忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.12.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.06.Fri

NEC、安心・安全なVoIP通話を実現するSPIT防止技術を開発

IP電話を用いたスパムを防止する技術を世界に先駆けて開発
~ 安全・安心なVoIP通話を実現 ~


 NECはこのたび、IP電話を用いたスパム(SPAM over IP Telephony:以下SPIT)を撃退し、安全なVoIP通話を実現するSPIT防止技術「VoIP SEAL(TM)」を世界に先駆けて開発しました。

 このたび開発したSPIT防止技術の特長は以下の通りです。

(1)人間からの電話とスパム生成ソフトを用いた電話とをSIPサーバ上でのチューリング・テスト(注1)によって区別。利用者同士の通信を接続する前に通話時の応答パターンに基づいて不正を検知・遮断するため、利用者にコールを鳴らすことなくSPITを撃退可能。
(2)モジュール構造を採用したため、個々のSPITに対応したモジュールを追加・更新することで、システム全体に手を加えずに新種のSPIT攻撃に迅速に対応可能。
(3)モジュール構造の採用により、SIPサーバ、SBC(注2)、ホームネットワーク機器、端末機器などの多様なハードウェアに合わせたシステムのカスタマイズを柔軟かつ容易に行うことができ、広い応用範囲を実現。

 本技術を用いてSPITの撃退シミュレーション(注3)を行ったところ、99%のSPITを検知・遮断し、利用者のIP電話を鳴らさずに防御することができました。

 近年、次世代ネットワーク(NGN)環境での新たな通信手段として、固定電話と比べて低価格なIP電話の普及が進んでいます。IP電話は安価な通話料金で利用者にメリットをもたらしますが、同時にスパム攻撃を仕掛ける側にとっても使いやすい通信手段となりうるため、IP電話の普及に伴い、自動広告通話や通話フィッシング詐欺など、今後、SPITが急速に広まる恐れがあります。
 SPITは、ボット・ネット(不正者に乗っ取られたコンピュータで構成されるネットワーク)でスパム生成ソフトを走らせることで容易に作成できます。現在、インターネット上に流れる電子メールのトラフィックは、通常のメールよりもスパムメールの方が多いことが知られていますが、IP電話で同様の状況になると、SPITによって常に電話が鳴り続けることとなります。この場合、利用者が受ける被害は迷惑メールの比ではなく、IP電話の存在そのものを脅かすものとなりかねません。

 「VoIP SEAL(TM)」は、こうした脅威を未然に防ぎ、NGN環境における安心・安全なネットワークを実現する技術です。本技術を用いることで、利用者同士の通信を接続する前にSIPサーバ内でSPITを検知・遮断することにより、IP電話利用者をスパム電話から守ることができます。

 NECは今後、SPITがIP電話利用者にとって大きな脅威となる前に、本技術を当社のVoIPソリューションの一つとして早期に実用化することを目指し、研究開発に注力していきます。

 なお、NECはこのたび開発した「VoIP SEAL(TM)」を、2月12日から15日まで、スペイン・バルセロナで開催される「3GSM World Congress 2007」に出展します。


以上

※「VoIP SEAL」はNECの商標です。 

(注1)チューリング・テスト:
  対話プロセスによって通話相手が機械か人間かを判断する、情報科学分野で有名な手法の一般名称。 
(注2)SBC(Session Boarder Controller):
  IPネットワークの境界に設置され、一方のネットワークで発生した不正なアクセスを境界で遮断し、他のネットワークへの波及を防ぐなど、ネットワーク間接続におけるセキュリティを確保するもの。 
(注3)撃退シミュレーション: 
  NECヨーロッパ ネットワーク研究所にて擬似的に発生させた呼をサンプルとして使用。不正呼(SPIT)はボットネットからの呼を模擬。ボットネットの特性やそこから発生する呼の内容は業界で知られており、文献での記載もあるものを使用した。測定ではSPITの検出率を測定。 


< 本件に関するお客様からのお問い合わせ先 >
 NEC 研究企画部 企画戦略グループ
 http://www.nec.co.jp/contact/

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[2199] [2198] [2197] [2196] [2195] [2194] [2193] [2192] [2191] [2190] [2189
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]