コレガ、用途によって自由に組み合わせを選べるLAN接続ハードディスクケースを発売
PROMISE社製RAIDコントローラ搭載 4BAY RAID対応
全ポートギガ LAN接続ハードディスクケース「HDD Bank TERA」を新発売
~用途に合わせて組込みハードディスクを選べる~
株式会社コレガ(本社 横浜市、代表取締役社長 加藤彰)は、"用途に合わせて選べる"をコンセプトに3.5インチSATAハードディスク4台を搭載できるハイグレード仕様LAN接続ハードディスクケース「CG-NSC4500GT」を7月20日より発売します。
本商品は、使用用途に合わせて組込みハードディスクを自由に選べるディスクレスモデルです。企業ユースであれば、大容量・高信頼性のサーバ向けハードディスクを選択、個人ユースでは、お値打ちのハードディスクを選択したりとユーザの用途に合わせて自由に組込むハードディスクを選択できます。
RAID機能は、RAIDコントローラの分野で定評のあるPROMISE社製のRAIDコントローラを搭載し、パソコンとの接続はギガビットイーサネットを使用することで、安定した動作と、より高度なアクセス処理を実現します。さらに多彩なRAID機能(RAID0/1/5/10/5+スペア)により、用途・目的に合わせた最適なRAID構築と組み合わせを可能にします。RAID5+スペアを用いることにより、障害発生から正常状態への復帰までが完全に自動で行われます。その他のRAID方式では回避できない「障害ハードディスクを手動で交換するまでは耐障害性が低下した状態で運用せざるを得ない」という問題を解決します。さらにホットスワップ対応で、本体稼動状態のまま障害ハードディスクの交換を行うことができます。
バックアップについては、手動で都度バックアップを行うことはもちろん、タイムスケジュールを設定し計画的なバックアップを自動的に行うことができるスケジュールバックアップ機能を搭載します。また、ユーザ/グループの使用量の制限ができる機能など管理機能も充実しています。
当社は、今後もLAN接続ハードディスクケースを順次発売予定です。シリーズ名として「HDD Bank」を総称にし、本商品はHDD Bankシリーズ第1弾で3TB(※)まで動作検証済みのTERAモデルとなります。
※4TBの動作検証中です。(2007年7月20日現在)
■商品名およびリリース日
商品名:CG-NSC4500GT
標準価格:¥59,829(税抜¥56,980)
リリース日:2007年7月20日予定
■主な特長
○PROMISE社製RAIDコントローラを搭載
RAIDコントローラの分野で定評のあるPROMISE社製のRAIDコントローラを採用します。高速かつ安定した動作を実現しています。
○用途に合わせて組込みハードディスクを選べるディスクレスモデル
用途や目的・さらにはブランドで選ぶなど、ユーザ自身が納得したハードディスクをお使いいただけます。
○最大4Volumeまで作成可能/ハードディスクの追加も可能
例えば、最初は2台のハードディスクでミラーリングのVolumeを作成して使用して、必要に応じてにさらに2台のハードディスクでミラーリングのVolumeを追加する、といった使い方もできます。
○大容量ハードディスク対応
対応ハードディスクは、750GB(最大)の3.5インチSATA ハードディスクを4台搭載でき、3TB(最大)まで動作検証済みです。
※動作確認済みハードディスクについては、順次当社ホームページで公開します。
※4TBの動作検証中です。(2007年7月20日現在)
○ハードディスク簡単装着
付属のトレイにハードディスクを固定して、本商品に差し込むだけ、の2STEPで装着完了です。
○付属のハードディスク固定用トレイで汎用のハードディスクを使用可能
本商品に使用するハードディスクには高価な専用ハードディスクなどは不要です。ハードディスク交換/追加の場合は付属のハードディスク固定用トレイに市販のハードディスクを付け換えるだけで本商品用のハードディスクとしてご利用いただけます。
将来的に追加・交換用ハードディスクが必要になった際のコストパフォーマンスに優れます。
○ホットスワップ対応
本体稼動状態のまま障害ハードディスクの交換が可能です。システムを停止させたり商品本体を分解することなく、ディスクの抜き差しだけで障害状態からの復帰やハードディスクの交換・増設ができます。
○多彩なRAID機能
RAID 0/1/5はもちろん、RAID 10、RAID 5+スペアをもサポートした多彩なRAID機能を搭載します。用途・目的に合わせて最適なRAIDを構築することができます。
○SATA I/II対応
Serial ATAの上位規格、Serial ATA II ハードディスクに対応します。3Gbsの転送速度(理論値)やNCQを最大限活用することができます。
○ギガビットイーサネットインタフェース搭載
