ネクスト、コミュニティサイト「Lococom」で駅・路線名で口コミを投稿・閲覧ができる機能を提供
ライフネットワーキングコミュニティサイト「Lococom(ロココム)」
駅・路線名でも投稿できる口コミ機能を追加
~ 地域名に加えて、より実生活に密着した地域情報の共有化を実現~
不動産情報ポータルサイト「HOME’S」を運営する株式会社ネクスト(本社:東京都中央区、代表取締役社長:井上高志、東証マザーズ:2120)は、同社が運営するライフネットワーキングコミュニティサイト「Lococom(ロココム)」β版において、駅・路線名で口コミを投稿・閲覧ができる機能の提供を開始いたしました。また、携帯電話向けの「Lococom」モバイル版」(以下「Lococom モバイル」)におきましては、口コミ・質問の投稿・閲覧機能の追加と、簡単にログインできるクイックログイン機能の提供を開始いたしました。
Lococom http://www.lococom.jp/
「Lococom(ロココム)」とは:
『マイページ(個人空間)』『マイタウン(地域空間)』『店ブログ(法人空間)』の3つの空間が連動して形成されている、SNS・ブログの枠を超えた日常生活の延長線上のような場所が「Lococom」です。
個人会員登録も法人会員登録も無料となっておりますので、皆さまに気軽にお使いいただけるコミュニティサイトです。
「Lococom」β版は、2006年10月16日にオープンして以来、おかげさまで4カ月で国内、国外において約90,000人の会員様が利用するサービスとなっております。(2007年3月1日現在)
今後は、「Lococom」の特徴でもある『マイタウン』『店ブログ』の充実を目指し、地域社会にも貢献していきたいと考えております。
【路線・駅での口コミ投稿・閲覧機能の主な特徴】
■ これまで以上に地域や生活に密着した情報共有の実現
■ 「欲しい情報がすぐに見つかる」検索性・利便性の向上
*「Lococom」路線(東京都)の口コミ一覧画面イメージ
(関連資料 参照)
Lococom マイタウン(地域空間)では、以前より「国」「都道府県」「市区郡」の地域単位での口コミ・質問の投稿・閲覧が可能でしたが、この度、「駅」「路線」での口コミ・質問の投稿・閲覧機能を追加し、今まで以上に生活に密着した情報共有や、情報の検索性・利便性を高めてまいります。
【モバイル口コミ・質問機能、クイックログイン機能の主な特徴】
■ 携帯電話からの口コミ・質問の投稿や閲覧が実現
■ クイックログインでパスワード入力不要。簡単アクセス
「Lococom モバイル」では、これまで日記機能、家計簿機能、スケジュール機能を提供しておりましたが、この度、口コミ投稿・閲覧機能を追加したことにより、旅先や外出先からの口コミ投稿や情報収集が可能となりました。また、クイックログイン機能では、設定を行うことで、毎回パスワードを入力することなく、ログイン画面に表示される「クイックログイン」ボタンを押すだけで簡単にログインする事が可能となりました。
携帯電話からでも使いやすく、より楽しめるサービスを目指しております。
<「Lococom モバイル」機能一覧>
■ 日記
→ 日記の投稿・閲覧
→ マイトモ最新日記の閲覧
(コメント記入)
■ 口コミ
→ 口コミ・質問の投稿
→ 各地域の口コミ・質問閲覧
(コメント記入)
→ 地域登録(検索機能付き)
■ 家計簿
→ 家計簿記入(確認)
→ 予算確認
→ 家計簿比較
→ キーワードランキング
→ 家計簿設定
■ スケジュール
→ スケジュール登録(個人・マイトモ共有・グループ)
→ スケジュール確認(出欠確認)
■ その他
→ 週間天気予報&占い
「Lococom」は、今後も人・地域・生活がより密接になる機能・サービスの提供を目指し、よりよい生活空間づくりに貢献していきたいと考えております。
「Lococom」の3つの空間について:
■ マイページ(個人空間): http://www.lococom.jp/LP/Lope_my000/
日記やメッセージ、写真など従来のSNS、ブログ機能を使ったコミュニケーションが楽しめます。加えて地域の平均値と比較できる家計簿や友だち・知人と共有できるスケジュール、他にもフォトアルバムやアドレス帳などの自己管理機能があります。
■ マイタウン(地域空間): http://www.lococom.jp/jp/A00/00/
気になる街の情報を交換・共有することができます。会員は、「住んでいる街」「働いている街」「興味のある街」という3つの切り口で地域を登録することができ、登録した地域の情報を日常的に入手することができます。
■ 店ブログ(法人空間): http://www.lococom.jp/shop/
「Lococom」へは、個人だけではなく、店舗や企業も参加することができます。簡単に情報を作成できるブログツールを使い、店舗や企業の情報を発信することができます。「店ブログ」へのアクセスは、会員のみならず非会員からもできるので、店舗や企業のオフィシャルブログとしてご利用できます。また、集客ツールとしてだけではなく、店舗同士がコミュニケーションできる機能などがあり、店舗同士の関係構築も可能です。