忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.04.Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.13.Mon

三井化学、経営体制強化に向け海外関係会社3社の機能を追加

海外関係会社の機能変更について


 当社(社長:藤吉建二)は、海外において主に地域駐在機能及び当社製品の販売機能を有する海外関係会社3社について、グローバル経営体制の構築と内部統制の強化の観点から、下記の通り、機能を追加することと致しましたのでお知らせします。

1.対象会社:
 Mitsui Chemicals America, Inc.(以下「MCA」)
 Mitsui Chemicals Europe GmbH (以下「MCE」)
 Mitsui Chemicals Singapore, Ltd.
 (本年4月より、Mitsui Chemicals Asia Pacific, Ltd.と社名変更予定、以下「MCAP」)

2.追加する機能
(1)三井化学本社が、海外各関係会社に対して行う支援機能を、各担当地域で統括・推進する機能。

(2)従来の機能も含めた各社の担当地域を明確化し、各地域を統括する「地域統括会社」と位置づける。また、担当地域内においては、各会社が三井化学グループを代表する。

【会社名/担当地域】
 MCA   北米、中米、南米
 MCE   欧州、ロシア、ウクライナ、ベラルーシ、バルト3国、中央アジア、中東地中海側各国、アフリカ
 MCAP  ASEAN10、南アジア、中東ペルシャ湾岸各国、オセアニア

 ※中国、韓国、台湾:三井化学本社が担当。

3.実施時期2007年4月1日
 当社は、今般作成したグランドデザイン(三井化学グループの経営の基本骨格)の中で、目指すべき企業グループ像(「化学」「革新」「夢」の三井化学~絶えず革新を追求し、化学のちからで夢をかたちにする企業グループ)と長期経営目標を新たに定め、その実現のために3つの事業ポートフォリオ(機能材料事業、先端化学品事業、基礎化学品事業)を構築しました。今回、各地域統括会社の機能を追加し、グローバル経営体制を強化することで、新市場の開拓等を進め、各事業の拡大を図って参ります。


以上

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[8986] [8985] [8984] [8983] [8982] [8981] [8980] [8979] [8978] [8977] [8976
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]