コクヨ、子供の創造力を育む積み木「トイポグラフィ」を発売
~英単語・漢字・絵に変幻自在~
創造力を育む積み木「トイポグラフィ」を発売
~自由な発想力と表現力、モノを形作る楽しさを学ぶ~
コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田章裕)は、子供の創造力(ひらめき)を育む積み木「トイポグラフィ」を3月12日に発売します。
「トイポグラフィ」は、パーツを組み替えると、英単語が同じ意味の漢字になったり、絵になったりする変幻自在な積み木です。大小さまざまなパーツを組み替え、新たな形を生み出す作業を、楽しく遊びながら体験することによって、子供たちの創造力を育む商品です。
材質は北海道産の厳選されたブナ材を使っており、手触りなど質感に心地よさが感じられる仕上がりになっています。5歳以上の子供を主な対象にした商品ですが、両親をはじめとする大人も、自ら手を動かし、考えることで、楽しみながら創造力(ひらめき)を鍛えることができます。
「トイポグラフィ」はコクヨと大日本タイポ組合(注)とコクヨのコラボレーションから生まれました。取扱店舗は、コクヨホームページに順次掲載予定です。
○発売予定 : 2007年3月12日
○販売予定価格(消費税込) : 9,975円(4種)/12,600円(3種)
○年間販売目標 : 1,000万円(初年度)
< 「トイポグラフィ」の特長 >
※ 関連資料参照
(注)大日本タイポ組合
秀親と塚田哲也の2人で1993年に結成。日本語やアルファベットなどの文字を解体し、組合せ、再構築することによって、新しい文字の概念を探る実験的タイポグラフィ集団。ロンドン、東京での個展、バルセロナ(スペイン)やシンガポール、香港、東京などでの企画展に参加。2003年には、バルセロナで設立10周年記念の個展を開催し、同時に作品集「TYPE CARD PLAY BOOK」も出版。
コクヨグループはお客様の声を大切に、続々生まれる商品とサービスを通して、「ひらめき・はかどり・ここちよさ」をお届けします。
< ユーザー問合わせ先は >
コクヨお客様相談室 0120-201594
コクヨホームページ http://www.kokuyo.co.jp/