忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.14.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.02.Mon

KCCS、低コストで導入可能な月額制の位置情報サービスをASP提供

京セラコミュニケーションシステム、
位置情報サービス「SAVE PLATFORM」を提供開始


 京セラコミュニケーションシステム株式会社(本社:京都市伏見区、代表取締役社長 森田直行 以下KCCS TEL代表 075-623-0311)は、慶應義塾大学 環境情報学部 武藤佳恭(たけふじ よしやす)教授と株式会社ジーシーシー(本社:東京都稲城市、代表取締役 杉岡玲人 TEL 代表 03-5209-6355)との共同研究により、多岐に亘る分野での経済活動・社会貢献への寄与を主目的とする、新たな位置情報サービス「SAVE PLATFORM(セーブ プラットフォーム)」を、提供開始致します。

 この「SAVE PLATFORM」は、豊富な実績とノウハウをもつKCCSのD@TA Center*1のメリットを最大限に活かした、次世代位置情報サービスです。
 お客様がご利用するGPS端末から取得した「位置/速度/方位/時刻/ステータス」などの情報を、KWINS 3G*2もしくはその他通信カードを利用して、D@TA Centerに送信・蓄積し、月額制ASPサービスとしてお客様にご提供致します。
 D@TA Centerでは、24時間365日でのASPサーバの運用監視に加え、お客様が利用するGPS端末から取得した位置情報の自動保存機能や、端末管理機能、送受信設定機能などのサービスを充実させ、お客様の運用・管理負荷の大幅な削減を実現しました。また、低コストで導入可能な月額制ASPサービスでのご提供のため、従来のサービスでは運用面・コスト面で導入が難しかった位置情報サービスを、お手軽にご利用頂けるようになりました。

 取得した位置情報をサーバ側に送信する通信網については、KWINS 3Gを利用したサービスから提供開始致します。MVNO事業者*3としてのメリットを最大限に活かすことで従来のサービスに比べて大幅な通信料の削減が可能となり、通信コストの問題で実現が難しかった秒単位での位置情報取得にも対応可能となりました。
 リアルタイムに取得・蓄積された精度の高い詳細な軌跡データは信頼性も高く、将来的に企業の法令遵守に向けた証明データとしての活用など、幅広い分野での用途が見込まれます。今後はお客様のご利用形態・業務形態に応じた柔軟なサービスを展開していくと共に、他の通信キャリア・通信手段への展開も視野に入れてサービスの充実を図って参ります。

 お客様がご利用のGPS端末の他に、KCCSで独自開発した高性能GPS端末「イチしるべ(GPS-01)*4」もご提供しており、端末から運用・管理まで全てのプラットフォームをKCCSにてご提供することが出来ることも「SAVE PLATFORM」の大きな特長となっております。

 今後KCCSは、「SAVE PLATFORM」の利用シーン拡大に向け、人用端末の展開や認証基盤としての応用など、様々な分野へ応用可能なサービスへと発展させて参ります。


 提供開始:2007年1月22日

 参考価格(税抜):月額約9,000円/端末1台あたり
  ※契約期間や通信時間、通信間隔によって異なります。
  ※イチしるべ端末レンタル料、ASPサーバ利用料、3秒間隔での標準的な利用に伴う通信料を含みます。
  ※その他料金プランに関しては、別途お問い合わせ下さい。

 年間販売目標:1万台(8億円)

*1 KCCSが1999年9月に開設した、eビジネスの総合サービスを提供するインターネットデータセンター。

*2 KWINS(クインズ)はKCCS Wireless IP Network Serviceの略称です。
 KWINS 3Gは、KDDI株式会社の「CDMA 1X WIN」サービスのネットワークをベースにKCCSが提供する、法人向けの高速データ通信サービスです。
 KWINSの詳しい情報については、Webサイトhttp://www.kccs.co.jp/kwins/をご覧ください。

*3 Mobile Virtual Network Operatorの略で、既存の携帯電話会社から基地局やネットワークなどの設備を借り受けて、独自の移動体通信サービスを提供する仮想移動体通信事業者。

*4 手のひらサイズの筐体にGPSモジュール/通信/組込PCをパッケージングした高性能GPS端末です。高性能GPSモジュールを搭載し、電波状況の悪い位置取得環境下においても高精度な単独測位が実現可能です。
 組込OS(Linux)を搭載することにより、端末上に利用目的・業務要件に合わせたアプリケーションを実装することができ、機能の追加や修正も容易に出来ます。RS-232Cポートの標準装備により外部機器との連携も可能です。買取りまたはレンタルでの提供を予定しております。


*製品名及び会社名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。


【 読者からのお問い合わせ 】
 京セラコミュニケーションシステム株式会社
 〒108-8605東京都港区三田3-11-34(センチュリー三田ビル7F)
 GPIS事業部 TEL:03-5765-8638(直通)
 E-mail:webmaster@kccs.co.jp

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[1288] [1287] [1286] [1285] [1284] [1283] [1282] [1281] [1280] [1279] [1278
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]