ジュピターテレコム、使いやすいケーブルTVリモコン「かんたんリモコン」を発売
『かんたんリモコン』の本格販売を開始
~「やさしい・かんたん・あんしん」で使いやすいケーブルTVリモコンを提供~
株式会社ジュピターテレコム(J:COM、本社:東京都港区、代表取締役社長最高経営責任者:森泉知行)は3月1日から、従来のデジタルサービス用リモコンを使いやすく改良した「かんたんリモコン」の販売を全サービスエリア(*1)で開始します。「かんたんリモコン」は、当社が独自に開発したもので、従来のリモコンよりボタン数を減らし、ボタンの大きさを約2倍にするなどシンプルな使いやすさを実現しています。また、見たいチャンネルへの一発選局ができるようにするなど、より手軽にデジタル放送を楽しめる機能を追求しました。
リモコンについては、デジタルサービスの開始により高機能になった一方で、「使いづらい」「操作方法がわからない」といったお客さまのお問い合わせが多数寄せられました。また昨年度実施したCS(顧客満足度)調査(*2)においてもリモコンに対する満足度が十分でないことがわかり、リモコンの使い勝手を改善することが重要な課題であると捉えました。これらのことから、日々現場でお客さまと接している社員の発案により社員参加型のプロジェクトが立ち上がり「かんたんリモコン」を開発、このたびの本格販売にいたりました。
J:COMでは「かんたんリモコン」の販売開始に伴い、2007年3月1日~5月31日までJ:COMグループ全局(*1)でキャンペーンを行います。キャンペーン期間中は定価3,000円(3,150円税込)を、キャンペーン価格1,500円(1,575円税込)で提供します。地域密着型サービスの強みを生かし、J:COMスタッフが初期設定のサポート及びアフターフォローも行います。ボタンが大きく、見やすく、押しやすいことで「やさしい」。ボタンをひとつ押せば、好きなチャンネルを一発表示できて「かんたん」。初期設定など、J:COMスタッフによるアフターケアも充実して「あんしん」。J:COMは今後「やさしい・かんたん・あんしん」をキーワードにユニバーサルデザイン化を推進するとともに、お客さまの満足度向上を図っていきます。
(*1)札幌エリアは5月1日から販売開始となります。尚、ケーブルウエストグループは含まれておりません。
(*2)2006年3月にJ:COMのサービスについてアンケートを実施しました(有効回答数:5,600)。リモコンの使い勝手について「あまりよくない」「よくない」とする回答が全体の約30%でした。
<かんたんリモコンの概要>
名称 「かんたんリモコン」
主な特徴 ・従来品に比べ
ボタン数を40%減
ボタンの大きさを200%アップ
ボタン文字の大きさを30%アップ
・見たい番組チャンネルへの一発選局機能搭載
価格 定価3,000円(3,150円税込)
キャンペーン価格1,500円(1,575円税込)(*3)
(*3)一人1台に限ります。2台目以降及び紛失・破損による交換の場合は通常価格3,000円(税込3,150円)となります。初期設定作業料を含みます。
製品内容 ・かんたんリモコン本体
・単三電池2個
・ウェルカムキット(テレビ視聴方法の説明カラーパンフレット)
・取扱説明書(付加機能の詳細説明など、詳しい使い方を掲載)
・お気に入り選局チャンネルロゴシール(チャンネルのロゴシールを
お気に入り選局ボタンに貼ってカスタマイズ)
●J:COMについて http://www.jcom.co.jp/
株式会社ジュピターテレコム(J:COM)は、1995年に設立された国内最大手のケーブルテレビ局統括運営会社です。札幌、関東、関西、九州エリアの24社41局を通じて約263万世帯(2007年1月31日現在)のお客様にケーブルテレビ、高速インターネット接続、固定電話、移動体通信の4 サービスを提供しています。ホームパス世帯(敷設工事が済みいつでも加入頂ける世帯)は約975万世帯(*)(2007年1月31日現在)です。ジャスダック証券取引所に上場しており(コード番号: 4817)、主要株主は住商/LGI スーパーメディア, LLC.です。
(*)ケーブルウエストグループ分のホームパス世帯(約140万世帯)については、当社と算出方法が異なります。
この発表文にはジュピターテレコムおよびその関係会社の将来または将来の経営予測に関する事項が含まれています。
この発表文で述べまたは暗示しているこれらの事項には、各種のリスク・不確定な要素などが含まれており、従って、将来における当社の今後の実績・活動内容・業績などの実質的結果と異なることがあります。