バンダイナムコゲームス、DS用パズルゲーム「ことばのパズル もじぴったんDS」を発売
知的好奇心くすぐるパズルゲーム、DSに登場!
ニンテンドーDS用パズルゲーム「ことばのパズル もじぴったんDS」を発売
株式会社バンダイナムコゲームスは、ニンテンドーDS(以下DS)用パズルゲーム「ことばのパズル もじぴったんDS」を3月15日(木)に発売します。
「もじ」を自由にくっつけて「コトバ」を作るというシンプルなルールが好評を博し、シリーズ通算約60万枚の販売を記録したパズルゲーム「もじぴったん」がDS用として登場。DSならではのタッチペン操作と手軽に遊べるステージクリア型のゲーム構成で、誰でもちょっとした時間で手軽にお楽しみいただけます。また、常識的な言葉からあまり知られていない言葉まで収録した10万語もの辞書を搭載しているため、自由に言葉を作りながら、知らなかった言葉に偶然出会う面白さを味わうことができます。
「タッチ図鑑」や「クイズ」などDSならではの新モードを追加しながらも、「シンプルで手軽な楽しさ+ためになる面白さ」はそのままに、2,940円(税込、メーカー希望小売価格)というお求めやすい価格と併せて、「もじぴったん」ファンだけでなくゲーム初心者の方にもお楽しみいただける内容となっています。
【 特徴 】
■バリエーション豊富な400以上のパズルステージが魅力の「ひとりでパズル」
今作では、さまざまなテーマのパズルステージを400以上用意しました。ステージごとにクリアする条件が異なり、バラエティ豊かなパズルをお楽しみいただけます。
■10万語以上のオリジナル辞書
通常の学習用辞書2冊分に相当する10万語以上の言葉を収録したオリジナルの辞書を搭載。一般的な言葉からあまり知られていない言葉や、"イナバウアー"や"ちょいわる"といった流行語まで多種多様な言葉を収録しました。また、作った言葉の「意味」が表示されるので、遊びながら言葉の意味を知ることもできます。
■「タッチ図鑑+クイズ」モード
「ひとりでパズル」で特定のステージをクリアすることで手に入る「タッチ図鑑」は、「魚へん図鑑」のような常識的なものから「ゴスロリ図鑑」のような一般的には知られていない趣味的なものまで全100種類。絵をタッチするとその名前や意味、雑学が表示されます。クイズ形式で出題されるモードもあり、楽しみながら常識や雑学を学ぶことができます。
■対戦モード「ふたりで対戦」は言葉を使った陣取り合戦
対戦モードはふたりで楽しむ言葉を使った陣取り合戦です。一手ずつ考えながら交互にもじブロック(言葉)を置いて楽しむ「かわりばんこ」ルールを採用。作った言葉のマスが自分の陣地となるため、相手が作った言葉をうまく使えば大逆転も可能です。「ワイヤレス対戦」(注1)と、「ダウンロード対戦」(注2)に対応しています。
注1:最大2人で対戦可能/本ソフト2本と2台のニンテンドーDS本体が必要。
注2:最大2人で対戦可能/本ソフト1本と2台のニンテンドーDS本体が必要です。
選べるステージ数等に制限があります。
< 参考:『もじぴったん』シリーズ年表 >
2001年12月
「ことばのパズル もじぴったん」アーケード版稼動開始
2003年 1月
プレイステーション2用「ことばのパズル もじぴったん」
ゲームボーイアドバンス用「ことばのパズル もじぴったん アドバンス」発売
2004年 7月
プレイステーション2用「ことばのパズル もじぴったん PlayStation 2 the Best」発売
2004年12月
プレイステーション・ポータブル用「ことばのパズル もじぴったん大辞典」発売
2005年11月
プレイステーション・ポータブル用「ことばのパズル もじぴったん大辞典 PSP the Best」発売
2006年 2月
ゲームボーイアドバンス用「ことばのパズル もじぴったん アドバンス」
バリューセレクション発売
バンダイナムコゲームスは、世界中の人々に感動と豊かで楽しい時間を提供し続けるため、あくなきチャレンジを続けます。
【 製品概要 】
製品名 ことばのパズル もじぴったんDS
対象年齢 (全年齢対象)
発売日 2007年3月15日(木)
ジャンル 知的好奇心くすぐり系パズルゲーム
対応機種 ニンテンドーDS
価格 メーカー希望小売価格 2,940円(税込)
レーベル ナムコ
著作権表記 (C)2001-2007 NBGI
※プレスリリースの情報は、発表日現在のものです。発表後予告なしに内容が変更されることがあります。あらかじめご了承ください。
※著作権表記中の(C)は、○の中にCの表記をしていただきますようお願い致します。
※「ニンテンドーDS」「ゲームボーイ」及び「ゲームボーイアドバンス」は株式会社任天堂の登録商標です。
※「プレイステーション」「プレイステーション2」及び「プレイステーション・ポータブル」は株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。