忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.10.Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.10.Tue

DeNA、中国子会社が携帯電話専用の無料SNSサイト「加加城」を提供

DeNA北京、中国におけるサービスの提供を開始
~携帯電話専用無料SNS サイト「加加城」を開設~


 株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:南場智子、以下DeNA)が、中国において2006年7月11日(火)付で設立した100%子会社「北京得那網絡科技有限公司(DeNA北京)」は、2007年2月9日(金)より試験的に携帯電話専用無料SNSサイト「加加城(読み方:ジャアジャアチョン)」を開始します。これはDeNAが中国で提供する初めてのサービスとなります。

 中国では携帯電話加入件数が4.6億件を超え、さらには今後、第三世代携帯電話の普及が始まると予測されており、携帯電話向け事業の領域に大きなビジネスチャンスが到来すると期待されています。このような環境下、DeNAは中国でのコンテンツ提供事業を開始し、中国市場の開拓を進めていきます。
 まずは、DeNAが国内で運営する、会員数300万人(2007年2月1日現在)、月間58億ページビュー(2007年1月)を誇るケータイゲーム&SNSサイト「モバゲータウン」のノウハウを活かし、中国の携帯電話ユーザ向けに開発した「加加城」を開始します。

 「加加城」は“いろんなコンテンツやユーザが続々集まる町”という意味合いを込めた名称です。ユーザはメール、チャット、日記、掲示板、サークル機能などのコンテンツを無料で楽しむことができるサイトになっています。「加加城」では、「モバゲータウン」のユーザが利用しているコンテンツ機能を中国のユーザが利用しやすい仕様に改良されています。事例としては、中国の携帯電話ではEメールが使用できないため、ショート・メッセージング・サービス(*)に対応できる仕様に変更されています。将来的には無料で利用できるゲームなどの展開も検討しています。

 今後DeNAでは、「加加城」だけでなく、他のサービスの提供について検討していきます。

(*) ショート・メッセージング・サービス(SMS)・・・携帯電話同士で短い文字メッセージを送受信できるサービスで、規格はキャリア(事業者)ごとに異なり、文字数は数十文字程度までとなります。相手が通信可能範囲にいない場合は、通信可能になり次第配信という仕様が一般的です。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[3663] [3662] [3661] [3660] [3659] [3658] [3657] [3656] [3655] [3654] [3653
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]