松下電工、「光が美しい」商品を追求した住宅用照明器具「HomeArchi」シリーズを発売
新しいあかりのスタンダード
建築と共鳴するあかり【HomeArchi】品種拡充で更なる事業拡大へ
松下電工株式会社は、建築と響き合うあかり、住宅用照明器具【HomeArchi(ホームアーキ)】シリーズの新商品を4月21日より順次発売します。
広範囲に光を反射させる反射板設計や、影ができないランプの採用で器具が目立たない、「光が美しい」商品を追求。また、最近増えている浴室、洗面、トイレが一体となった空間に提案ができる新シリーズなど、暮らしを豊かにする建築と一体となったあかりを提供します。
今回新たに74品番を投入し品種を拡充。これにより事業を更に拡大強化し、2010年には、【HomeArchi】シリーズ全体で年間150億円の販売(小売価格ベース)を目指します。
2007年2月15日~18日まで、「代官山ヒルサイドテラス(※1)」(東京)にて、あかり文化の発信を目的とした光の展示会「HomeArchi Presentation」を開催します。新商品も含め、HomeArchiの全貌がわかる展示となっています。(2月14日はプレス事前発表会)
※1 住所:東京都渋谷区猿楽町18-8
商品名:住宅用照明器具【HomeArchi(ホームアーキ)】
品 種:74品番(既売品と合わせて合計322品番)
光 源:シームレスランプ、LED他
希望小売価格(税込):12,495円~115,500円
発売日:2007年4月21日 5月21日 6月21日
販売目標(2007年度):60,000台/年
(既発売品と合わせて300,000台/年 100億円(※2)/年)
※2 希望小売価格ベース
■ 主な特長
(1)器具の存在感がない、「美しい光」を追及したアイテムが充実
(2)浴室、洗面、トイレをトータルコーディネイトできる、水廻り空間の新展開
(3)当社独自の明るさ感指標「Feu(フー)」を住宅照明に初展開
■ 開発背景
近年、自分のライフスタイルに合わせた住空間を創造するために、建築家に設計を依頼したり、店舗に見られるような「間接光」主体の陰影豊かな空間を、住宅に取入れようとする建築家、施主が増えています。
このような背景の中、一室一灯の照明ではなく、複数の照明を組み合わせた提案が年々増加。【HomeArchi】の販売も、前年比約150%で伸びております。
当社では、【HomeArchi】シリーズを2004年4月から発売し、「一室複数灯」のあかり文化を推進してきました。今回、ますます多様化・個性化するお客様の要望に応えるため、商品ラインアップを拡充。暮らしを豊かにするあかり【HomeArchi】シリーズによって、「一室複数灯」のあかり文化の推進を継続すると共に、新しいあかりのスタンダードとして確立できるよう、事業拡大を図っていきます。
当社は今後も、さらに新たな手法や技術の充実をはかり、あかりづくりに活かしてまいります。
(※ 以下、詳細は添付資料を参照してください。)
< お問い合わせ先 >
松下電工株式会社 照明事業本部 マーケティング総合部 宣伝企画グループ
TEL 06-6908-1131(大代表)