忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.12.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.06.Fri

朝日電器、コンセントにつなぎ電気料金やCO2排出量などが測れる電力量表示器を発売

電気のムダを見つけて省エネを考える。
コンセントにつなぐだけ簡単設置!
ELPA(エルパ)『エコワット』新発売!!
"電気料金⇒使用時間⇒使用電力量⇒CO2排出量"を3秒ごとに表示


 皆様の「エレクトロニクス・ライフ」に様々な快適さを提案する「ELPA(エルパ)」ブランドでお馴染みの朝日電器株式会社(所在地:大阪府大東市新田旭町4番10号、代表取締役社長:寺田 晟二)は、コンセントにつなぐだけで電気料金やCO2排出量等が測れる簡易型電力量表示器ELPA『エコワット』を2007年2月1日(木)に新発売いたします。

 最近では、地球温暖化防止の為、省エネや節電によりCO2の排出を削減しようという動きが一般家庭にまで広がってきています。たとえば電化製品を使っていないときコンセントからプラグを抜いたり、エアコンや冷蔵庫の設定温度を調整したり、あるいはテレビを見る時間を1時間減らすなど、省エネや節電は地球温暖化防止だけでなく、電気料金を抑えることもでき、エコロジーでエコノミーな生活を可能にします。
 ELPA『エコワット』は、コンセントにつないでいる電化製品の"電気料金""使用時間""使用電力量""CO2排出量"を表示する簡易型電力表示器。コンセントにつなぐだけの簡単設置により、使用している電化製品がどれくらい二酸化炭素を排出し、どれくらい電気使用料金がかかったかが一目でわかります。たとえば冷蔵庫の設定温度を調整する前と後との二酸化炭素の排出量の違いや、テレビを見る時間を1時間減らしたことによる電気料金の違いもチェックできるので、エコロジーでエコノミーな生活をサポートします。

 ELPA『エコワット』で、電化製品一つ一つの省エネ効果、節電効果を把握し、電気のムダ遣いを減らし、エネルギーを効率的に使いましょう。

【 ELPA『エコワット』商品概要 】
 ■製品名:エコワット
 ■型 番:EC‐20B
 ■電 源:AC100V 50/60Hz
 ■測定可能範囲:5~1200W(測定時間1時間以内であれば1500Wまで可)
 ■消費電力:1W
 ■価 格:オープン(参考価格¥2,680)
 ●簡易型のため、電力量が5W以下(待機電力など)は測定できません。
 ●電気料金は1kWh=22円で計算しています。
 ●本体をコンセントから取り外すと表示されたデータは全て消去されます。


< お問い合わせ先 >
 ELPA(エルパ) 朝日電器株式会社 TEL:072‐871‐1166
 ホームページアドレス http://www.elpa.co.jp/

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[2192] [2191] [2190] [2189] [2188] [2187] [2186] [2185] [2184] [2183] [2182
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]