忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.19.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'06.27.Wed

常磐興産、「スパリゾートハワイアンズ」のウォーターパークを大規模改修

スパリゾートハワイアンズ(SRH)
ウォーターパークの新テーマ型プールゾーン概要決定
名称は「WaiWai OHANA」(ワイワイ・オハナ)


 常磐興産株式会社(本社:福島県いわき市、代表取締役社長:斎藤一彦)が経営する「スパリゾートハワイアンズ」(SRH)は、巨大温泉プールやポリネシアンショーで親しまれているウォーターパーク内を10年ぶりに大規模改修し、2007年3月から順次、2つのテーマゾーンをオープンする予定です。今回その1つ、3月開業予定のプールゾーンの概要が決定しましたのでお知らせします。なお、残る1つの複合型商業施設ゾーンについて、開業時期は2007年7月を予定しています。


■プールゾーンについて

【名称は『WaiWai OHANA』】
 名称は『WaiWai OHANA』(ワイワイ・オハナ)。「Wai=水」と「OHANA=家族」をテーマに、新しい「水との触れ合い方」や「家族との過ごし方」を打ち出します。ゾーンは、現在の流水プールから幼児プールにわたる一帯(約2,500平方メートル)を改修し、2007年3月16日のオープンを予定しています。

【水や温泉と触れ合いながら、子供たちの自立心を育む】
 『WaiWai OHANA』では、「ハワイ」の自然や歴史・伝説を基に、現代日本人の、特にファミリー層の娯楽志向にマッチしたハワイアンズらしいデザインを重視し、子供たちがワクワクと遊ぶ「楽しさ」と、家族が触れ合う「親しみ」を創出します。
 また、同ゾーンには、「ハワイ」を連想させる造作の中に知育的要素を取り入れ、冒険のなかに現れる数々の“難関”をお客様自身の創意工夫で乗り越え、そのなかで得られる「気付き」や「勇気」から、「創造力」「自立心」「協力する心」を育むことも目指しています。
 水や温泉と触れあいながら、子供たちの創造性を育む「場」の創出とともに、親子の親睦を深める従来にないレジャーのあり方を、同ゾーンから提案していきます。

【川やジャングルで思い切り楽しむ!】
 ゾーン内には、家族の楽園が広がっています。古代の「ハワイ」をもイメージさせる楽しい空間の中で、子供たちが温かな家族愛に包まれ、川や入江でのびのびと遊ぶストーリーを基に描いた世界観を、親子で共有していただきます。
 例えば、レインボーフォールのある「楽園の入江」、Tiki(ティキ)の守り神が住む「友情の渓谷」、いたずらな妖精が住みつく「不思議な渓流」から構成されたゾーンは、単に「泳ぐ・浸かる」のではなく「水と遊ぶ」「水と動く」をテーマとした遊びの宝庫です。滝・洞窟や吊り橋、流水・噴水などを効果的に配置したこのゾーンでは、子供たちが工夫を凝らして難関を乗り越え、親子が一緒になって遊びを創造する仕掛けを数多く盛り込んでいます。(イメージ図参照)

【お客様に心地よい施設も併設】
 当ゾーンには、快適な休憩エリア、授乳室・オムツ替えスペース、ベビープール(泳げるタイプのおむつ利用可)、温泉槽など、遊びだけでなく、お子様連れのお客様でも楽しくくつろいでいただける設備も充実させています。

【ロゴマーク】
 このロゴマークは、『WaiWai OHANA』の舞台である米国ハワイ州カウアイ島のデザイナーChris Faye女史によってデザインされました。“WaiWai”は水しぶきのイメージ、OHANAの“O”は水の渦のイメージ、“OHANAの色”は虹を表現しました。

<施設概要>
 * 関連資料 参照


■複合型商業施設ゾーンについて
 名称は未定。開業時期は、2007年7月を予定しています。映画『フラガール』でも話題となったハワイアンズがプロデュースする飲食店と物販店を中心とした複合型商業施設です。
 「古き良きハワイの街並み」をモチーフに、散歩するだけでも楽しいゾーンを計画中。地上2階建てで、店舗数は飲食、物販合わせて約15店。ウッドデッキからはポリネシアンショーなどさまざまなイベントも観覧でき、ハワイアンズに新たな賑わいを創出します。
 また、ショー舞台環境の改善や、お客様の声を受けたワゴン販売もこのゾーンで展開するほか、日本のフラ・ポリネシア文化の発信拠点づくりも計画していきます。


以上

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[818] [817] [816] [815] [814] [813] [812] [811] [810] [809] [808
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]