:03-5728-6100 / FAX:03-5728-6105
 住所:〒153-0044 東京都目黒区大橋1-6-2 トーセンビル2F
 <http://www.interscope.co.jp/>

<報道関係の皆様からのお問い合わせ先>
 メールアドレス:pr@interscope.co.jp <mailto:pr@interscope.co.jp>
 担当:佐藤めぐみ

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[6377] [6376] [6375] [6374] [6373] [6372] [6371] [6370] [6369] [6368] [6367
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]