データプレイス、中国で子会社「上海クロス・エー」を通じインターネット広告事業を開始
中国で注目のアフィリエイト広告事業、本格的な活動を開始。
データプレイスの子会社、上海クロス・エーがサービスイン。
中国インターネットユーザー約1億3,700万人、ブログ7,600万サイトに対して、
日本発のアフィリエイト広告が、いよいよスタート。
弊社は、企業情報サイト「知っトク.JP」、中国ビジネス情報サイト「知っトク.中国」を始め、数々の有料情報を提供してまいりましたが、このたび、かねてより計画しておりました中国におけるインターネット広告事業を開始いたしましたので、お知らせいたします。
日本国内においては、完全子会社であるクロス・エー株式会社を通じて、アフィリエイト広告サービスを展開しております。この実績をもとに、上海琥鋭信息技術有限公司(所在地:上海市肇嘉浜路1065号飛雕国際大厦1704室、以下「上海クロス・エー」)が、未開拓の中国市場に向けて、サービスを開始いたしました。
上海クロス・エーは、インターネット広告売上1300億円、インターネットユーザー数1億3700万人(2006年度)のマーケットを対象に、アフィリエイト(※1)広告事業をスタートします。
中国におけるインターネット広告市場は拡大の一途にありますが、ほとんどはバナー広告やキーワード広告で、アフィリエイト広告はまだまだ未開拓の市場となっています。中国のブロガー(※2)は延べ7,600万人を超え、新たなビジネスチャンスを求めております。アフィリエイト広告は、新しいインターネットビジネスとして需要が急拡大するものと確信しております。
※1 アフィリエイト:「アフィリエイト・プログラム」の略
ホームページ等で広告掲載者が企業等の広告主サイトへリンクを張り、インターネットユーザーがそこを経由して商品を購入した場合に、広告主から広告掲載者に報酬が支払われるシステムのこと。
※2 ブロガー:「ブロッガー」の略
一般的にブログを更新している人のことを指す。ブログ(blog)をする人(er)という意味からブロッガー→ブロガー(blogger)と呼ばれるようになった。
日系企業、中国企業オーナー、中国政府関係者、WEB運営会社代表など、
事務所開所式には、さまざまな業界の方々に、ご参加いただきました。
2007年6月20日には、サービス開始記念の式典が行われ、中国における広告事業への期待をこめて、多くの方にお集まりいただきました。
「チャイナ・ブログ」、「PChome」、「迅雷」、「百聯E 城」ほか提携媒体数130社を獲得、
個人ブログを除く管理画面上の登録ベースで58社、広告主も続々契約が決定。
インターネットマーケティング、口コミマーケティング、EC(イーコマース)、会員募集、イベント招集、求人募集など、クライアント様のニーズにマッチした使い方ができる成果報酬型のアフィリエイト広告は、インターネット広告の主流となります。中国15億人の消費者行動、志向、ニーズを正確に捉え、中国市場への進出を狙う日本企業のPR ポイントを、リーズナブルな価格で、確実に伝えてまいります。
<主な広告主/事業内容>
* 関連資料「別紙」 参照
<主なメディア/アクセス数/事業内容>
* 関連資料「別紙」 参照
日本から中国へ、中国から日本へ。
グローバルな情報発信基地として、2WAYのビジネスコミュニケーションを図ります。
弊社は、日本と中国の関係をより緊密に発展させていくためには、相互の情報交流が大切だと考えております。中国新華社の記事情報、動画ニュース、中国の全上場企業の情報、中国スーパーのPOSデータなど、中国の情報を発信するサイト「知っトク.中国」、これらの運営に加え、数多くの中国インターネットサイトと提携し、双方向のビジネス交流を実現します。中国市場の開拓を狙う日本企業はもちろん、世界中の企業からの情報発信を支援いたします。
【サービス内容に関するお問合せ】
上海琥鋭信息技術有限公司(上海クロス・エー)
所在地: 中国上海市肇嘉浜路1065号飛雕国際大厦1704室
TEL : 86-21-5169-9655 (日本語スタッフが対応いたします。)
お問合せ責任者:沈林沼、アーファー・プーン(日本語堪能です。)