ソリトンシステムズ、PKI認証局を短時間で構築するプライベートCAアプライアンスを開発
ソリトン、本格的プライベートCAアプライアンス「Net'Attest CA」を開発
PKI認証局をわずか30分で構築
「IC CARD WORLD 2007」に展示
株式会社ソリトンシステムズ(本社:東京都新宿区、社長:鎌田信夫 以下、ソリトン)は、企業や組織の内部利用に最適なPKI(Public Key Infrastructure:公開鍵暗号基盤)認証局を構築する、プライベートCAアプライアンス「Net'Attest CA(ネットアテスト シーエー)」を開発したことを発表します。2007年6月からの出荷開始に先立ち、3月6日より東京ビッグサイトで開催の「IC CARD WORLD 2007」に展示します。
内部統制や情報漏洩対策として、部外者や許可されていないPCのネットワークアクセス管理が求められています。また、無線LANやVPNなどリモートアクセスでは「盗聴」「なりすまし」「改ざん」への対応も不可欠となっています。有効な対策として、電子証明書を利用した認証、電子署名がありますが、コスト面や、認証局(CA)の構築・運用の難しさが導入への障害となっていました。
このような問題を解決するのが「Net'Attest CA」で、認証局の構築をわずか30分で実現し、証明書発行申請から、承認、発行、配付までの一連のワークフローを「Net'Attest CA」1台で簡単・安全に提供します。「Net'Attest CA」は当社が2003年より販売している、プライベートCA搭載EAP認証アプライアンス「Net'Attest EPS(※)」で培った技術を応用し、導入・運用の簡便さはそのままにCA機能を拡張しました。
「Net'Attest CA」が発行した証明書を、ICカード(やUSBトークン)へ格納し、ユーザー認証に利用することも可能です。また、組織内にプライベートCAを構築することにより、高いセキュリティの確保とフレキシブな運用が可能になります。
※「Net'Attest EPS」は、RADIUSサーバー(アプライアンス)市場においてシェアトップの製品です。
(株式会社富士キメラ総研「2006ネットワークセキュリティビジネス調査総覧」より)
【 Net'Attest CAの特長/機能 】
■簡単導入
Webベースの直感的な設定管理画面(日本語)により、認証局の構築がわずか30分で行えます。
■証明書発行/配付工数の削減
・Web enroll、X-enroll、SCEP対応
ユーザーからの証明書発行申請、管理者による承認、証明書発行、配付までの一連のワークフローをWeb経由で安全に実現します。ICカードやUSBトークンへの証明書格納も容易に行え、証明書管理の安全性を高めることが可能です。VPNデバイスに対しオンラインで証明書の自動発行・配付が可能です。
・証明書一括発行ツール
一括発行ツールを標準提供。導入時など、一括発行機能により導入にかかる時間を大幅に削減します。
■スマートカードログオン対応
Windowsドメインログオン可能な証明書の発行が容易に行えます。
■その他主な機能および仕様
CRL発行機能
証明書外部LDAP連携
証明書プロファイル設定
証明書形式:X.509 v3
証明書配付:PKCS#12、Web enroll、X-enroll、SCEP
証明書失効情報伝達:OCSP、http
最大証明書発行数:4000枚
●販売予定価格:300万円
●販売開始予定:2007年6月
●初年度販売目標:100台
*Net'AttestおよびNet'Attest CAは株式会社ソリトンシステムズの登録商標です。
*Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国、およびその他の国における登録商標です。
<株式会社ソリトンシステムズ>
日本で最初にLAN、ネットワークOSに取り組んだ会社として、業界のパイオニアとしての役割を果たしました。主に大規模ネットワークの構築を長年手がけ、ネットワークOSやプロトコルソフトの開発でも実績があります。近年は、認証を始めとしたセキュリティ製品の開発及びブロードバンドシステムの構築と運用にフォーカスしています。
設立 1979年/資本金 6億2780万円/売上高 199億円 (2006年3月期)
◆この製品に関するお客様からのお問合せ先
株式会社ソリトンシステムズ www.soliton.co.jp
TEL:03-5360-3811 e-mail:netsales@soliton.co.jp