CBTカプトブレーントラスト、「主婦の選ぶファミレスについて」調査結果を発表
CBTカプトブレーントラスト、「1万円主婦アンケートデータ<主婦の選ぶファミレスについて>」を発売
Q:あなたは、誰とどんな時にファミレスを利用しますか? * 参考図あり
主婦マーケティングを展開する(株)CBTカプトブレーントラスト(本社:千葉県柏市、社長:香川いくみ)は、「1万円主婦アンケートデータ<主婦の選ぶファミレスについて>」を発売。
全国の履歴書提出による当社主婦会員(未婚のOL含む)のファミレスを利用している主婦・女性に、普段利用しているファミレスについてのアンケートを実施。主婦の視点から提言・提案活動につながるシンクタンク的な機能を持つ(株)CBTカプトブレーントラストは25歳から59歳までの294名の有効回答を得た。
今回の調査では、よく行くファミレスについて具体的な店名や場所、さらに利用者本人のお薦めのメニュー、選ぶ理由やその店の印象について率直な回答を得た。その他、最近の主婦が関心を持ち、こだわる内容についても幾つかの項目で調査した。また、サービスへのリクエスト、店内設備に対する要望なども具体的で詳しい回答が得られた。
「あなたは、誰とどんな時にファミレスを利用しますか?」の問いに、有効回答サンプル全体を100%とした場合、「家族との普段の食事(外食)に」が約54%、「友達とのランチ・お茶」が約26%、「家族の誕生日・入学などのお祝いに」が約6%、「家族で外出時の休憩などにお茶だけ」が約3%という結果を得た。これらの結果から主婦は家族とファミレスを利用する場面が6割以上を占めることがわかった。
これらの調査結果を活用し顧客ニーズを把握した企画や販促は、ファミレス業界及び外食業界に関連したサービス業において、ターゲットとなる主婦や女性の明確な心を掴み、大きなビジネスチャンスにつながると言えよう。
<自由回答から>
Q:「こんなサービスやメニューがあったらいいのに」「店内の設備をもっとこうして欲しい」等、ファミレスに対するあなたのご意見やご要望、提案などをお聞かせください。
・トイレをもう少し充実させてほしい。店によっては狭かったり、汚かったりするので。あと赤ちゃんを連れているとおむつ換えさせたくてもそのような設備がなかったりするので、困ってしまうことが多々あります。
・分煙をもっときっちりしてほしい。タバコをすわない人間からすれば食事中に漂ってくるタバコの煙ほど嫌なものはない。
・子供連れの人と、そうでない人の席が離れているといい
・ファミレスはその名の通りファミリーで来ている人が多いですが、隣の席などが賑やか過ぎて、会話が出来ないような時もあるので、ファミレスでも予約とかすれば、個室を用意してくれるようなサービスがあれば良いと思います。
・子供が遊べるスペースなどがあれば、もう少しゆっくり食事ができそう
■実施期間:2007.6.05~2007.6.20
■有効回答:294人
■回収率:100%
■対 象:履歴書提出による当社主婦会員(未婚のOL含む)で、ファミレスを利用する主婦・女性
<主婦の選ぶファミレスについて>データ紹介ページ
http://soho-bank.ne.jp/workshop/data.php?file_name=0089
その他の1万円主婦アンケートデータについてはこちらをご覧ください。
<主婦・女性データワークショップ>
http://soho-bank.ne.jp/workshop/
関連リンク:(株)CBTカプトブレーントラスト ホームページ http://www.caput.co.jp/
関連資料:参考図「あなたは、誰とどんな時にファミレスを利用しますか? 」<回答グラフ>