忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.08.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.13.Fri

カルピス、5種類の玄米を使用した「玄米茶五米」を発売

5種類の玄米を使用した、香ばしくすっきりとした味わい

「玄米茶(げんまいちゃ)五(ご)米(まい)」 新発売

-粳(うるち)米(まい)、黒粳(くろうるち)米(まい)、黒糯(くろもち)米(まい)、赤(あか)米(まい)、緑(みどり)米(まい)をブレンド-


 カルピス株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:石渡總平)は、このたび、黒粳米や赤米などの5種の玄米を使用し、香ばしくすっきりしたおいしさが楽しめる新しい玄米茶「玄米茶五米」〔500mlペットボトル:147円(メーカー希望小売価格・税込)〕を、2月19日(月)から全国で発売します。

 消費者の天然志向、健康志向を背景に、玄米(※1)などの自然食品に対する人気が高まっています。玄米や雑穀を主食とする健康のための食事法"マクロビオティック"への注目もあり、玄米に関する書籍や玄米を使用した商品が多数発売され、またカフェやレストランのメニューにも登場しています。
      
 そこで、当社はこのたび、大きく注目されている玄米に着目した、新製品「玄米茶五米」を発売します。

 玄米茶は蒸した玄米を炒って緑茶に混ぜ合わせた、日本人にとってなじみ深いお茶です。新発売する「玄米茶五米」は、5種類の玄米(粳米、4種の古代米<黒粳米、黒糯米、赤米、緑米>)(※2)を使用しています。"五"という数字は、古代中国の自然哲学において"五"穀や"五"感など古くから用いられており、『自然の力』を伝える言葉として、この商品のキーワードにしました。また、古代米は、その希少性とそれぞれ特徴的な栄養成分を含んでいること、色彩豊かなことなどから、特に注目されています。
 「玄米茶五米」は、緑茶と玄米をバランスよくブレンドすることで、玄米のもつ香ばしさと緑茶のすっきりした後味が楽しめます。

 商品名「玄米茶五米」は5種類の玄米を使用していることを分かりやすく伝えました。パッケージデザインには、色彩豊かな玄米の色合いを活かした玄米のイラストと"五"を印象的にあしらいました。

< 商品特長 >
1.「玄米茶五米」は、人気の玄米を使用した、香ばしくすっきりとしたおいしさが楽しめる新しい玄米茶です。

2.「玄米茶五米」は、5種類の玄米(粳米、4種の古代米<黒粳米、黒糯米、赤米、緑米>)を使用しています。緑茶とバランスよくブレンドすることで、玄米のもつ香ばしさと緑茶のすっきりした後味が楽しめます。


【 参考 】
(※1)「玄米」は稲の一番外側の米の籾殻(もみがら)だけを除去したもので、豊富な栄養素を含んでいます。

(※2)使用した玄米について
1)"粳米":
 普段食べている米で、一度蒸してから乾燥させて炒ることで、香ばしい香りをひきだしました。

2)"黒粳米":
 すっきりした香ばしさが特長で古くから祝いの米として珍重されています。

3)"黒糯米":
 甘い香ばしさが特長で古くから祝いの米として珍重されています。

4)"赤米" :
 赤飯の起源とも考えられています。

5)"緑米":
 古代米の中でも最も原種に近い種類といわれています。


(※ 詳細は関連資料参照)

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[4772] [4771] [4770] [4769] [4768] [4767] [4766] [4765] [4764] [4763] [4762
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]