自工会、5月の自動車生産実績を発表
2007年5月の自動車生産実績
【 四輪車 】
5月の四輪車生産台数は865,734台で、前年同月の814,646台に比べ51,088台・6.3%の増加となり、3カ月ぶりに前年同月を上回った。
乗用車の生産は738,424台で前年同月比7.6%の増加となり、3カ月ぶりのプラス、トラックは119,474台で同1.7%の減少となり、4カ月連続のマイナス、バスは7,836台で同17.8%の増加となり、28カ月連続のプラスとなった。
5月の車種別生産台数と前年同月比は次のとおり。
1.乗用車-738,424台で52,003台・7.6%の増加。
このうち普通車は423,299台で84,310台・24.9%の増加、小型四輪車は198,385台で41,005台・17.1%の減少、軽四輪車は116,740台で8,698台・8.1%の増加。
2.トラック-119,474台で2,097台・1.7%の減少。
このうち普通車は54,055台で4,880台・9.9%の増加、小型四輪車は27,695台で2,455台・8.1%の減少、軽四輪車は37,724台で4,522台・10.7%の減少。
3.バス-7,836台で1,182台・17.8%の増加。
このうち大型は726台で6台・0.8%の減少、小型は7,110台で1,188台・20.1%の増加。
5月の国内需要は378,800台で、前年同月比6.3%の減少であった。
(うち乗用車307,078台で前年同月比4.8%の減少、トラック70,824台で同12.1%の減少、バスは898台で同11.4%の減少。)
輸出は前年同月比105.1%。(実績)
また、1~5月の生産累計は4,722,520台で、前年同期の4,688,639台に比べ33,881台・0.7%の増加であった。
このうち乗用車は4,068,791台で67,514台・前年同期比1.7%の増加、トラックは612,679台で39,655台・同6.1%の減少、バスは41,050台で6,022台・同17.2%の増加であった。
●2007年5月分四輪車生産実績速報
(※ 関連資料を参照してください。)
【 二輪車 】
5月の二輪車生産台数は124,641台で、前年同月の125,577台に比べ936台・0.7%の減少となり、2カ月連続で前年同月を下回った。
5月の車種別生産台数と前年同月比は次のとおり。
1.原付第一種-25,845台で3,550台・15.9%の増加。
2.原付第二種-16,935台で1,201台・7.6%の増加。
3.軽二輪車-17,107台で539台・3.1%の減少。
4.小型二輪車-64,754台で5,148台・7.4%の減少。
5月の国内需要(出荷)は54,637台で、前年同月比5.3%の減少であった。
(うち原付第一種37,211台で前年同月比1.7%の減少、原付第二種5,810台で同16.0%の減少、軽二輪車7,684台で同2.8%の減少、小型二輪車3,932台で同21.9%の減少。)
輸出は前年同月比89.0%。(実績)
また、1~5月の生産累計は738,165台で、前年同期の744,485台に比べ6,320台・0.8%の減少であった。
このうち原付第一種は125,097台で10,396台・前年同期比7.7%の減少、原付第二種は66,745台で11,973台・同21.9%の増加、軽二輪車は90,420台で5,162台・同5.4%の減少、小型二輪車は455,903台で2,735台・同0.6%の減少であった。
●2007年5月分二輪車生産実績速報
(※ 関連資料を参照してください。)
(※ 5月分四輪車生産実績速報、5月分二輪車生産実績速報は関連資料を参照してください。)