ギガビットイーサネット(1000BASE-T)に対応します。複数クライアントからのアクセスに対し広い通信帯域を確保し、ネットワークトラフィックのボトルネックを解消し、優れたレスポンスを可能にします。
○初期設定が簡単
付属の設定ユーティリティを使ってネットワーク設定とRAID設定が簡単に行えます。
特に詳細な設定が不要の場合は、初期設定後すぐにネットワーク共有ハードディスクとしてご利用いただけます。
○わかりやすい詳細設定画面
より詳細な設定が必要な場合も視覚的なWEBベースの設定画面で設定操作を行えます。複雑なコマンドを入力することなく、大半はマウスでの選択・クリック操作のみで設定できます。
○大切なデータをバックアップ
・バックアップ/スケジュールバックアップ
手動で都度のバックアップを行うことはもちろん、タイムスケジュールを設定し、計画的なバックアップを自動的に行うことが可能で、柔軟なスケジュール設定が可能です。
・レプリケーションバックアップ
本商品2台をネットワークで接続することにより、1台をバックアップ用としてデータを同期させることができます。
○ユーザ/グループの使用量制限可能
ユーザ/グループ単位で最大使用容量の制限を設定することができます。予めユーザやグループ毎に使用可能な容量を設定しておけば、一部のユーザによる容量の使いすぎを未然に防ぐごとができ、不意の容量不足を心配する必要がなくなります。
○グループ管理
登録した複数ユーザをグループ毎にまとめて扱うことができます。複数ユーザをグループにまとめることにより、使用量制限やファイルアクセス権限の管理などを容易に行うことができます。
○Active Directory ログオン機能
Active Directoryが構築されているネットワーク環境であれば、Active Directoryが管理しているユーザ/グループ情報を取得し、本商品のアクセス権限の設定が行えます。これにより、最初から本商品でのユーザ登録をやりなおす必要がなくなり、また、Active Directory上のサーバーを中継点にしてデータの受け渡しを行う必要もなくなります。Active Directory管理下のクライアントから、直接本商品にアクセスができます。
※Active Directoryに関して当社環境にて動作を確認しています。マニュアル/サポートでのご案内は行っておりません。
○プリンタサーバ機能
プリントサーバー機能を搭載していますので、USBプリンタをつないで、複数ユーザで使える共有プリンタとしてご利用いただけます。
※プリントサーバ機能はWindowsのみサポートとなります。
※プリントサーバ機能はSMB on TCP/IP(WPS)での動作となります。
※プリンタのすべての動作を保証するものではありません。
○UPS
UPSをモニタリングし、電源状況によって安全にシャットダウンができる機能を搭載しています。
(動作確認済 UPS:APC社製 USB接続タイプ SmartUPS750)
※UPSのすべての動作を保証するものではありません。
※サポートするUPSはAPC社製のみとなります。
○WEBサーバ機能
所定のフォルダにHTMファイルを保存することにより、手軽にWEBサーバとして利用できます。
○FTPサーバ機能
本商品に登録した複数のユーザからのアップロード・ダウンロードが可能なFTPサーバとして利用できます。
○障害時eMAILアラート
ディスクにエラーや容量不足が発生した場合は、メール通知機能により、指定の管理者メールアドレスへ通知を行うことができます。また、メールの送信先を複数設定することができます。
○設定保存
本商品の設定をファイルとして保存することができます。WEB上の設定画面から設定ファイルを簡単に読み込みでき、容易に保存した設定への復帰が可能です。
■商品URL
仕 様:http://corega.jp/prod/nsc4500gt/
*本内容は発表時のもので、仕様、価格等が変更になる場合があります。
*PROMISEはPromise Techonology,Inc.の登録商標です。
*記載の会社名・商品名はそれぞれの会社の商標または登録商標です。
<株式会社コレガについて>
コレガは、1996年の設立以来、ブロードバンドの普及と高度ネットワーク社会の到来を見据え、加速する技術革新など環境変化の激しいIT社会の中で、時代に即した商品をいち早くかつリーズナブルに提供して参りました。先進的な無線LANやブロードバンドルータなどのインターネット機器を始め、プリントサーバやネットワークカメラといったブロードバンドをより楽しく有効に活用するためのデバイスラインアップの拡充を図り、マーケットリーダとして躍進を続けています。
<商品に関するお問い合わせ>
coregaホームページ http://corega.jp/
coregaホットライン TEL :045-476-4039(ご購入前の商品に関する問い合わせ)