IDSシェアー、米社製ビジネスルール管理システムを組み込んだ「BPM」ツールを発表
IDSシェアー・ジャパン、ARIS Business Rules Designerを発表
ブレイズ・コンサルティングが提供するCorticonビジネスルール管理システムをARISに採用、
ビジネスプロセスとビジネスルールのモデリングを分離・統合しSOAを支援
IDSシェアー・ジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:梨澤利隆、以下IDSシェアー)は、同社のビジネスプロセスマネジメント(BPM)ツールである「ARIS Business Architect」に、ブレイズ・コンサルティング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:酒匂 秀敏、以下ブレイズ)が日本・韓国での総販売代理店として提供している米国Corticon社のビジネスルール管理システム「Corticon Business Rules Management」を組み込んだ新製品「ARIS Business Rules Designer」を、本日より国内で提供可能と発表しました。ARIS Business Rules Designerは、ビジネスプロセスの複雑さに伴う表記の詳細化、脆弱化を回避し、シンプルで、再利用性の高いプロセスの強化と拡張をもたらします。プロセスに内在する様々なルールをプロセスから分離・管理して、ビジネスの変化に素早く対応できる俊敏性・柔軟性の高いシステムを実現し、顧客企業のSOAに基づくシステム構築を支援します。
多くの企業は、熾烈な競争に加え、顧客ニーズの高まりやコスト削減、コンプライアンスの強化といった課題に対処していくためにビジネスプロセスは複雑さを増し、ビジネス環境の変化への対応が困難となってきています。ARIS Business Rules Designerは、ビジネスプロセスとビジネスルールを分離・統合管理、また可視化することで、こうした課題を解決することができます。
ビジネスプロセスは社内における業務手順を表現しますが、ビジネスルールは手順の裏にある意思決定を支援します。ARIS Business Rules Designerでは、意思決定を伴う、あるいは頻繁な変更が加えられるビジネスプロセスからビジネスルールを切り離して管理するため、基本プロセスを変更したり複雑化させることなくルールを変更できるようになります。さらに、ビジネスプロセスとビジネスルールを並行開発したり、ビジネスルールを実行可能なサービスとして自動生成し、他のビジネスプロセスで再利用することも可能になります。また、ARIS Business Rules Designerは、ルールの変更により影響がおよぶビジネスプロセスを一覧できることで、モデリングの精度を向上できます。こうした特長から、プロセスとルールの影響度の高い、またプロセスの複雑な業務でのシステムへの適用が最適です。
ブレイズとIDSシェアーは、2006年5月にビジネスプロセスマネジメント分野での業務提携しました。今回発表したARIS Business Rules Designerは、その大きな成果です。同製品は、ビジネスルール管理システムの総合サービスベンダであるブレイズにとって、特にビジネスルールマネジメントの視点でSOAを推進するシステムの構築を目指す同社の戦略を大きく推進するものです。またIDSシェアーは、ARIS Business Rules Designerを戦略製品と位置づけ、金融、保険業界への拡販を目指します。
<Corticon Business Rules Managementによる特長とメリット>
・ビジネスプロセスとビジネスルールの並行開発が可能なため、開発期間の短縮化を図れます。
・ルールの記述が容易で可視性、トレーサビリティがあるために業務担当者がビジネスルールを記述、検証できます。また、実行モジュールを自動生成するために、仕様不良などのリスクを大幅に削減することができます。
・ルールモデリング時に、ロジックの曖昧性、完全性、ループの存在を自動分析し、ルールの自動補正が行えるために、精度の高いルール構築が可能となります。Cortiocn Business Rules Managementをビジネスルールの開発に適用することで、業務の戦略性や業務改善を迅速にITモデルに反映させシステムライフサイクルマネジメントを実現させることが可能となります。
<ARISについて>I
DSシェアーでは、1)ビジネス戦略の方向性を設計・検討する「ARIS Strategy Platform」、2)ビジネスプロセスを設計、可視化、最適化する「ARIS Design Platform」、3)ARIS Design Platformで設計したプロセスやデータモデルを実装する「ARIS Implementation Platform」、4)実際のビジネスプロセスやシステムを監視、評価する「ARIS Controlling Platform」の各フェーズを繰り返し最適化していくことで、継続的な業務改革を実現する“プロセス指向”のBPMを提唱しています。
ARIS Business Rules Designerは、ARIS Implementation Platformを構成する製品です。
以上
◇IDSシェアーについて
ソフトウェアとコンサルティングを提供するIDSシェアーは、企業や国家機関に対してビジネスプロセスマネジメントソリューションを世界各地で展開しています。ARIS Process Platform for Process Excellenceは、ビジネスプロセスの戦略策定、設計、実装、コントロールを実施するための包括的に統合された製品群です。
ARIS Value Engineering(AVE)の統合アプローチにより、IDS シェアーのコンサルタントは顧客企業の企業戦略、ITソリューション、そしてプロセスの統制とをつなぐ架け橋を築いています。IDSシェアーは、 1984年にアウグスト・ヴィルヘルム・シェアー博士 によって、ドイツにて創設されました。現在約6,000社の顧客を有し、世界70ヶ国に支社またはパートナー企業があります。2006年度の売上高は3億5,400万ユーロです。従業員は全世界に約2,800名。フランクフルト株式市場に上場しています。
IDSシェアー・ジャパン(www.ids-scheer.co.jp)はその日本法人です。
◇ブレイズ・コンサルティング株式会社について
ブレイズ・コンサルティング株式会社(以下、ブレイズ)は、ビジネスルールシステムを核に戦略ビジネス&ITコンサルティングサービスからシステム設計、構築、ビジネスルール変更管理サービスまでの総合サービスを提供する企業です。戦略変更を速やかに業務システムへ反映できるビジネスルールシステムでは、SOA導入が非常に効果的であり、ブレイズではSOAとともにBPMとBRMを活用したシステム構築を推進しています。そこで、ビジネスルール管理システムとして米国Corticon Technologies社の「Corticon(R) Business Rules Management System」の国内での導入コンサル、ライセンス販売・導入・教育・保守サービス、活用サービスを提供しています。また、ますます拡大するビジネスルールシステムの普及をめざして、BRMSエバンジェリスト育成プログラム(BREED: Business Rules management system Evangelist Evolution& Developmentプログラム)を開始し、ユーザからSI企業まであらゆる人にビジネスルールアプローチの技術を学んで頂く機会を提供しています。
www.blazeconsulting.co.jp
◇Corticon Technologies,Inc.について
Corticon社の製品は従来、ITの専門家に大部分を頼らざるを得なかったBRMSの利用を業務部門の手に委ねることを可能にした画期的なものです。操作性を飛躍的に高めた標準スプレッド形式のインターフェイス、ルールスコーピング、抽出、記述、分析、テスト、実データによるシュミレーションまで一貫して行える強力なモデリング機能と高性能なルールエンジン、リポジトリサービスから構成されています。SOAのアーキテクチャと優れたモデリング機能を備えたCorticon BRMSは、多くのBPMベンダーに注目されIDSシェアー社の製品として取り込まれました。
Corticon社は金融、保険、通信、製造、医療、政府機関などあらゆる業界で高い評価を得ており、2000年の設立以来急成長中の企業です。
www.corticon.com