忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.08.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.23.Mon

サミット・グライコリサーチなど、細胞プロフィリング用「レクチンチップ」のプロトタイプを開発

サミット・グライコリサーチ、
住友ベークライトの協力を得て、再生医療の実用化を加速する
細胞プロフィリング用「レクチンチップ」の製品開発を推進
~「レクチンチップ」による細胞や糖蛋白の識別技術の臨床応用を推進~

 
 住友商事株式会社(社長:加藤 進、以下 住友商事)のバイオ分野の戦略事業会社であるサミット・グライコリサーチ株式会社(社長:堀本 泰三、以下 サミット・グライコリサーチ)は、プラスチック素材開発・加工におけるパイオニアの住友ベークライト株式会社(社長 小川富太郎、以下 住友ベークライト)の協力を得て、ポストゲノムとして注目を集める「糖鎖」を指標とした細胞や糖蛋白の識別や分取において有力なツールとなる「レクチンチップ」のプロトタイプの開発に成功した。サミット・グライコリサーチは「レクチンチップ」の実用化に向けて製品開発を推進し、製薬企業・大学・公的機関とも提携して「レクチンチップ」を応用した診断薬や再生医療等での臨床応用研究を強力に推進する計画である。

【 背景 】
 バイオ医療研究の最前線では、ヒトゲノム情報の解明後、その設計図から得られるタンパク質の構造と機能の解析が重視されている。重要なタンパク質のほとんどは糖鎖がついており、糖鎖は生体内の様々な生理機能を担い癌や感染症や免疫等様々な病気に関連している。日本政府も複数の省庁が予算を計上するなど、糖鎖研究を最も重要な課題の1つと位置付けている。

 また治療効果を有する細胞をヒト体内に移植する先端医療である「再生医療」分野では、本格実用化に向けて、特定の細胞を識別分取したり細胞の品質を管理する方法論の確立が急がれている。この「再生医療」においても細胞膜表面上に存在している糖鎖を迅速に解析、識別することが、細胞の品質を管理し、再生医療技術を発展させる近道と見られている。

 このように、生体内の糖鎖情報を解明し利用することで、革新的な医薬品の開発や再生医療の本格実用化を可能にすると期待されている。しかしながら、糖鎖は遺伝子やタンパク質に比べてその多様性が100万種以上とも言われるほど種類が多く、その為、糖鎖の解析は従来極めて煩雑で手間のかかるものであり、糖鎖情報を利用した医薬品の開発において障害となっていた。

 サミット・グライコリサーチでは、糖鎖を鍵とすれば鍵穴に相当するレクチンと呼ばれるタンパク質を遺伝子改変する事で、様々な糖鎖に結合する人工的なレクチン(以下人工レクチン)を数千万種類ライブラリー化しており、それら人工レクチンをチップ化する等の加工を行って、生体内の糖鎖を出来るだけ天然に近い状態のまま簡便迅速な解析を実現する画期的なソリューションの提供を目指している。「人工レクチン」については2005年3月に基本特許(特許番号第3658394号『糖鎖解析用レクチン群及びその使用方法』)を取得済。

 住友ベークライトのS-バイオ開発部では、プラスチック基板に共雑物を付着させない最先端の無吸着技術を応用し、レクチンの活性を維持したまま固定化できる表面処理加工を施したプラスチック基板開発で協力した。その結果、サミット・グライコリサーチにおいて、糖鎖を出来るだけ天然に近い状態のまま簡便迅速に網羅的に解析できるレクチンチップのプロトタイプの開発に成功した(特許出願準備中)。

【 これまでの経緯/今後の戦略 】
 住友商事が、2003年1月に設立したサミット・グライコリサーチでは、東京大学の入村達郎教授と山本一夫教授の2教授と産学協同で糖鎖分野で共同研究を進めてきた。2003年11月には、株式会社医学生物学研究所(社長:西田 克彦、本社:名古屋市中区、以下 医学生物研究所)の出資を受け入れて、次世代型の医薬品や診断薬、再生医療、研究試薬分野などに向けた研究開発を進めてきた。

 サミット・グライコリサーチでは、基本特許(『特許番号第3658394号 糖鎖解析用レクチン群及びその使用方法』)の成立と第三者割当増資による企業体質の強化により、バイオ研究の最先端「糖鎖」関連分野での事業化に向けて本格研究開発を推進し、新薬、診断薬や再生医療分野で協力関係を築ける製薬企業、診断薬企業、IT企業等と提携し、医薬品・診断薬等の製品開発や再生医療分野での実用化を更に加速していく。


以 上

【 サミット・グライコリサーチ会社概要 】
 1.設 立 :2003年1月31日 
 2.本 社 :東京都中央区晴海1-8-12 
 3.研究所 :柏研究所(東大柏ベンチャープラザ・東葛テクノ内) 
 4.資本金 :592.29百万円 
 5.社員数 :23名 
 6.事業目的:糖鎖生物学を利用した医薬品、診断薬等の開発と販売 

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[5251] [5250] [5249] [5248] [5247] [5246] [5245] [5244] [5243] [5242] [5241
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]