忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.06.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.07.Tue

ファンケル、4月から「発芽米」と「おいしい発芽米 ふっくら白米仕立て」の価格を約20%値下げ

発芽米、価格を20%値下げ!

4月1日からすべてのチャネルで
さらにお求めやすく 健康づくりに寄与へ


 株式会社ファンケルは2007年4月1日、玄米を発芽させて栄養価を高めた発芽米シリーズの基幹商材「発芽米」と「おいしい発芽米 ふっくら白米仕立て」の価格を改定し、約20%の値下げを行います。通信販売・直営店舗・卸のすべてのチャネルの製品について新価格となります。これにより、一般的な白米の約2倍(旧価格)という価格面のネックを解消し、主食として日常的に食べていただけるリーズナブルな水準となります。当社では、今回の値下げを機に、広告手法の見直しやメディアミックスによる強化を行い、すべての流通チャネルで、発芽米の拡販を展開します。価格改定により販売量を拡大させ、当社グループが有する日本最大の発芽米生産工場でのスケールメリットを生かし、生産効率の向上を図ります。さらに今後も発芽玄米のリーディングカンパニーとして、市場の活性化を図るとともに、発芽米を通じて生活習慣病の予防や医療費の削減などに寄与したいと考えています。

●最大のネック「高価格」を解消!
 玄米をわずかに発芽させた発芽米は、抗ストレスなどの機能性が確認されている「ギャバ」を、白米の約10倍含むほか、必須栄養素であるビタミン・ミネラルや食物繊維なども白米より豊富に含有しています。当社では、この発芽米の幅広い機能性に着目、炊飯器で白米と同じように炊ける「発芽米」「おいしい発芽米 ふっくら白米仕立て」を中心に事業展開して参りました。一方、発芽米は仕入れ価格が実質的に政府の管理下にある米を加工して生産するため、コスト効率などが悪く、旧価格では、一般的な白米の約2倍と、多くの方に日常的に食べていただくには割高でした。当社ではこの点が発芽米の普及を阻む要因の1つと考え、今回大幅な値引きを行うこととしました。1キロ入りの場合、旧価格「995円」が、新価格では「780円」となり、徳用の増量タイプや流通専用商材も同様に約20%値下げした新価格となります。これにより発芽米の価格は多くの方がお買い求めやすく、続けやすいリーズナブルな水準となります。

●販売量の拡大により、生産効率アップ
 当社グループは、長野および香川に発芽米の自社工場を構えており、発芽米を最大月産1000トン生産する能力があります。これは、発芽米の生産において、日本最大の規模となります。この高い生産能力を活かし、計画的に発芽米を製造。生産量の拡大により、コスト効率をアップすることが可能となります。

●広告展開も強化、市場を活性化
 今回の価格改定を機に、当社では発芽米の広告手法を見直し、メディアミックスも強化します。マスメディアでの告知にあわせて、食育のオピニオンリーダーや研究者、日本発芽玄米協会などとの連携を通じ、発芽米をアピールしていきます。流通面では、既存のルートをてこ入れするとともに、新たに中食、外食産業へ向けて発芽米の提案を強化。生活のさまざまなシーンで、発芽米との接点を広げる方針です。
 当社は、発芽玄米のリーディングカンパニーとして、今後も市場全体の活性化を図るとともに、発芽米の高い機能性を通じて、生活習慣病の予防や医療費削減に寄与したいと考えています。

<商品仕様>
 *関連資料を参照してください。


◆ 読者のお問合せ電話(クレジット)
 ファンケル 0120(750)210(料金無料・フリーダイヤル)
 (株)ファンケル 〒231-8528 横浜市中区山下町89-1

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[7144] [7143] [7142] [7141] [7140] [7139] [7138] [7137] [7136] [7135] [7134
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]