忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.09.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.11.Wed

トヨタ、むち打ち傷害軽減を図る「アクティブヘッドレスト」を開発

トヨタ自動車、むち打ち傷害軽減を図る「アクティブヘッドレスト」を開発


 トヨタ自動車(株)(以下、トヨタ)は、後方から衝突された際の乗員の頸部への傷害軽減を図る「アクティブヘッドレスト」を開発し、近々発売予定の新型車を皮切りに、順次採用を拡大していく。

 トヨタでは、市場事故実態を反映した実安全性能の向上が最も重要であると考え、全方位コンパティビリティ、歩行者傷害軽減ボディ、WILコンセプトシートをはじめとした衝突安全技術を進化させてきた。今回の「アクティブヘッドレスト」の開発は、WILコンセプトシートをさらに進化させたものであり、後方から衝突された際に、ヘッドレストを適切な位置に移動させることにより、乗員の頸部への衝撃を緩和し、むち打ち傷害軽減に寄与するものである。

 今後もトヨタは、「サステイナブル・モビリティ」実現に向けた取り組みの一環として、モビリティ社会の究極の願いである「交通事故死傷者ゼロの実現」に貢献するため、「安全な車両・技術開発」はもとより「交通環境整備への参画」「人に対する交通安全啓発活動」を通じ、交通安全への幅広い取り組みを強化していく。 

WIL : Whiplash Injury Lessening(頸部傷害低減)


【新開発「アクティブヘッドレスト」の特長】

▽ 新開発の「アクティブヘッドレスト」は、頭部と背中を同時に受け止め、頸部への衝撃を緩和するWILコンセプトシートをさらに進化させたものである。具体的には、後方から衝突された際、乗員の腰がシートバックを押すことで、内蔵された機構が作動し、ヘッドレストが斜め上方に移動する。
これにより乗員の頭部をヘッドレストで確実かつ素早く受け止め、乗員の頸部への衝撃を緩和し、むち打ち傷害軽減に寄与する。(乗員の体格や乗車位置・姿勢にもよるが、社内試験において、従来のWILコンセプトシートに対し、社内で採用の頸部傷害評価指標を10~20%程度低減)
* 関連資料 参照
 ・システム概念図
 ・ヘッドレストの作動イメージ図

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[4192] [4191] [4190] [4189] [4188] [4187] [4186] [4185] [4184] [4183] [4182
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]