忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.12.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.08.Sun

JPRS、3月26日から汎用JPドメイン名の年間登録料金を2,500円に値下げ

JPRSが、汎用JPドメイン名の年間登録料金を2,500円に値下げ

- 指定事業者がJPRSに支払う登録料の改定により、より利用しやすいドメイン名に - 


 JPドメイン名の登録管理およびドメインネームシステム(DNS)の運用を行う、株式会社日本レジストリサービス(略称JPRS、住所:東京都千代田区、代表取締役社長 東田幸樹)は、本年3月26日より、指定事業者がJPRSに支払う汎用JPドメイン名の年間登録料を従来より500円値下げし、2,500円に改定します。これにより、年間登録料は、6年前の汎用JPドメイン名サービス開始当初に比して、1,000円の値下げとなります。 

 「○○○.JP」という形式の汎用JPドメイン名は、インターネット利用の拡大を背景として、簡易に、かつ場面に応じて多様に使えるドメイン名として2001年2月にサービスを開始しました。そのため、指定事業者がJPRSに支払う新規登録料も、登録のしやすさ、使いやすさを考慮し、「○○○.CO.JP」等の形式の属性型・地域型JPドメイン名より安価な3,500円に設定しました。その後、汎用JPドメイン名の登録数の増加に伴い、2004年10月に新規登録料を500円値下げして3,000円とし、翌2005年10月には、登録更新料も同じく3,000円としました。さらに今回、昨年11月に汎用JPドメイン名の登録数が50万件を突破したことから、お客様の使いやすさのさらなる向上を目的に、新規登録料と登録更新料の両方を、500円値下げして2,500円とし、サービス開始当初より1,000円安い料金で提供することとしたものです。 

 汎用JPドメイン名は、英数字表記と日本語表記の両方が可能なドメイン名で、2001年2月のサービス開始以降、商品名やサービス名、キャンペーン名、個人による利用など、お客様のニーズに応じた多種多様な使い方がされています。その結果、汎用JPドメイン名の登録数は増加し、2005年2月には、1989年よりサービスされている「○○○.CO.JP」等の形式の属性型・地域型JPドメイン名の登録数を越え、2006年11月には登録数が50万件を突破するなど、今や日本を代表するドメイン名に成長しています。 

 JPRSでは、今回の料金改定により、汎用JPドメイン名が、お客様にとってさらに登録しやすく使いやすいドメイン名となり、個人やSOHOも含む広範囲なお客様による利用が促進されていくものと考えています。JPRSは今後もレジストリとして、「信頼性」や「安定性」、「利便性」の追及を継続すると共に、料金値下げなど「経済性」の追求についても引き続き取り組んでまいります。 

 JPRSは、今後もJPドメイン名のレジストリとして、その公益性に鑑み、広くインターネットコミュニティ、社会のニーズに応えるべく、より利用しやすく価値の高いJPドメイン名環境の整備に努めてまいります。 

(注.1)上記記載の登録料金は、指定事業者がJPRSに支払う登録料金であり、登録者の方が指定事業者に支払う料金は各指定事業者の提供するサービスによって異なります。 

(注.2)汎用JPドメイン名のうち、日本語表記の汎用JPドメイン名(日本語JPドメイン名)については、現在キャンペーン中のため、上記料金よりさらに安価でのご提供を行なっています。 


■株式会社日本レジストリサービス(JPRS) URL:<http://jprs.co.jp/><http://日本レシ゛ストリサーヒ゛ス.jp/>
 JPドメイン名の登録・管理、およびドメインネームシステム(DNS)の運用を行う会社として2000年12月26日に設立。JPRSはネットワークの基盤を支える企業として、インターネットの発展に寄与し、人と社会の豊かな未来を築くことに貢献することを企業理念として活動しています。 

■指定事業者 
 JPRSの指定事業者は、JPドメイン名の登録申請やDNS登録申請などの窓口・取り次ぎ業務を行なうとともに、JPドメイン名と組み併せた自社のサービスも提供しています。(2007年2月1日現在、約650社) 

■参考URL 
 1.JPドメイン名に関する統計(JPドメイン名の2007/02/01現在の累計登録数) 
  http://jpinfo.jp/stats/
 2.JPドメイン名の登録数の推移 
  http://jpinfo.jp/stats/domains.html
 3.JPRSの2005年2月8日付け報道発表 
  「汎用JPドメイン名の累計登録数が33万件を超え、属性型・地域型JPドメイン名を逆転」 
  http://jprs.co.jp/press/050208.html
 4.JPRSの2006年11月1日付け報道発表 
  「汎用JPドメイン名の累計登録数が50万件を突破」 
  http://jprs.co.jp/press/061101.html


PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[2774] [2773] [2772] [2771] [2770] [2769] [2768] [2767] [2766] [2765] [2764
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]