損保ジャパンひまわり生命、保険金など支払管理態勢強化で「保険金等審議会」を設置
保険金等支払管理態勢の強化
~外部有識者による審議・助言機関等の設置~
損保ジャパンひまわり生命保険株式会社(本社:新宿区西新宿2-1-1 社長:田中勝治郎(たなかかつじろう))は、保険金等の支払管理態勢を一層強化することを目的として「保険金等審議会」を設置いたしましたので、お知らせいたします。
1.保険金等審議会
当社では保険金・給付金の支払いに関する業務の適切性を管理する組織として、2006年4月に事務企画部保険金管理グループを新設したほか、2006年6月にはお客様からの保険金・給付金のお支払いに関する相談を受ける専用窓口を設置するなど、保険金支払管理態勢の強化を図ってまいりました。
今般、新たに保険金等支払いに関する有無責判断の公正性・適切性の確保とサービスの向上に資するための審議・提言機関として、外部有識者を交えた「保険金等審議会」を設置しました。
今後はこの「保険金等審議会」の提言を保険金等の支払査定業務に反映するとともに、お客様に迅速かつ適正な保険金・給付金をお支払いするための一層の態勢強化を図ってまいります。
<審議事項>
・保険金等不払事案の査定判断の妥当性
・日次の支払検証結果における問題事案
・保険金等支払に係わる苦情事案
2.構成
<1>座長
社外委員の互選による。
<2>社外委員(敬称略)
米山高生(一橋大学大学院 教授)
辰巳菊子(社団法人日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会 常任理事)
北之園雅章(東京あおい法律事務所 弁護士)
中川和寿(平河総合法律事務所 弁護士・医師)
<3>社内委員
関連部門の担当役員等
※委員のうち、半数以上は社外委員が占める構成とします。
3.開催時期
原則として隔月に1回程度開催します。
以上