忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.07.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.24.Tue

京セラ丸善、豪Yellowfin社製の経営情報レポートツール「Yellowfin」を販売

京セラ丸善システムインテグレーション、
中堅・中小規模企業のニーズに応えた経営情報レポートツール
「Yellowfin」を7月より日本国内販売開始

~従来製品よりも大幅な低価格帯のBIツール~


 京セラ丸善システムインテグレーション株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:北村 寛 以下KMSI)は、ビジネスインテリジェンス(BI)分野におけるソリューションベンダー、豪国Yellowfin社(本社:豪国ビクトリア州、CEO グレン・ラビー)の日本初のビジネスパートナーとして、Yellowfin社開発の経営情報レポートツール「Yellowfin(イエローフィン)」の日本国内における販売とサービスに関わる総代理店契約を締結し、7月より販売開始いたします。

 昨今の変化の激しいビジネス環境の中では、経営者はいち早く自社の経営情報を把握し、タイムリーな経営判断を行うことが要求されています。そのためには、よりリアルタイムに経営データを可視化出来る情報システムが必要不可欠となってきています。

 しかしながら、従来の経営情報分析ツール(BIツール)は、大企業向けの重厚で複雑な機能のものが主流であり、導入コストも大きく、また専門の担当者を配置しなければ運用が出来ない等、中堅・中小の企業にとっては敷居の高いものでした。

 この度、KMSIが販売開始いたします「Yellowfin」は従来のBIツールと比べ圧倒的な低価格を実現し、「アドイン方式/Webインターフェース」と言った特徴により、導入・運用負荷を大幅に低減いたしました。
 また「直感的でシンプルな操作」により専門の教育を受けたオペレータを必要としません。既存のアプリケーションにYellowfinを接続するだけで、機能を拡張することが出来ます。

 また、「Yellowfin」は“組み込みレポーティングエンジン”としてOEM供給が可能な製品です。SIer様が持つ独自ソリューションの付加価値として、「Yellowfin」を組み込んで頂けるパートナー企業様を募集いたします。
 「Yellowfin」パッケージ単体での2次販売代理店様も併せて募集いたします。


―主な機能と特徴―

■コミュニケーション機能:作成したレポートにコメントを付けたり、そのコメントに対して返信することが可能(掲示板形式)。また作成したレポートを各ユーザ向けに配信する機能によって「Yellowfin」を介し、情報共有やコミュニケーションをサポート。

■シンプルな操作性:ウィザード形式で抽出したいデータをドラッグ&ドロップするだけで簡単にレポートの作成が可能。

■強固なセキュリティ設計:ユーザ単位での権限設定はもちろんのこと、レポート単位やレポート内のカラム単位などの詳細なセキュリティ設定が可能。個人情報保護や内部統制を意識した設計。

■直感的な分析機能:画面に表示されたグラフや数値をクリックするだけで、ドリルダウン・ドリルスルー等により、詳細な分析が可能。

■ダッシュボード:常にモニターしたい複数の経営指標をトップ画面に配置し、その変化をタイムリーに把握が可能。ダッシュボードを活用することで事業の進捗や状況の変化に対し、即座な分析で経営判断を支援。

■データ統合:既存システムのデータベース設定を一切変更することなく、データ統合が可能。これにより、データベースにある全てのデータへのアクセスが可能。


 「Yellowfin」は今までBIツールの必要性は感じながらも、費用対効果の面で躊躇していたお客様のニーズを充分に満たすものです。
 製品価格1,365,000円(税込)からを想定し、初年度で売上1億5千万円を目指します。


■対応プラットフォーム
Javaベースアプリケーション:SDK 1.4 or later
DB:JDBC2.0 Compliant Database RDB
 (SQL Server, Oracle, DB2, MySQL, PostgreSQL)
アプリケーションプラットフォーム:
 Tomcatの動作可能なWindows, Unix, Linux, MacOS X 
ブラウザ: Internet Explorer 6/FireFox 1.5/Opera 8/Safari 2


≪京セラ丸善システムインテグレーション株式会社について≫
 2004年4月に丸善株式会社より独立分社後、丸善グループのIT関連企業を統合。京セラコミュニケーションシステム株式会社(KCCS)の資本参加を受け誕生したソリューションインテグレータです。学術機関・医療機関向けの特徴あるICTソリューションや、全国12拠点網を活かし地域に根差したSI事業を展開。さらにKCCSが提供するデータセンター、ネットワーク、セキュリティなどのノウハウを付加し、企画・構築・運用・保守までのトータルサービスを提供しています。

≪Yellowfin International Pty Ltd.について≫
 2001年豪州メルボルンにて設立。「シンプルな構成で簡単に誰でも使えるシステム」を理念としビジネスインテリジェンスの開発及び販売を行う。オーストラリア、ニュージーランド、アメリカ、ドイツ、シンガポールなどワールドワイドに展開。主要顧客は、3M・ケーブル&ワイヤレス・ボーイング・ビクトリア州政府など幅広い業種に展開。
 本社:豪州メルボルン。 http://www.yellowfin.com.au/


《本件に対するお問い合わせ先》
■「Yellowfin」に関するお問い合わせ先
 京セラ丸善システムインテグレーション株式会社
 ITコンサルティング部 コンサルティンググループ
 電話:03-6414-2872/FAX:03-6414-2891

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[5493] [5492] [5491] [5490] [5489] [5488] [5487] [5486] [5485] [5484] [5483
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]