YKK AP、外気の寒さ暑さから守る新断熱サッシ「エイピアJ」を発売
暮らしを変える窓の新しいスタンダード
新断熱サッシ「エイピアJ」新発売
YKK AP株式会社(社長:吉田忠裕、本社:東京都千代田区、資本金:100億円)は、窓の新しいスタンダードとなる、新断熱サッシ「エイピアJ」を発売します。
「エイピアJ」は暮らしの快適性・美しいフォルム・使いやすさ・防犯性を追及した窓シリーズです。一般的な引違い窓のほか上げ下げ窓や小窓など、家一棟を品揃えできる豊富なラインアップを設定しています。
下枠はウレタン樹脂と樹脂カバーで二重断熱とし、更に三方枠アングルを樹脂製とした下枠二重断熱の「樹脂複合枠」と、空気層12mmの複層ガラスを使用することで、窓周辺を外気の寒さ暑さから守り冷暖房費や結露を抑制します。単板ガラスを使用した通常のアルミサッシに比べ、冷暖房費約28%*の節約となり、省エネルギー効果が期待できます。
また、新たな枠形状により、凹凸のないすっきりとしたラインが住宅の外観やインテリアになじみます。防犯面でも2箇所のロックを標準で装備するなど、これからのスタンダードとなる機能をトータルに設計しました。
YKK APではエネルギー消費を抑えながら快適な暮らしを実現するために、住宅用窓の複層ガラス化100%を目標としています。人や環境を考えた住まいづくりが社会的に求められるなか、窓のイメージを超える新設計により、住まいに新しい価値をもたらします。
*「エイピアJ」+一般複層ガラスと「フレミングII」+単板ガラスとの比較。
自社算出条件による。
◆エイピアJ 施工例(※ 関連資料を参照してください。)
引違い窓 幅(W)1690mm × 高さ(H)2030mm 57,900円
※価格は部材公表価格です。消費税、ガラス代、組立施工費等は含まれておりません。
【 「エイピアJ」商品概要 】
[商品特長]
○アルミ複層障子(ガラス溝幅26mm)と樹脂複合枠(下枠二重断熱、他三方はアングル部樹脂)を使用。 ※樹脂はアルミの約1000分の1の熱伝導率
○次世代省エネルギー基準IV地域以南適合の高い断熱性能を実現。
○アングル部の不快な結露の発生を減らして、健康な室内環境を保ちます。
○防犯合わせや防火ガラス使用時にも複層ガラスの空気層12mm以上を確保でき、断熱性能を発揮します。
○枠見込み86mmにより、すっきりした納まりの新枠形状。
○框を枠内に納め、室内側から美しくみえる、召合せ形状。 ※窓タイプのみ
○障子と引手を一体にし、誰でも楽に開け閉めができるシャープなラインの全長引手。
○各商品に2ロックを標準装備し暮らしの安心を守ります。
○空かけ防止クレセント。 ※引違いタイプ
○新たな枠形状を開発し、安心・確実な施工を実現。
○厚壁傾向へ対応した59mmの枠出幅
○水勾配により、排水性を高め、快適性をアップする高い水密性
[基本性能]
断熱性:H-2 耐風圧性:S-3 水密性:W-4
気密性:A-4 遮音性:T-1(型式認定等級2)
※一部窓種・サイズを除きます
[商品ラインアップ]
上げ下げ窓・片上げ下げ窓・引違い窓・出窓・FIX窓・すべり出し窓・ウィンビュー・ウィンスター・セカンドドア、他
※各商品に住宅用防火戸・防犯建物部品を設定
[カラー]
プラチナステン、ブラウン、カームブラック、グレイ、ホワイトの計5色
[主なサイズと価格]
引違い窓(半外付) 幅(W)1690mm × 高さ(H)2030mm 57,900円
※価格は部材公表価格です。消費税、ガラス代、組立施工費等は含まれておりません。
[発売地域]
全国
[発売日]
2007年4月2日
[初年度販売目標金額]
100億円
【 「エイピアJ」主な特長 】
(※ 関連資料を参照してください。)
< 読者からのお問い合わせ先 >
YKK AP株式会社
お客様相談室
TEL:0120-72-4134
URL:http://www.ykkap.co.jp