忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.14.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.02.Mon

日立、伝送距離を最大40kmに拡張した40Gbit/s エクステンダシステムを販売

40Gbit/s エクステンダシステム「AMN6300」を販売開始
業界最大容量40Gbit/sにおける伝送距離を2kmから最大40kmに拡張し長距離化を実現


 日立製作所 情報・通信グループ(グループ長&CEO:篠本 学、以下 日立)は、このたび、通信事業者向けメトロ・アクセスエリアネットワーク*1や企業ネットワークの装置として、40Gbit/sユーザーインタフェース光信号の伝送距離を40kmに拡張した、超大容量40Gbit/sエクステンダ*2システム「AMN6300」を1月24日から販売開始します。
 本システムは、40Gbit/sルータに適用されている業界標準である光インタフェースの伝送距離2kmを、光増幅器*3とプラガブル分散補償器*4を搭載することにより、40kmまで拡張し長距離化を実現することができます。これにより、メトロ・アクセス領域のユーザービル間、およびユーザービルと通信事業者センタービル間の超大容量ネットワークが構築できます。


*1 メトロ・アクセスエリアネットワーク:都市部内や市街地を結ぶメトロ領域、ユーザーと通信事業者を接続するアクセス領域のネットワーク。
*2 エクステンダ:光インタフェースの規格で定められた伝送距離を、メトロ・アクセスエリアで必要な距離まで延伸する装置。
*3 光増幅器:光ファイバ伝送後の減衰した光信号を、光のまま増幅する機能、部品。
*4 プラガブル分散補償器:光信号が光ファイバを通る間に波長が異なることに起因した波形歪み(分散)が発生するが、この波形歪みに対し伝送品質を安定化させる機能。伝送路光ファイバによる波長分散の発生に応じて、逆特性を有する光ファイバなどで補償する機能、部品。40Gbit/s伝送では、伝送路光ファイバの種類や距離に対して精度良く補償値を設定できるよう、着脱・交換が容易なプラガブルな形態。


【 「AMN6300」の特長 】

1.伝送距離2kmを40kmに延伸
 従来、40Gbit/sルータ間の伝送距離は最大2kmまででしたが、本製品により、業界最大容量である40Gbit/sでの伝送距離40kmを実現します。本製品は、40km伝送に必要な光増幅器、プラガブル分散補償器を搭載したことにより、ユーザーが別にそれらの装置を追加購入することなく、装置コストを押さえるとともに容易なネットワーク管理を可能にしました。さらに、誤り訂正(FEC)機能*5により、高品質な伝送性能を提供します。

*5 誤り訂正機能:伝送路においてデータ誤りが発生したときに、付加した冗長データを用いて、正しいデータに復元する機能。


2.対向側装置*6の遠隔監視機能、ループバック試験機能を装備
 従来のルータ装置のみで構成されるネットワークでは困難であった回線の障害切り分けを、Telnet*7、SNMP*8といった標準的なプロトコルを使った遠隔制御で、装置状態監視機能やループバック機能*9により迅速に行うことが可能です。装置状態監視機能では、対向側装置の警報、性能情報を遠隔監視することにより、対向側のビルに出向くことなく、装置の状態を保守・管理することができます。また、40Gbit/s主信号ループバック試験機能により、装置間における伝送の正常性確認を可能にします。

*6 対向側装置:A拠点とB拠点を接続する光伝送区間において、A拠点から見た相手側B拠点の装置、またはその逆。
*7 Telnet:遠隔地にあるネットワーク接続されたコンピュータへ接続するための仕組み。
*8 SNMP(Simple Network Management Protocol):TCP/IPネットワークに接続された機器を,ネットワーク経由で監視、管理するためのプロトコル。
*9 ループバック機能:通信回線の診断方法。受信側から送信側へデータを送返して機器が正常稼動しているかどうかを確認する。


3.コンパクトな装置構成で省スペース化を実現
 標準19インチ幅ラックに、既存のルータなどの装置と一緒に設置できます。高さ3U*10のコンパクトな装置に、40Gbit/s送受信機能のほか、光増幅器、プラガブル分散補償器、電源、ファンをすべて内蔵したオールインワン型であるため、ユーザービルやデータセンターにおける設置スペースを削減できます。また、電源、ファンモジュールを二重化し信頼性を確保しています。

*5 1U=44.5mm


4.ユーザーニーズに合った電源の選択が可能
 通信事業者のセンタービル内での電源DC--48V、またはユーザービル設置に対応した一般的な電源AC-100V/200Vをどちらでも選択可能です。
 本製品は、2007年1月24日~26日に東京ビッグサイトで開催される第7回ファイバーオプティクスEXPO(FOE 2007)の日立ブースにおいて展示します。


【 価 格 】
 製品名:AMN6300
 システム構成*11:40ギガビットインタフェース
              1ポート収容
 価 格:19,950,000円~
      (税抜19,000,000円~)

*11 システム構成:本体、監視制御部、分散補償部含む。



以 上

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[1292] [1291] [1290] [1289] [1288] [1287] [1286] [1285] [1284] [1283] [1282
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]