マンパワー・ジャパン株式会社
製薬業界の製造現場に人材派遣を開始
マンパワー社が独自開発した研修用のCD-ROM教材を導入
~採用時の技能測定と事前研修プログラムにより、適性の高い人材を派遣します~
人材サービスのマンパワー・ジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:尾野 博、ホームページURL:http://www.manpower.co.jp )は、マンパワー社が独自に開発した、医薬品及び医療機器などの製造現場に就業する前の研修用CD-ROM教材「GMP(*)研修スキルウエア」の日本版を制作し、製薬業界の製造現場に派遣する人材の教育を強化します。
*GMP(Good Manufacturing Practice)の略称。詳細は後述
改正労働者派遣法が3月に施行されて以来、製造現場への労働者派遣が注目されてきています。このニーズが高まる中で、製薬業界での外部人材導入における問題の一つに、厚生労働省で定められている「医薬品・医療機器等の製造管理及び品質管理規則」であるGMP(Good Manufacturing Practice、以下GMP)の教育が挙げられます。
GMPは、医薬品及び医療機器などの製造工程において、人々が安心して使うことのできる優れた品質の製品を供給するために、製造時に遵守、実践すべき事項を定めたものです。発祥国であるアメリカのGMPを基に世界各国で制定されており、日本では厚生労働省令で規定されています。
■CD-ROM教材 「GMP研修スキルウエア」について
医薬品・医療機器の製造現場に派遣されるスタッフは、派遣初日からGMPに則った規則を遵守して仕事をすることが求められますが、就業前にGMPの概念や目的などの研修を受けておくことで、それらを短期間で理解することができ、派遣先企業が行なう研修はスムーズでより効果的なものになります。
米国マンパワー社では製造現場への派遣が約4割を占めることから、1996年には医薬品・医療機器の製造現場へ派遣するスタッフの事前研修用のCD-ROM教材「GMP Skillware」を独自に開発し、活用してきました。
その実績に基づき、この度日本でも「GMP研修スキルウエア」を開発したものです。今後は医薬品の製造現場のみならず、食品や化粧品業界への製造派遣にも、事前研修用に応用していきます。
■能力測定システム「ウルトラデックス」で、事前に適正能力を測定
米国マンパワー社が独自に開発した、製造業務専門の能力測定システム「ウルトラデックス」は、①組立測定(精密部品)、②作業適性測定、③分類・照合測定、④組立測定(手動工具使用)、⑤計算・記録測定、⑥検査測定、⑦的中操作測定――以上の⑦種類の能力測定プログラムから、派遣先の需要に則したものを行い、派遣スタッフに必要とされる技能や能力などを測定・判断するものです。
従来、業務請負会社からの労働者は離職率が高く、3ヶ月で半数近いスタッフが入れ替わるとも言われています。その点マンパワー・ジャパンでは、就業前にこの適性検査を行い、適切な能力を備えたスタッフのみを派遣していることから、約9割という高い定着率を誇っています。
また、上記「ウルトラデックス」は、アメリカ雇用機会均等委員会およびアメリカ心理学協会の基準に準拠し、その妥当性・有用性が高く評価されています。
■スキルパートナー株式会社を事業統合
従来、製造現場では派遣が認められていなかったため、当社は100%出資の子会社であるスキルパートナー株式会社において業務請負を行なっていました。今年3月の派遣法改正で、製造現場への派遣が解禁となったことから、この度スキルパートナーを統合し、マンパワー・ジャパン株式会社スキルパートナー営業本部として、高品質なサービスを生かした事業展開を開始しています。
現在、全国に16支店を展開しており、登録者数は1,000人になります。今後は宇都宮などでも展開予定で、年内には3,000人以上の登録者獲得と、45億円の売上を目標としています。
■GMP研修スキルウエア(*) 内容
*「スキルウエア」は、マンパワー社独自の、パソコンを使って行なう自習形式のスタッフ研修用プログラムのことです。登録スタッフは、各支店に設置されたパソコンで、無料で学習することができます。
所要時間 約2時間30分
はじめに(10分)
1.GMPの基礎(90分)
§1 GMPとは
§2 手順書と記録
§3 汚染防止
§4 設備と機器のメンテナンス
§5 品質の作り込み
§6 GMP監査
§7 クイズ
2.医薬品GMP(45分)
§1 医薬品GMPとは
§2 汚染防止
§3 建物と設備
§4 容器、製造装置、記録
§5 製造工程における管理
§6 クイズ
3 医療機器GMP(45分)
§1 医療機器GMPとは
§2 生産設備と構成部品
§3 製造工程、包装、ラベリング
§4 保管、試験検査、出荷配送
§5 記録
§6 クイズ
