ガイアックスグループ、ASP型リアルタイムウェブ解析ツールの代理店販売を開始
電縁の高性能ウェブ解析ツールの販売開始
ガイアックスのCGM活性化支援サービスについてのお知らせ
ガイアックスグループの株式会社電縁(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:加藤俊男、以下電縁)は、ASP型リアルタイムウェブ解析ツール「SiteCatalyst(TM)(サイトカタリスト)」の代理店販売を開始いたしました。
併せて、株式会社ガイアックス(本社:東京都渋谷区、代表執行役社長:上田祐司、証券コード:3775、以下ガイアックス)は、SiteCatalyst(TM)を活用し、導き出された課題に対するCGM活性化支援を行ってまいります。
<ウェブ解析にプラスするCGM活性化支援サービスの特徴>
●レポート結果と連動したソリューションをご提案
高性能ウェブ解析ツール「SiteCatalyst(TM)」は、「リピート率が少ない」、「新規流入が少ない」、「購買フローのこのページで最もお客様が離脱する」、「お客様が一番クリックする箇所」などの問題点を、サイト訪問者の行動を様々な角度から解析することでリアルタイムでレポートします。
ガイアックスはグループの電縁と協力、SiteCatalyst(TM)の解析レポートと連動して、それぞれのサイトの課題に対して最適なソリューションをご提案いたします。
※「リピート率向上サービス」「新規訪問者獲得サービス」など詳細は添付資料(図表1)にてご確認ください。
<背景>
●SiteCatalyst(TM)について
米オムニチュア社が開発した「SiteCatalyst(TM)」は、ウォルマート、シアーズ、GMなどをはじめ、フォーチュントップ5社中4社が採用するASP型ウェブ解析ツールです。ウェブの訪問者を多角的な視点からリアルタイムで解析し、レポートすることで、素早い課題発見を可能にします。
ガイアックスグループの電縁は、SiteCatalystの代理店として活動を開始しております。
●CGM市場の拡大
CGM=Consumer Generated Media=コンシューマー自身がつくりあげるメディアは、ソーシャルネットワークサービスやブログのみならず、掲示板や動画投稿サイト等、様々な形で急激にその市場を拡大しております。
このような拡大する市場に合わせ、CGMを活性化させることによって、サイト内の課題を補うソリューションをご提供いたします。
ガイアックスグループは今後、SiteCatalyst(TM)をはじめとし、今後グループ間での営業・企画・技術面での連携体制を強めてまいります。
<SiteCatalystご利用ケース>
●現在サイトをお持ちで、何らかの課題を感じておられるとき
●すでにサイトをお持ちで、Web解析に手をつけられていないとき
●現在使っているWeb解析ツールにご不満をお感じのとき
●ウェブ分析結果に対して、行うべきアクションにお困りのとき
●効果的なWebキャンペーンを行おうとしているとき
※本件に関する詳細は、添付資料をご参照下さい。