忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.11.Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.09.Mon

マイクロソフト、「Excel 2007」「Visio 2007」向けアドインツールを提供

専門知識不要でデータマイニングを可能とするExcel 2007およびVisio 2007向けアドイン

Microsoft(R) SQL Server(TM) 2005 Data Mining Add-ins for Office system日本語版を提供開始

~2007 Office systemのインターフェイスで利用できるデータマイニングツールを無償提供~


 マイクロソフト株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:ダレンヒューストン)は、Office Excel(R) 2007およびOffice Visio(R) 2007向けアドインツールであるMicrosoft SQL Server Data Mining Add-ins for Office system(以下、Data Mining Add-ins)の提供を2007年2月13日より開始します。

 Data Mining Add-insは、Excel 2007およびVisio 2007からSQL Server 2005が標準で提供するデータマイニング機能を連携可能とするツールで、本アドインの追加により、簡便かつ低コストで高度なデータ分析を行うことが可能となります。


 Business Intelligence(以下BI)ツールの利用は、高度な分析のための専門知識が必要となることから、主に企業内アナリストなど一部のユーザーに限定される状況にあり、スピーディな意思決定が必要な現場の従業員による活用が進まない点が課題となっています。
 マイクロソフトは、「企業のビジネスを成功に導くのは“人”であり、ソフトウェアは社員一人ひとりが成功に貢献できるよう支援するものであるという『People-Readyビジネス』」ビジョンに基づき、事業を展開しており、BIツールについても同様に同ビジョンのもと普及に努めてきました。
 今般提供するData Mining Add-insも、本ビジョンに基づいたBIツールの構成製品の一つになります。


■Data Mining Add-insの特長
 Data Mining Add-insの特長は以下のとおりです。

1、専門的な知識が不要
 Data Mining Add-insにより、ユーザーは、Excelから直接データマイニングを行うことが可能となります。Excelの表の中のデータを直接SQL Server 2005のデータ分析エンジン(Analysis Services)に送り込み、SQL Server 2005は分析結果をダイレクトにExcel 2007に返信します。
 利用に当たり、分析用の特殊なデータを作成する作業や専門的な知識は必要ありません。

2、追加コストが不要
 SQL Server 2005と2007 Office system(Excel 2007および/またはVisio 2007)があればその他の追加費用は一切不要です。従来のBIツールと比較して非常に高いコストパフォーマンスを実現します。

3、簡単な操作で多様な分析が可能
 Excel 2007のリボンインターフェイスから直感的な操作により、データマイニングを行うことが可能です。過去の売上実績から未来の売上を予想することや、顧客データの一覧から購入の主要因を分析するなど、様々なデータマイニングが可能です。

※主な分析内容
(1)主要な影響元の分析:指定の列の値が他の列の値からどのような影響を受けているかを特定します。
(2)カテゴリの検出:類似の属性を持つ行をグループ化します。
(3)例の全体適用:データのパターンに応じて欠損値を類推します。
(4)予測:将来の値の推移を予測します。
(5)例外の強調表示:データのパターンから外れる値を特定します。
(6)シナリオ分析:ある値の変化と他の値の変化のパターンを類推します。
 結果を固定して適切な投入データを探る「ゴールシーク」と、投入データを入力することで結果を探る「What-if」があります。


●添付資料あり。


■提供方法および提供開始日
 Data Mining Add-insの提供方法および提供開始日については以下のとおりです。

●提供開始日:2007年2月13日
  (マイクロソフトWebサイトよりダウンロード提供)
  URL:<http://www.microsoft.com/japan/sql/dmaddin/
●価格:無償(SQL Server 2005 Enterprise/Standard Editionおよび2007 Office systemが必要)


■キャンペーンの実施
 また、Data Mining Add-insの提供にあわせ、アンケートに回答した方を対象に、このツールの利用方法および活用事例を解説した書籍を抽選で1,000名にプレゼントする「はじめよう!データマイニングキャンペーン」を2月22日より開始します。詳細は以下のサイトを参照下さい。
URL:<http://www.microsoft.com/japan/sql/dmaddin/


 Data Mining Add-insの提供にあたり、各社より以下のコメントをいただきました。(五十音順)

 Dell Inc.コーポレートディレクター
 デル株式会社 アドバンスド・システムズ・グループ
 本部長 町田 栄作 様

 デル株式会社はマイクロソフト株式会社のSQL Server 2005 Data Mining Add-ins for Office systemの発表を歓迎します。これは、企業で広く受け入れられているExcelをインターフェイスとして活用しSQL Server 2005と連携させることで、高度なデータマイニングの手法を業務プロセスに適用しやすくする画期的なソリューションです。デルはハードウェア、Windows Server、SQL Serverをワンストップで提供しサポートすることで、シンプルで高い付加価値をお客様に提供してまいります。


 日本電気株式会社 第一コンピュータソフトウェア事業部
 事業部長 赤津 素康 様

 NECはリーディングITソリューションプロバイダとして数多くのビジネスインテリジェンスソリューションお客様に提供してまいりました。またデータベース連携ミドルウェアDataCoordinatorを提供し、お客様の既存の業務用データベースと分析用データベース間の容易なデータ移行を可能にしております。今回のMicrosoft SQL Server 2005 Data Mining Add-ins for Office systemは、SQL Serverによるビジネスインテリジェンスソリューションを導入されるお客様に使い慣れたOfficeのユーザーインターフェイスでのアクセスを可能にするものとして歓迎します。NECは今後ともマイクロソフトと連携し、お客様のご要望にお応えするソリューションを提供してまいります。


 なお、マイクロソフトでは、「マイクロソフトBIチームのブログ<http://mskkbi.spaces.live.com/>」を開設し、BIの具体的な活用法などを紹介しています。


◆マイクロソフトに関する詳細な情報は、下記マイクロソフトWebサイトを通じて入手できます。

マイクロソフト株式会社Webサイト
 <http://www.microsoft.com/japan/
マイクロソフトコーポレーションWebサイト
http://www.microsoft.com/


*Microsoft(その他商標・登録商標名)は、米国 Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標または商標です。
*Windowsの正式名称は、Microsoft Windows Operating Systemです。
*その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。


<この件に関するお問い合わせ>

マイクロソフト株式会社
 一般の方
 マイクロソフト カスタマーインフォメーションセンター
 Phone.0120-41-6755

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[3409] [3408] [3407] [3406] [3405] [3404] [3403] [3402] [3401] [3400] [3399
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]