忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.08.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.19.Thu

カシオ、2種類の環境配慮基準に適合した電卓5機種を発売

「エコマーク商品」認定&「グリーン購入法」適合 
環境配慮基準に適合した電卓 5機種を発売 


 ◆JF-120GT 
 (※製品画像は添付資料を参照)

 カシオ計算機は、「エコマーク商品」認定に加えて、「グリーン購入法」の品目判断基準にも適合した電卓『JF-120GT』など5機種を、8月29日より発売します。

 当社は1999年、業界初の「エコマーク商品」認定電卓を発売。2004年より発売しております本格実務電卓8機種(税込価格:10,290円~13,440円)は、「エコマーク商品」認定に加えて、本年2月2日の閣議決定でグリーン購入法の対象となった「電子式卓上計算機」の品目判断基準にも適合しており、官公庁や大手企業を中心に導入が進んでおります。

 今回ご案内の新製品5機種は、2種類の環境配慮基準(エコマーク・グリーン購入法)に適合するとともに、オフィスで幅広く導入いただける手頃な価格を実現しました。時給計算などに便利な「時間計算」、消費税計算に役立つ「税計算」、呼び出し用(MR)と消去用(MC)キーが独立した「メモリー計算」など充実した計算機能を装備しています。 
 

《カシオ「環境配慮基準適合」電卓の仕様》 

・太陽電池を主電源とする(駆動電源の50%以上) 
・再生プラスチックの使用がプラスチック重量比40%以上
 (上・下部ケース・電池ブタには再生率100%樹脂使用) 
・部品には有害化学物質を不使用 
・鉛フリーはんだを採用 
・電池の分別廃棄が簡単な本体構造 
・製品梱包は再生利用が容易な素材を使用し廃棄時の分別が簡単な構造 
 
 今回の新製品発売により、環境配慮基準に適合した電卓のラインアップを拡充し、環境保全への取り組みを通じて、ブランドイメージのさらなる向上を図ってまいります。  
 
 
 ◆タイプ・機種名・桁数・メーカー希望小売価格・発売時期・当初月産台数 
  (※添付資料を参照)


《ご参考》 
  
●エコマークについて 
 (財)日本環境協会が1989年より実施しているエコマーク事業は、「生産」から「廃棄」にわたるライフサイクル全体を通して環境への負荷が少なく、環境保全に役立つと認められた商品を認定しています。 
  
●グリーン購入法について 
 2001年施行のグリーン購入法(国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律)では、国等の機関にグリーン購入(製品やサービスを購入する際に、環境を考慮して、必要性をよく考え、環境への負荷ができるだけ少ないものを選んで購入すること)を義務づけるとともに、地方公共団体や事業者・国民にもグリーン購入に努めることを求めています。同法に基づく「環境物品等の調達の推進に関する基本方針」で対象品目を定めており、本年2月2日の閣議決定において電子式卓上計算機(電卓)など10品目が追加されました。 

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[5078] [5077] [5076] [5075] [5074] [5073] [5072] [5071] [5070] [5069] [5068
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]