パナソニックモバイル、4.9GHz帯の屋外対応無線LANアクセスポイントを発売
フレキシブルかつ高品質な無線LAN環境の構築を提案
無線LANシステム「WINDIO(R)」
4.9GHz帯 屋外対応 無線LANアクセスポイントを発売
■品名 無線LANシステム「WINDIO」
4.9GHz帯 屋外対応 無線LANアクセスポイント
■構成機器 4.9GHz/2.4GHzデュアルタイプ屋外対応アクセスポイント:ES-7HD6
4.9GHz長距離中継タイプ屋外対応アクセスポイント:ES-7TD7
■発売日 2007年9月から順次出荷開始予定
■販売見込 1,000台
パナソニック モバイルコミュニケーションズ株式会社(社長 脇 治)は、4.9GHz帯周波数(※1)を利用した屋外対応の無線LANアクセスポイントを発売します。本製品は、2006年3月から発売中の無線LANシステム「WINDIO(ウインディオ)」シリーズの追加ラインアップとして商品化し、7月18日から7月20日に開催されるワイヤレスジャパン2007に出展します。
(参考 URL:http://panasonic.biz/mobile/windio/index.html)
(参考 URL:http://www8.ric.co.jp/expo/wj2007/)
無線LANシステム「WINDIO」は、発売以来、通信事業者様の公衆無線LANサービスのインフラ設備として、またオフィスでのセキュアなe-WORK環境、VoWLAN(※2)システム、製造・流通現場での無線LAN設備として広くご利用いただいております。昨今、無線LANを搭載した携帯ゲーム機やスマートフォンの普及により街中の幅広いエリアでのインターネット利用や、監視カメラによる見守りサービスなど、屋外で無線LANを利用したいというニーズが高まってきております。そこで、複数配置したアクセスポイント間を無線LANで多段中継するマルチホップ(※3)機能を持ち、中継区間に他の電波との干渉の少ない4.9GHz帯を採用した屋外対応アクセスポイントを開発しました。これにより屋外の広いエリアを、配線工事コストを抑え、かつ高品質に無線LANで構築することが可能となります。
◆4.9GHz帯 屋外対応 無線LANアクセスポイントの特長
1.電波干渉の少ない4.9GHz帯周波数を利用した高品質な無線中継システムの構築が可能。
2.マルチホップ(※3)機能により低コストでフレキシブルな屋内・屋外無線環境の構築が可能。
3.無線中継区間でのQoS(※4)にも対応。音声、映像サービスへの適用が可能
※特長や用語説明は添付資料を参照