忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.13.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.06.Fri

シャープ、小型フォトインタラプタ「GP1S296HCPSF」を発売

カメラ機能付き携帯電話のレンズユニットの小型化に貢献
業界最小※1、小型フォトインタラプタ※2を開発、発売


 シャープは、業界最小の小型フォトインタラプタ<GP1S296HCPSF>を開発、発売いたします。

 カメラ機能付き携帯電話は、光学ズーム機能やオートフォーカス機能など高性能化が進んでいますが、一方で手にフィットするコンパクトでスリムなデザインが求められており、カメラレンズ部も高精度化とともに一層の小型化が期待されています。 
 今回、独自製造技術を駆使した2重成型構造の最適化により、樹脂成型部の薄肉化を図り、発光・受光部間の距離を保持したまま、従来※3のおよそ半分の体積の業界最小サイズ(2.5×1.8×1.9mm)を実現いたしました。また、レンズ可動部の検出幅も従来の0.3mmから、0.2mmに狭め、より細かい検出が可能となりました。 
 シャープは、今後ともモバイル機器の一層の小型化に貢献するデバイスの開発を一段と拡充、強化してまいります。


 品名             小型フォトインタラプタ
 形名             GP1S296HCPSF
 サンプル価格(税込み)  30円
 量産時期          2007年9月28日
 月産台数          1,500千台


■主な特長

1.業界最小サイズ(2.5×1.8×1.9mm)を実現
2.検出幅を従来の0.3mmから0.2mmへ狭めたことにより、検出精度が向上
3.鉛フリー対応品(RoHS指令対応)

※1 2007年6月28日現在 当社調べ。
※2 発光素子と受光素子を組み合わせて構成した光センサ。発光素子からの光を用いて、検出物体の有無や動きを受光素子によって検出する。
※3 当社従来機種(GP1S196HCZ0F)


 ※詳細は関連資料参照


【お問い合わせ先】
 お客様:電子部品事業本部 オプトアナログデバイス事業部 企画部 
 (0745) 65-1161(大代表)

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[2000] [1999] [1998] [1997] [1996] [1995] [1994] [1993] [1992] [1991] [1990
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]