*レッスン1は必須で、2と3は派遣先によりいずれかを選択します
■スキルパートナー営業本部 拠点所在地
東京支店
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-9-8 朝日生命宮益坂ビル
Tel 03-5468-0058 Fax 03-5468-0052
新宿支店
〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-11-14 NKビル
Tel 03-5304-8651 Fax 03-5304-8650
秋葉原支店
〒101-0023 東京都千代田区神田松永町22 成瀬秋葉原ビル
Tel 03-5209-1050 Fax 03-3255-9740
町田支店
〒194-0022 東京都町田市森野1-36-11 北上ビル
Tel 042-709-4431 Fax 042-723-5766
神奈川支店
〒221-0056 神奈川県横浜市神奈川区金港町6-21 ヨコハマ長島ビル
Tel 045-450-4540 Fax 045-451-5756
札幌支店
〒060-0001 北海道札幌市中央区北一条西三丁目2 井門ビル
Tel 011-218-3051 Fax 011-219-6231
大阪支店
〒530-0003 大阪市北区堂島2-2-2 近鉄堂島ビル
Tel 06-6347-1560 Fax 06-6347-1570
名古屋支店
〒461-0008 名古屋市東区武平町5-1 名古屋栄ビル
Tel 052-955-1588 Fax 052-962-1251
姫路営業所
〒670-0961 兵庫県姫路市南畝町2-53 ネオフィス姫路南
Tel 079-283-7711 Fax 079-283-7710
奈良支店
〒639-1160 奈良県大和郡山市北郡山町248-3 MDCビル
Tel 074-354-7101 Fax 0743-52-9351
滋賀支店
〒525-0032 滋賀県草津市大路1-10-1 第2南洋軒ビル
Tel 077-516-1301 Fax 077-516-1346
京都支店
〒600-8217 京都府京都市下京区七条通烏丸西入東境町191 セコム損保京都ビル
Tel 075-342-3516 Fax 075-351-6777
四日市支店
〒510-0085 三重県四日市市諏訪町4-5 住友生命四日市ビル
Tel 059-350-3022 Fax 059-355-9330
福岡支店
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-2-1 日本生命博多駅前ビル
Tel 092-437-6001 Fax 092-414-8301
神戸サテライトオフィス
〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町4-4-17 ニッセイ三宮ビル
Tel 078-393-8088 Fax 078-393-8088
広島支店
〒730-0036 広島市中区袋町3-17 シシンヨービル
Tel 082-504-4664 Fax 082-245-1055
<マンパワー・ジャパン株式会社 会社概要>
社名:マンパワー・ジャパン株式会社
所在地:東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー
ホームページURL:http://www.manpower.co.jp
代表者:代表取締役社長 尾野 博
資本金:40億円
設立年月日:1966年11月30日
業務内容:一般労働者派遣(般 13-010001)を中心とした人材サービス
登録スタッフ数:33万人
概要:
1948年米国ウィスコンシン州ミルウォーキー市に誕生したスタッフィングビジネスのリーディングカンパニーであるマンパワー社の100%出資の日本法人で、日本で最初の人材派遣会社。国内の同業他社に先駆け、品質保証の国際規格ISO 9001認証を全拠点で取得しています。
マンパワー社 (Manpower Inc. 本社:米国ウィスコンシン州ミルウォーキー)は、米国を代表する経済誌「フォーチュン」がこの3月に発表した「もっとも賞賛される米国企業(America’s Most Admired Companies)」ランキング人材サービス部門において、昨年に引き続き1位に選出されました。
マンパワーグループは、現在世界最多となる67カ国に4,300の営業拠点を有し、40万社の顧客企業に270万人のスタッフを派遣しています。
<本件に関するお問い合わせ先>
●マンパワー・ジャパン株式会社
マーケティング本部 埜村・八田
TEL:03-3539-1491(直通)
〒100‐6190 東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー22階