東京都道路整備保全公社、「練馬中央陸橋ユニバーサルデザイン駐車場」をオープン
■ ユニバーサルデザイン(UD)・ガイドラインに基づくモデル駐車場をオープン!
(財)東京都道路整備保全公社は、高齢者、障害者など誰もが利用しやすいユニバーサルデザインの駐車場を普及するため、「ガイドライン策定委員会(委員長 秋山 哲男 首都大学東京教授)」を設置し、平成17年度から2ヵ年にわたり実証的研究を行ってきました。そこで得られた知見をもとに、駐車場事業者として初めてとなる、整備・運営のための駐車場ユニバーサルデザインガイドラインを作成しました。
このガイドラインに基づき第一号のモデル駐車場として、来月3月14日(水)に練馬中央陸橋ユニバーサルデザイン駐車場をオープンします。
駐車場の施設と利用者サービスの両方に、今までにない配慮を加えたものです。
【練馬中央陸橋ユニバーサルデザイン駐車場の概要】
・所在地:練馬区高松二丁目6番先(環状8号線練馬中央陸橋高架下)
・営業形態:時間制・定期制併用駐車場
・収容台数:45台(時間制18台・定期制27台)
・駐車料金:時間制 20分毎100円(8:00~22:00) 60分毎100円(22:00~8:00)
・定期制 1ヶ月料金
(1) 16,800円(税込) 車室幅 2.5m
(2) 17,850円(税込) 車室幅 2.75m
(3) 18,900円(税込) 車室幅 3m
・開業日:平成19年3月14日(水)