ニフティ、初めての人にも簡単に使える「Webメール」の新バージョンを公開
@nifty、初めての人にも簡単に使える「Webメール」の新バージョンを公開
ニフティ株式会社(社長:古河建純、東京都品川区)は、同社の運営するインターネットサービス"@nifty(アット・ニフティ)"にて、1月29日(月)から、Webメールの新バージョンを公開します。
今回提供する新しいWebメールは、2006年6月からβ版サービスとして提供していました「Webメール2.0β」の利用者のご意見、ご要望を反映して、サービス開発を行いました。
メールソフトの操作に慣れている方や、細かい設定に慣れていない方、お好みでメール表示をカスタマイズしたい方など、どなたでも使いやすいメールサービスを提供します。
「Webメール(新バージョン)」の概要
○サービス開始日
2007年1月29日(月)10時から開始
○サービスURL
http://www.nifty.com/mail/webmail/soon.htm(サービス案内ページ)
http://www.nifty.com/mail/webmail/index.htm(1月29日開始)
○利用対象者
@nifty会員
(@niftyID登録ユーザーのうちセカンドメール、セカンドメールPRO、サンリオキャラクターアドレスの利用者を含む)
○利用料金
無料
○特長
1.初めての方にも違和感のない操作感
ドラッグ&ドロップによるフォルダ移動やキーボード操作でのメール削除、右クリックによる操作など、Ajax(注1)を使用することで、通常のメールソフトと同様の操作を行うことが可能です。今まで「Webメール」を利用したことのない方でも新たな操作に戸惑うことがありません。
2.面倒な迷惑メール対策が簡単に
画面の指示に従って、簡単に迷惑メールの基本的な設定が行える「迷惑メール対策ウィザード」を搭載しています。
3.お好みの文字サイズ、レイアウトに変更可能
利用者の好みに合わせて、文字のサイズを変更や、メール一覧と本文を一画面に表示する/しないなど画面カスタマイズが可能です。
○注意事項
1.「Webメール(旧バージョン)」の利用について
現行バージョンのWebメール(1月29日以降旧バージョンとなります)を利用されている方は、引き続き、「Webメール(旧バージョン)」をご利用いただけます。
新バージョンに切り替える場合は、ホーム画面の「Webメール(新バージョン)を使う」リンクをクリックして、切り替えることができます。
2.ログイン方法の変更について
「Webメール(新バージョン)」の開始に伴い、ログイン方法も変更となります。
ブラウザーにID、パスワードを記憶させている場合、改めて、ID、パスワードの入力が必要となります。
新しいログイン方法は、「Webメール(旧バージョン)」を利用する際にも適用されます。
・ログイン方法のご案内
http://www.nifty.com/mail/webmail/login.htm
新バージョンの公開を記念して、2月28日(水)まで、「Webメール(新バージョン)」を利用された方の中から毎日1名様に5,000円が当たる、「新しいWebメール体験キャンペーン」を実施します。
・キャンペーンページURL
http://www.nifty.com/mail/webmail/campaign.htm
(注1)Ajax
JavaScriptの組み込みクラスであるXMLHttpRequestを利用した非同期通信を利用して、ウェブブラウザ上で既存の枠組みにとらわれないインタフェースを実現するための技術。
以 上
●@niftyのサービスに関するお問い合わせ窓口
ニフティ株式会社 @niftyサービスセンター
Tel:フリーダイヤル 0120-818-275
http://support.nifty.com