忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.07.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.24.Tue

フルーク、配線・サービス検査用オール・イン・ワンタイプのネットワーク・テスターを発売

フルーク・ネットワークス、オール・イン・ワンタイプのネットワーク・テスター「MicroScanner2」を発売

複数の検査結果が一目でわかり、配線・サービス検査での精度向上と作業時間短縮に大きな貢献


 テスターからネットワーク管理まで幅広いネットワーク関連製品を提供する米フルーク・ネットワークスの日本法人である株式会社フルーク(東京都港区、代表取締役社長:早川和己、資本金:1億円)は、配線・サービス検査用に役立つ、オール・イン・ワンタイプのネットワーク・テスター「MicroScanner2(マイクロ・スキャナー2)」を7月17日より発売いたします。

 「MicroScanner2」は、人間工学に基づく使いやすいデザインと大画面表示により、ケーブル試験結果が一目で分かる、オール・イン・ワンタイプのネットワーク・テスターです。ケーブル敷設業者にとって必要な複数の検査結果を一つの画面上にビジュアルに提供することで、煩雑なテスト切り替え作業の必要がなくなり、ケーブル試験をこれまでになく迅速に行うことができます。また、「MicroScanner2」を使うことで、ケーブル配線敷設業者は、作業時間の節約を図るとともに、現場技術者の作業品質をより確実にし、クライアントへより安価に高品質のケーブル敷設を提供することが可能となります。
 価格は7万3,000円~(税別)。初年度の売り上げ目標は2000ユニットをめざしております。


■複数の検査結果を一画面で表示し、検査時間の短縮と検査精度の向上に貢献
 「MicroScanner2」は、オール・イン・ワンタイプの基本ネットワーク・テスターとして評価の高い「MicroScanner Pro(マイクロ・スキャナー・プロ)」のハイエンド・モデルとして開発された新製品です。ケーブルの接続状態や結線状態、不良位置を特定することで、ケーブル敷設に関わる時間やコストを抑えることができます。従来機での画面サイズによる表示制約が解消され、ケーブル敷設業者にとって最も重要な4つのテスト結果である「ケーブル長」、「ワイヤーマップ」、「ケーブルID」、そして「断線や短絡までの距離」を一つの画面上にビジュアルに提供できます。したがって、煩雑なテスト切り替え作業が不要となり、ケーブル試験をこれまで以上に速やかに実施できます。

 また、テストされるアウトレットに接続するだけで、10/100/1000イーサネット、POTS電話回線※、またはPoE※等のサービスが利用可能かどうかの確認と表示ができるため、現場の配線工事業者は、ケーブル敷設時やトラブルシューティング時に、配線の問題なのかサービスに関する問題なのかを迅速に識別することが可能となります。

 今日、PoE機能を備えたワイヤレス・アクセスポイントの設置が増えつつある中、配線とAP(アクセス・ポイント)に対するPoEサービスの試験を両方同時に実行する「MicroScanner2」に対して、大きな現場の期待が寄せられています。
※POTS電話回線:音声通話のみを提供する昔ながらの通話サービス。300Hz~3.4kHzの周波数帯域が用いられる。
※PoE(Powered Ethernet):RJ-45コネクタの空き信号線を利用して周辺機器に電力を供給する仕様。「IEEE P802.3af」にて仕様が規定


●「MicroScanner2」の主な機能
1)複数の検査結果を一画面でビジュアル表示できる見やすいディスプレイ。
2)テストされるアウトレットに接続するだけで、10/100/1000イーサネット、POTS電話回線、またはPOE等のサービスが利用可能かどうかの確認と表示が迅速に可能。
3)専用アダプターなしで、RJ11※、RJ45※の識別や同軸ケーブルの試験が可能。
4)同軸(CATV、CCTV用のRG6、RG59等)、ツイスト・ペア・ケーブル(UTP、STP、SSTP)の両方に対応でき、構内放送システム、セキュリティ、電話等の配線トラブルシューティングが幅広く可能。
5)アナログとデジタル・トーンを発生させるフルーク・ネットワークスの「IntelliTone Pro」と互換性のある、トーンジェネレータが内蔵されたことで、稼働中のネットワークで任意のワイヤ・ぺアーおよびケーブルの正確な特定識別が可能。
6)現場の過酷な環境にも耐え得るように、人間工学に基づいた強靭設計。(ゴム製カバーにより保護された本体は手荒い取り扱いにも耐えることができ、ぴったりしたフィット感で優れた操作性を発揮)

※RJ(Registered jack):通信用コネクタの規格の一つ。米連邦通信委員会(FCC:US Federal Communications Commission)に登録されたものをいい、RJ-11,RJ-14,RJ-25,RJ-48,RJ-61,RJ-45などがある。
※RJ11(Registered Jack 11):モジュラー式コネクタのうち、2線式の電話回線で用いられる6ピンコネクタ。
※RJ45(Registered Jack 45):モジュラー式コネクタのうち、8線式のツイスト・ペア・ケーブル(イーサネット用)によく用いられる。


■最新携帯型ネットワーク・テスター“ベスト・チョイス”キャンペーン実施も同時発表
 フルーク・ネットワークスでは、第一線で活躍中のネットワーク技術者の多様なニーズに応える携帯型ネットワーク・テスターを市場に先駆けて紹介してきました。そして、今回の「MicroScanner2」の発表を機に、最適な製品を選択(ベスト・チョイス)していただくための最新携帯型ネットワーク・テスター“ベスト・チョイス”キャンペーンを7月17日より開始し、ユーザー一人ひとりの使用目的にあったツールの選択をサポートするツール・ガイドとして、製品機能比較やWebバーチャルデモも体験いただけるインターネット・サイトをオープンしました。

●キャンペーン期間:2007/07/17~2007/12/20
●対象機器:5機種(MicroScanner2、IntelliTone Pro、LinkRunner Pro、CableIQ、NetToolII)
 キャンペーンの詳細は下記サイトよりご覧いただけます。
 http://www.fluke-jp.co.jp/p-tool.htm


〈「MicroScanner2」の価格〉
 7万3,000円~(税別)


■フルーク・ネットワークスについて
 フルーク・ネットワークスは、米国の精密電子計測器メーカーである「フルーク・コーポレーション」のネットワークス部門が2000年に分社化して生まれたネットワーク関連ツールメーカーです。「Network SuperVision solutions(TM)(ネットワークの可視性を最大限に高めるためのソリューション)」の提供を企業使命としており、お客様の重要なITインフラであるネットワークを常に最適な状況に保つための監視・解析やトラブルシューティングをサポートしております。

 現在、日本を含む世界50ヶ国以上で事業を展開しており、弊社の高品質・高付加価値ソリューションは既に世界20,000以上の企業ネットワーク、システム・インテグレーター等のネットワーク設計・構築の専門企業などで使用されています。

 ▽詳細は以下のURLをご参照ください▽
  http://www.flukenetworks.com/fnet/ja-jp


※MicroScanner2、MicroScanner Pro、IntelliTone Pro、LinkRunner Pro、CableIQ、NetTool II等は、米フルーク・ネットワークス社の登録商標ま
たは商標です。
※その他記載されている会社名、製品名等は、各社の登録商標または商標です。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[5475] [5474] [5473] [5472] [5471] [5470] [5469] [5468] [5467] [5466] [5465
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]