忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.09.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.10.Tue

デジタルハリウッドなど、人材育成支援の新会社「ヒットコンテンツ研究所」を設立

デジタルハリウッド大学大学院
「ヒットコンテンツ研究室(HCL)」より起業

【株式会社ヒットコンテンツ研究所】設立

ヒットプロデューサーのEQ能力測定結果から教育プログラムを開発
デジタルハリウッド大学・大学院で効果測定の実証実験を開始


 日本初の株式会社による専門職大学院、デジタルハリウッド大学大学院(本校:東京都千代田区 学長 杉山知之 以下大学院)は、このたび、チェッカーズ、おニャン子クラブ、だんご3兄弟等の数々の映像・音楽などのヒットを手掛けた吉田就彦(本学教授)の「ヒットコンテンツ研究室」( Hit Content Laboratory、以下HCL)が行なっているEQ(Emotional Intelligence Quotient)理論を応用した人財能力開発研究(以下本研究)等を事業化し、日本におけるEQ理論の研究機関であるEIリサーチ(株)(本社;東京都新宿区代表取締役渡辺徹以下EIリサーチ)、デジタルハリウッド(株)出資のもと、「株式会社ヒットコンテンツ研究所」(本社;東京都千代田区 代表取締役 吉田就彦 以下新会社)を2月13日に設立する運びとなりました。

 本研究は、ヒット実績のあるプロデューサーに対してインタビューやEQ能力等の測定検査(以下EQ検査)を行うことで、ヒットプロデューサーが持つ特殊な能力を探ることを目的としてきました。
 新会社では、その研究結果をもとに、教育プログラム『ヒットプロデューサー能力開発プログラム/DPHP』(以下DPHP)を開発、「ヒットを作る人作り」のための人財開発コンサルティングと「ヒット作り」のためのマーケティングサポート事業を行ってまいります。

 現在、e-Japan戦略を推進している政府のコンテンツ産業振興政策においても、最大の課題の一つが、国際的にも通用する、ヒットを作りうる優秀なコンテンツ・プロデューサーの育成であるとしています。
 新会社は、DPHPを、本学のコンテンツ産業人財教育に生かすとともに、他のコンテンツ系人財教育やコンテンツ産業界の人財活性化にも活用していただけることを目指してまいります。

* EQについて
 EQ(Emotional Intelligence Quotient)検査は、すでに、経営者、セールスマン、弁護士など、あらゆるビジネスシーンにおいて、優秀な人財の能力開発に寄与している人財能力測定ツールです。その科学的に検証されたツールにより、多数の実績あるプロデューサーの能力を測定することで、ヒットを生み出しうるプロデュ―サーの能力タイプを明らかにすることが可能となり、その研究成果により、ヒットプロデュ-サーの能力開発プログラムの作成も可能となりました。このプログラムは、現在コンテンツビジネスに携っている現役のプロデューサーの能力開発にも効果が期待されます。

■ヒットコンテンツ研究室(HCL)について
 吉田教授が提唱する「ヒット学」を科学的に検証し、進化させる為の研究室として2005年9月、デジタルハリウッド大学院内に設立。
 ヒットを生み出した実績あるプロデューサーに対してEQ検査をおこない、必要とされる能力像を具現化し、能力開発プログラム策定に利用可能な能力分析研究とヒット現象の数理モデル分析により、ヒットのメカニズムを解明することを目的としている。
 本研究においては、EIリサーチ株式会社をはじめ、幅広く多くの多様な研究機関とアライアンスをおこない研究を実施中。

■研究内容
 吉田教授が提唱する「ヒット学」をもとに、外部研究機関とともに下記の研究を実施。
 ・研究1:ヒットプロデューサー育成プログラム策定の基礎研究
       <共同研究パートナー>EIリサーチ、ヒットプロデューサー各位
 ・研究2:ヒット現象の数理モデル構築の研究
       <共同研究パートナー>鳥取大学、オリコン(株)、(株)SME、(株)テクノラティジャパン、他

■開発プログラムについて
【ヒットプロデューサー能力開発プログラム/DPHP(Development Program for Hit-Producers)】

・DPHPとは
 EIリサーチとの共同研究である「ヒットプロデューサーのEQ能力測定」から得たヒットプロデューサーのEQ能力を高める能力開発プログラム。新会社が開発し、学校法人、企業等にも提供。さらに、そのノウハウを利用し、教育研修プログラム等のコンサルティングもおこなう。

・DPHPの構成
 大学・専門学校向けのDPHP1(スタンダード)と、大学院向けや社会人の再教育向けのDPHP2(プロフェショナル)で構成

・今後の展開
 2007年春までには、プロトタイプVer.0.1を開発し、デジタルハリウッド大学・大学院にて実証実験をおこない、その検証結果をもって、正規プログラムVer1.0を2008年春までに開発予定。

■会社概要
社名:株式会社ヒットコンテンツ研究所(Hit Content Laboratory Inc. 略称HCL)
所在地:東京都千代田区神田駿河台2-5-4 お茶の水中央ビル5階
設立日:2007年2月13日
資本金:1,500万円
代表者:吉田就彦
株主構成:有限会社ワイズハウス、デジタルハリウッド株式会社、EIリサーチ株式会社
事業概要:(1)ヒットプロデューサー能力開発事業(DPHP事業)
       (2)人材能力開発コンサルティング事業
       (3)ヒット分析によるマーケティングサポート事業

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[4033] [4032] [4031] [4030] [4029] [4028] [4027] [4026] [4025] [4024] [4023
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]