忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.22.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'06.26.Tue

東芝テック、クリーナー事業などを東芝コンシューママーケティングに譲渡

家電事業の事業譲渡に関するお知らせ


 当社は、東芝コンシューママーケティング株式会社及び東芝家電製造株式会社との間で、クリーナー事業を主体とする東芝白物家電事業体制の強化について以下のとおり、合意しましたのでお知らせいたします。




 東芝コンシューママーケティング株式会社(取締役社長:小野聰、以下東芝コンシューママーケティング)は、クリーナーおよびジューサー、ミキサー商品における事業体制強化のため、東芝テック株式会社(取締役社長:前田義廣、以下東芝テック)が行っているこれらの商品の開発・製造を東芝コンシューママーケティングの製造グループ会社に統合します。
 これにより、意思決定の迅速化と事業構造の効率化を図り、競争が熾烈になる同商品市場において、収益力の強化と更なる事業拡大を目指します。

 東芝の白物家電商品の企画、開発、製造、販売を行う東芝コンシューママーケティングは、東芝テックが行っているクリーナーを中心とする商品の開発・製造を、東芝コンシューママーケティングのグループ会社であり、冷蔵庫、洗濯機、IHクッキングヒーターなどの家電製品の開発、製造を行う東芝家電製造株式会社(取締役社長:小杉高生、以下東芝家電製造)に移管・統合することで事業体制を強化します。これにより、クリーナー、ジューサー、ミキサーの開発、製造から企画、販売に至る全プロセスにおいて、意思決定の迅速化と事業構造の効率化を図ります。
 さらに、これらの商品事業における、商品企画力の更なる強化、市場への迅速な対応が期待され、また、他商品との製品、部材、金型の共同調達、技術のトランスファー、製造におけるシナジー効果も見込まれます。
 一方、東芝テックは、選択と集中の観点から、クリーナー事業を主体とした家電事業の分離・移管により、流通情報システム事業、画像情報通信事業等への集中を行い、経営資源投入の効率化を図り、より強固な事業基盤の構築を目指します。
 東芝テックと東芝コンシューママーケティングの両社はこれまでクリーナーを主体とする家電事業において、開発・製造を綿密な連携のもとで展開して参りましたが、それぞれの得意分野への集中により、一層の競争力を発揮できるとの認識で両社の目的が一致し、このたびの事業統合に関し、合意に達したものです。
 今後、条件などにつき具体的協議を行い、2007年6月1日付けにて事業譲渡を行う予定です。


■事業譲渡の対象となる範囲
 対象事業 : (1)クリーナー事業(業務用、外販モーター含む)
         (2)回転調理機器事業(ジューサー、ミキサー)

■各社の概要(2007年1月18日現在)
 ※ 関連資料 参照

 (※添付資料あり)

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[552] [551] [550] [549] [548] [547] [546] [545] [544] [543] [542
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]