デル、中小企業向けの統合型ストレージ「CX3-10c」を発表
デル、中堅・中小企業向けFC/iSCSI統合型ネットワークストレージ「Dell|EMC CX3-10c」を発表
最新アーキテクチャを採用した高性能ストレージを導入しやすい構成・価格で提供開始
デル株式会社(本社:神奈川県川崎市幸区、代表取締役社長:ジム・メリット)は、高性能ネットワークストレージ「Dell|EMC CX3 UltraScale(ウルトラスケール)シリーズ」に、中堅・中小企業向けの統合型ストレージ「CX3-10c」を追加し、本日より提供することを発表しました。
「CX3-10c」は、「Dell|EMC CX3 UltraScaleシリーズ」が持つパフォーマンス、信頼性および拡張性を維持しつつ、新たにiSCSI接続を可能にし、データ保護・管理に必要な優れた機能をより低コストで提供する新しいタイプの製品です。
新製品: 「Dell|EMC CX3-10c」
価格(税込): 4,491,400円から
販売開始日: 2007年2月21日
お客様からのお問い合わせ先:
044-556-6190/オンライン・ストア: www.dell.com/jp
昨今、法令順守(コンプライアンス対応)やデータ保護への関心は高まっていますが、中堅・中小企業にとっては価格や導入時の技術的障壁が高く、SAN(ストレージ・エリア・ネットワーク)の採用は進んでいません。「CX3-10c」は、データの保護や複製機能を統合して高い管理性を確保しつつ、導入企業の規模に合わせた柔軟な構成により優れたコストパフォーマンスを両立した製品です。中堅・中小企業が持つ既存のIPネットワークをそのまま活用できるiSCSI接続が可能で、DAS(ダイレクト・アタッチド・ストレージ)からの移行やNAS(ネットワーク・アタッチド・ストレージ)の効率化を検討している企業に最適です。
<「Dell|EMC CX3-10c」の特徴>
・ 最新の4GbファイバチャネルとiSCSI接続に対応。導入企業の実情に即した柔軟で効率の良いストレージネットワークの設計、構築が可能。
・ Power Pathをバンドルし、エンタープライズレベルのスナップショット、リモートミラーリングなど、データ保護・管理に必要な各種ソフトウェアをより低コストなオプションで提供することにより、CX3シリーズの新たなエントリー価格ポイントを実現。中堅・中小企業や大企業の部門レベルの用途に最適。
・ 「CX3-10c」と接続するサーバにHBA(ホスト バス アダプタ)を工場出荷時に装着し、お客様の現場での省力化やシステム稼動までの時間を短縮するサービス(無償)を提供。
・ デルの技術コンサルティング部門「デル・プロフェッショナル・サービス(DPS)」がお客様の窓口となり、お客様のニーズのヒアリング、システム設計、構築、検証作業やトレーニングまで、ストレージシステム導入・運用管理までトータルな支援を提供。また、ゴールドサポートで24時間365日オンサイト保守サービスを提供。
Dell|EMC CX3-10c 最小構成
- 73GB FC2 10krpm HDD×5
- 冗長対応コンポーネント:ディスクプロセッサモジュール、ファン、電源、インターフェースモジュール
- 24時間365日テクニカル電話サポート(Eメールサポート付)
- エンタープライズサポートパッケージ「ゴールド」
最小構成価格:4,491,400円(税込、送料別)
(上記の仕様は一例です。この他にも、BTO(注文生産)方式によりお客様の要望に応じて自由な組み合せが可能です。)
デルロゴ、PowerVaultは、米国Dell Inc.の商標または登録商標です。