日産自、新型軽自動車「PINO(ピノ)」を発売
新型軽自動車「PINO(ピノ)」を発売
日産自動車株式会社(本社:東京都中央区銀座 社長:カルロス ゴーン)は、新型軽自動車「PINO(ピノ)」を、1月22日より全国一斉に発売する。
*画像:ピノE
(※ 関連資料を参照してください。)
「SHIFT_lovely days」軽でかわいい毎日をシフトする。
買ってラクラク、使ってラクラク、私のカジュアルミニ
今回発売する「ピノ」は、日産自動車にとって「モコ」、「クリッパー」、「オッティ」に続く4車種目の軽自動車であり、さらなる商品ラインアップの充実により、お客さまの多様なニーズにお応えすることが可能となる。
「ピノ」の最大の特長は、「低価格・低燃費」という軽自動車に求められる要件をベースに、優しさが感じられるシンプルでカジュアルなデザインを実現したことである。また、乗降性の良さやクラストップレベルの最小回転半径などによる運転のしやすさ、ほぼフラットになる荷室など、毎日便利に使える装備を採用している。
なお、「ピノ」はスズキ株式会社よりOEM供給を受けるモデルである。
また、発売にあたり、ピノとそのクルマライフを身近に楽しんで頂くことを目的に、輸入雑貨専門店『ソニープラザ』(プラザスタイル株式会社)とのコラボレーションを実施。クルマ周りの雑貨を扱うWebショップ「Pinoshop.jp」の展開を中心としたマーケティング活動を行っていく。
「ピノ」の特長は以下の通り。
●買ってラクラク
・低価格で低燃費、お財布にもラクラク
●優しさが感じられるシンプルカジュアルなデザイン
・愛着がもてるかわいいエクステリアデザイン
・遊び心のあるシートデザイン(365日24時間一緒に輝く)
●使ってラクラク
・乗り降りしやすく、クラストップレベルの小回り。前後の確認もしやすく運転もラクラク
・広くて大きな荷室開口部、荷室がほぼフラットになるから、大きな荷物もラクラク
*「PINO(ピノ)」車名の由来
「ピノキオ」のように、長く愛され一緒に成長していける"友達"という意味を込めてネーミングした。
<販売目標台数> 2,500台/月
<発表展示会> 1月27日(土)、28日(日)、2月3日(土)、4日(日)
<車両概要> (※ 関連資料を参照してください。)
<全国希望小売価格(消費税込み)> (※ 関連資料を参照してください。)
以 上