忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.13.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.06.Fri

エレコム、miniSD/microSDカードをSDカードなどに変換するアダプタ3製品を発売

miniSD/microSDカードをSDカードスロットなどで
使えるようにする変換アダプタ“WithM”
用途にあわせて選べる3製品を発売 


 エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:葉田順治)は、メモリカードを便利にするアイテム“WithM”のひとつとして、miniSDカードやmicroSDカードをSDカードなどに変換するアダプタ“MF-ADSDシリーズ”3製品を2月中旬より新発売します。

 SDカードには標準サイズの「SDカード」のほかに、コンパクトサイズの「miniSDカード」と「microSDカード」があり、機器に装備されているスロットの形状によって差し込めるメモリカードの種類が異なります。そこで、小型のメディアを、より大きいカードサイズに対応したスロットでも使用できるよう変換アダプタをご用意しました。“MF-ADSD001”はminiSDカードをSDカードに、“MF-ADSD002”はmicroSDカードをSDカードに、“MF-ADSD003”はmicroSDカードをminiSDカードに変換します。
 最近ではデジタルカメラの高画質化をはじめ、携帯電話でもメガピクセルカメラ、音楽再生、ワンセグ録画など大容量データを保存する必要性が高まっており、それぞれの機器に対応するメモリカードの種類も様々です。変換アダプタを利用すれば、対応するカードサイズが異なる機器間でも1枚のメモリカードを相互利用できますので、効率よく活用できます。
 なお、エレコムでは“WithM”シリーズとしてメモリカードを便利するアイテムを幅広く取り揃える予定にしております。


■メモリカード変換アダプタ “MF-ADSDシリーズ” オープン価格 

 ※製品画像は添付資料を参照

●miniSDカードをSDカードに変換する“MF-ADSD001”、microSDカードをSDカードに変換する“MF-ADSD002”、microSDカードをminiSDカードに変換する“MF-ADSD003”の3種類をご用意 
●異なるサイズのSDカードスロットへの接続に便利 
 

[仕様] 

    製品型番      対応メディア               サイズ             質量 
 MF-ADSD001  miniSD→SD      約幅24.0×高さ32.0×厚さ2.1mm  約2.0g 
 MF-ADSD002  microSD→SD     約幅24.0×高さ32.0×厚さ2.1mm  約2.0g 
 MF-ADSD003  microSD→miniSD  約幅20.0×高さ21.5×厚さ1.4mm  約0.5g 


※このリリースに掲載されている商品名・社名等は、一般に各社の商標並びに登録商標です。 


お客様問い合わせ窓口

 エレコム総合インフォメーションセンター
 TEL:0570-084-465  FAX:0570-050-012  

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[2093] [2092] [2091] [2090] [2089] [2088] [2087] [2086] [2085] [2084] [2083
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]