忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.13.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.06.Fri

マイクロソフト、「Windows XP Home Edition」のサポート提供期間を2014年4月まで延長

Windows(R) XP Home Editionのサポート提供期間を2014年4月まで延長

~ユーザーからの要望や市場の状況を考慮し、延長を決定~


 マイクロソフト株式会社(本社:東京都渋谷区)は、マイクロソフト製品のサポート提供期間や内容をまとめた「マイクロソフト サポートライフサイクルポリシー」( http://support.microsoft.com/lifecycle/ )に基づくMicrosoft(R) Windows XP Home EditionならびにWindows XP Media Center Editionのサポート(注)の提供期間について、ユーザーからの要望や市場の状況を考慮し、今般2014年4月までサポートを提供することを決定しました。

 日本市場では、Windows XP Home Editionのユーザー数が非常に多いことから、サポート提供期間の延長に対する要望が高まっていました。今般、マイクロソフトでは、このユーザーからの要望を重視し、当初の予定に加え、さらに5年間の延長サポートを提供することを決定しました。同時に、同じくコンシューマ向けWindows XPのエディションであるWindows XP Media Center Editionに対しても同期間延長サポートを提供します。

(注)Windows XP Professionalに関しては、ビジネス向け製品のサポートライフサイクルポリシーの対象として、当初より2014年までの延長サポート提供を予定していました。 

 サポートライフサイクルポリシーは、ユーザーやパートナー各社が製品の購入・導入計画を立てやすくすることを目的に、2002年10月にマイクロソフト全製品に対して導入したものです。ポリシーでは、ビジネス向け製品とコンシューマ向け製品に大別してサポート期間を定めており、ビジネス向け製品は最短10年間(メインストリーム サポート:5年間、延長サポート:5年間)、コンシューマ向け製品は最短5年間(メインストリーム サポートのみ)、発売後にサポートを提供するように策定されています。ただし、お客様が製品移行を円滑に行うことができるように、メインストリームサポートは、「発売日から5年間」または「次期製品の発売日から2年間」の「どちらか長い方」、延長サポートは、「メインストリームの終了から5年間」または「次々期製品の発売日から2年間」の「どちらか長い方」の期間が適用されます。

 これに伴い、コンシューマ向け製品であるWindows XP Home EditionおよびWindows XP Media Center Editionは、Windows Vista発売(2007年1月)から2年後の2009年4月までメインストリームサポートが提供されることになっていましたが、このたび、さらに5年間の延長サポートを2014年4月まで提供することを決定しました。オンラインによるセルフヘルプ サポートも同期間もしくはそれ以上の期間提供されます。今回の決定により、ビジネス向け製品であるWindows XP Professional Editionならびにコンシューマ向け製品であるWindows XP Home Editionのサポート期間は、ともに2009年4月までメインストリームサポート、2014年4月まで延長サポートをそれぞれ提供することとなります。


◆マイクロソフトに関する詳細な情報は、下記マイクロソフトWebサイトを通じて入手できます。 
 マイクロソフト株式会社 Webサイト http://www.microsoft.com/japan/
 マイクロソフトコーポレーション Webサイト http://www.microsoft.com/
   
*Microsoft、WindowsおよびWindows Vistaは、米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標または商標です。
*Windowsの正式名称は、Microsoft Windows Operating Systemです。
*その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。 

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[2092] [2091] [2090] [2089] [2088] [2087] [2086] [2085] [2084] [2083] [2082
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]