忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.12.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.08.Sun

KDDIと沖縄セルラー、有害サイトアクセス制限サービスで申込に関する親権者の意思確認を必須化

有害サイトアクセス制限サービス (フィルタリングサービス) の更なる普及促進に向けた取り組みの実施について
~ご契約の際の親権者による「EZ安心アクセスサービス」の申込意思確認の必須化~


 KDDIおよび沖縄セルラーは、青少年が安心して携帯電話を使うことができるよう、「EZ安心アクセスサービス」をはじめとした、青少年の利用が禁止されている出会い系サイトや有害サイトへのアクセスを制限する有害サイトアクセス制限サービス (フィルタリングサービス) を無料で提供しています。
 本サービスのより一層の認知拡大および利用促進を図るため、未成年者のau電話のご契約の際、EZwebサービスをお申込いただく場合は、「EZ安心アクセスサービス」の申込に関する親権者の意思確認を本年2月13日 (火) より必須化します。

●1. 申込意思確認の必須化 
 au携帯電話を新規にご契約、または譲渡いただく際に、ご契約者が未成年であり、かつ、EZwebサービスをお申し込みの場合には、契約書上の親権者同意欄もしくは、親権者同意書のEZ安心アクセスサービスお申込の欄への適用・非適用のご希望記入を必須とします。

●2. 各種アクセス制限サービスの親権者からのお申込可能ご契約者年齢の引き上げ
 現在、お客様の年齢が18歳未満の場合、親権者から「EZ安心アクセスサービス」、「EZweb利用制限」、「有料サイト利用制限」の各アクセス制限サービスの申し込みを受け付けていますが、対象年齢を20歳未満に引き上げます。
 お申込みは、auショップまたはauお客様センターで受付します。

●3. 各種アクセス制限サービス廃止時の親権者同意書提出年齢の引き上げ 
 現在、18歳未満の契約者が「EZ安心アクセスサービス」、「EZweb利用制限」、「有料サイト利用制限」の各アクセス制限サービスを廃止する場合には、親権者同意書をご提出いただいておりますが、この対象年齢を20歳未満に引き上げます。
 本サービスの廃止は、auショップで受付けます。

 当社では、青少年が安心して携帯電話を使うことができるよう、今後も「EZ安心アクセスサービス」の認知拡大および利用促進に引き続き取り組んでまいります

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[3035] [3034] [3033] [3032] [3031] [3030] [3029] [3028] [3027] [3026] [3025
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]